1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 平成都市計画株式会社の転職・求人情報

平成都市計画株式会社

会社概要

  • 設立 1972年6月
  • 代表者 代表取締役 池田吉一
  • 資本金 1000万円
  • 従業員数 26名(2020年1月現在)
  • 事業内容 ■相続不動産に関するコンサルティング業務 ■不動産有効活用に関するコンサルティング業務 ■不動産の売買、及び管理 <宅地建物取引業者免許>東京都知事(13)22376号

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2020年時点の情報
不動産仲介会社、税理士、弁護士さんなどを訪問し借地権付き土地(底地権)の売却を考えてる方から、底地権を購入し、当社が地主になり借地人さんから地代の集金及び測量等をおこない、借地人さんが土地の購入を希望の場合は底地権を売却し、借地権の売却を考えてる方には借地権を購入するなど、権利関係の調整をおこないます。
口コミ投稿日:2020年04月08日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2020年時点の情報
不動産業のなかでも特殊な権利関係を扱う会社なので、日々自分自身の成長もでき、色々な不動産会社の方及び司法書士、弁護士さんと知り合え自身のネットワークが広がります。自分の成果により給料を貰える事が大きいです。
口コミ投稿日:2020年04月08日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2020年時点の情報
古くから続いている借地という制度が今の時代と合わなくなってきているというのはおそらく地主、借地人ともに感じていることと思われます。底地を所有権に一本化するをいう弊社の仕事においては、確実にメリットのある提案ができるため、感謝の声が多く聞かれます。
口コミ投稿日:2020年04月07日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2020年時点の情報
給料体系は、月の給料プラス歩合給になります。歩合給に関しては、自分自身が底地権の仕入れができ、借地人さんと交渉をし利益が得られてから初めて歩合給が発生しますので、初めて歩合給を得る為には、少々時間がかかることがあります。
口コミ投稿日:2020年04月08日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2020年時点の情報
底地権を購入した後は、借地人様宅に一軒一軒伺うため、夜8時に伺ったり、土曜日、日曜日に伺う事も有ります。時には、わがままを言う借地人さんとでくわすこともあり、自分自身が我慢しなければいけない事もでてきます。
口コミ投稿日:2020年04月08日

クチコミについての、企業からのコメント

平成都市計画株式会社 採用担当の池田です。

【年収・給与・ボーナスについて】
 仕入から販売までを担うため歩合が得られるまでに時間がかかることが多い点は否めません。
しかしながら自身の仕入れた物件に最後まで携われるため歩合を得られた時の達成感は大きな
ものになります。
 また、入社1年未満の新人に限っては、仕入可否に関わらず物件情報を得られた際に報奨金を
支給しております。

【労働時間・勤務時間・残業について】
 夜訪や休日出勤はごくまれです。
 また、借地人との信頼関係を築くために忍耐力は必要不可欠な要素だと考えております。土地
は安価なものではありませんので、売買に対し慎重になるのも当然と受け止めて借地人もしくは
買主に向き合っていただきたいと思います。
 尚、仕入れた物件に対する販売交渉についてはペアを組んで行います。不慣れな間は上司や
先輩社員が同行しサポートします。
2020.5.29 回答
3.1
4人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
2.7
事業の優位性
・独自性
2.7
実力主義
2.7
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.6
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.2
経営陣の手腕
2.7