1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 独立行政法人農林漁業信用基金の転職・求人情報

独立行政法人農林漁業信用基金

会社概要

  • 設立 2003年10月1日
  • 代表者 理事長 今井 敏
  • 資本金 1835億円(2018年3月31日時点)
  • 従業員数 106名(2019年10月時点)
  • 事業内容 <信用保険・信用保証業務> (1)農漁業の信用基金協会が行なう農漁業者の債務保証についての保険 (2)農漁業の信用基金協会の業務に必要な資金の貸付け (3)林業者等の林業の経営の改善に必要な資金の借入れについての債務保証 <保険関係・災害補償関係業務> ○農漁業の共済団体等が行なう共済事業等に係る共済金等の支払等に必要な資金の貸付け

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
土日・祝日は休みであり、それに加え夏季休暇が3日、年末年始休暇が6日あり。有給休暇は4月入社の場合最初の年は15日付与だが翌年からは年間20日付与される。このほか特別休暇として産前産後休暇や介護休暇もあり。有給休暇の平均取得日数は10.4日。
口コミ投稿日:2019年10月21日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
農林漁業者を金融面で支援する法人であり、農林漁業者の経営に必要な資金について保険・保証することで円滑な資金調達を支援し、地域の農林漁業者の新たな取り組みの促進や農林漁業の更なる発展のために寄与している。
口コミ投稿日:2019年10月21日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
独立行政法人という特性上、国が決定したことについて実施していくため、自らが新規事業を立ち上げることは困難である。社会情勢により国民が必要であると判断された事業は、新規事業として国が決定し実施していくということはある。
口コミ投稿日:2019年10月21日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
給与等については、国家公務員の給与に準拠しているため、法人の業績がよかったとしても大きく増えることはない。一方で、その逆であっても大きく減ることはない。増えるにしろ減るにしろ公務員の給与次第ということ。
口コミ投稿日:2019年10月21日