1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 特定非営利活動法人福祉総合評価機構の転職・求人情報
事務職(保育園等の運営状況を評価する事業などをサポート)◆保育の質の向上に貢献できるお仕事です!
特定非営利活動法人福祉総合評価機構
募集情報へ戻る

特定非営利活動法人福祉総合評価機構

募集職種
事務職(保育園等の運営状況を評価する事業などをサポート)◆保育の質の向上に貢献できるお仕事です!

会社概要

  • 設立 2003年
  • 代表者 理事長 中込 重秋
  • 従業員数 6名(2024年5月時点)
  • 事業内容 特定非営利活動の種類(定款第4条より): (1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動 (2)社会教育の増進を図る活動 (3)以上の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 事業の種類(定款第5条より): 1.社会福祉サービスに対する第三者評価の実施及び普及啓発を図る事業 2. 福祉サービスの質の向上と事業者の健全経営を促進するため、社会福祉事業者のネットワークを構築・運営するとともに、人材の育成や講演会・研修会の企画開催を行う事業 3. 福祉サービスに関する情報の収集及び提供を行う事業 4. その他上記に付帯する事業

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
中途採用時の求人内容には、「残業は20時間以内」と書かれていましたが、実際にはほぼ月10時間程度におさまっています。前職に比べて、仕事後の時間や休日の過ごし方がとてもゆったり充実したものになっています。有給休暇の取得も推奨され、申請時に雰囲気が悪くなることは一切ありません。第三者評価業務の繁忙期や、法人の決算期などにより職種によって忙しさの波があるため、自分でスケジュールを立てて計画的に業務を進めることが大切だと感じています。
口コミ投稿日:2024年05月31日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.5
2024年時点の情報
福利厚生:
中小企業退職金制度に加入しています。また、福利厚生サービスにも加入しており、毎月支給されるポイントを使って、カフェやコンビニを利用することができたり、割引でテーマパークチケットを購入することができたりなどのメリットがあります。
口コミ投稿日:2024年05月31日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
成長性・将来性:福祉施設を相手にする事業のため、国や自治体の政策・制度の影響を受けやすい面があります。例えば今後、施設に対する国・自治体の補助金が大きく削られたりした場合には、外注費を減らすために、我々との契約を見直すお客様も出てくるかもしれません。また少子化がこのまま止まらなければ、市場そのものもいずれ縮小していくため、その中でも生き残っていくために事業体としてどうあるべきか、考え行動し続ける必要があります。
口コミ投稿日:2019年11月21日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
成長・キャリア開発:事務・総務からお客様先に出向いてサービスを提供する仕事まで、一通りを経験しましたが、事務系は徐々にできることを増やし、目の届く範囲を広げて、効率や仕事の質を上げていく楽しさがあります。現場に出る業務ではさまざまな施設の組織風土や職員・経営層の方に出会い、自身の仕事や職業人としての成長の糧としていくことができる喜びを感じることができます。また事務系・現場系ともに、制度や業界の動向を常にとらえ、知識をアップデートしていく必要があるため、学ぶ意欲を持ち続けることが求められ、その点も成長につながっていると感じます。
口コミ投稿日:2019年11月21日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
事業での社会貢献:保育園を中心とする福祉施設の自己点検や問題解決の支援を事業として行っています。結果として施設を利用する子どもや保護者の受けるサービス、職員の働く環境などの向上にもつながるので、働き、成果を積み重ねていくことが、契約相手である施設や法人だけでなく、そこに集う利用者や職員の幸福も支えていると自負できる職場です。
口コミ投稿日:2019年11月21日
3.7
2人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.6
事業の優位性
・独自性
3.6
実力主義
3.8
活気のある風土
3.7
20代成長環境
3.8
仕事を通じた
社会貢献
3.7
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.6

特定非営利活動法人福祉総合評価機構が現在募集している転職・求人情報

掲載期間24/06/10 ~ 24/07/21
保育園などの評価や経営のサポートを通じて、 子どもたちの未来を支える仕事
「預け先の保育園は、ちゃんと自分の子どもを大切に育ててくれるだろうか……」保育園・こども園などを利用する保護者のこうした不安に応えるために、「第三者評価」という国の制度があります。私たちはこの第三者評……
  • 仕事内容 福祉施設の状況を把握し、情報を公開する「第三者評価機関」の運営を主な事業とする当法人。評価者を事務の仕事で支えつつ、保有資格によっては評価者の仕事をすることも可能です。
  • 応募資格 《経験者歓迎!》■基本的なPCスキル・コミュニケーションスキル(電話応対含む)をお持ちの方 ※未経験でもOK!
  • 給与 年俸制 360万~400万円 ※年俸の1/12(30万円~)を毎月支給します。
  • 勤務地 東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル702/「西新宿」駅より徒歩3分 ※転勤なし
エン転職
取材奥村
年間100件を超える福祉施設の調査を実施しているそう。福祉・保育などの現場での経験を活かしつつ、社会貢献性の高い仕事がしたいと思っている方にぴったりです。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 福祉施設の状況を把握し、情報を公開する「第三者評価機関」や保育園等のネットワークの運営を事業とする当法人。書類管理や問合せ対応などのサポートを行ってください。
  • 応募資格 《未経験者を歓迎!》■基本的なPCスキル・コミュニケーションスキル(電話応対含む)をお持ちの方 ※経験者優遇
  • 給与 年俸制 360万~400万円 ※年俸の1/12(30万円~)を毎月支給します。
  • 勤務地 東京都新宿区西新宿 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿/「西新宿」駅より徒歩6分 ※転勤なし
募集情報へ戻る
「事務職(保育園等の運営状況を評価する事業などをサポート)◆保育の質の向上に貢献できるお仕事です! / 特定非営利活動法人福祉総合評価機構」への応募、気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。