1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 野口管工株式会社の転職・求人情報

野口管工株式会社

会社概要

  • 設立 1964年4月
  • 代表者 代表取締役 野口 晃靖
  • 資本金 1000万円
  • 従業員数 80人(2020年10月時点)
  • 事業内容 ガス管理設工事・リノベーション・ガスメータ取替え・設備点検・舗装工事・非掘削工法 ほか 建設業:東京都都知事許可番号(般-13)第312号

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2020年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
事業展望:
会社の年齢層が高いので、これから定年などで社員数が減っていく可能性が高い。社員の数が少なくなると、個人の作業量が増えるというわけではないが、若手の社員数がもっと増えればこの業界も盛り上がるのになと思う。
しかし東京ガス関連のインフラの仕事が中心で東京ガスの資格を取っていれば専門の特化した仕事が出来るので一生働ける安定性という強みはある。
口コミ投稿日:2020年10月01日
2020年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
この会社に入る前のサブコンの会社ではかなり体育会系の上下関係の風土に合わず、この会社でもある程度の覚悟はしていたが、20代~30代の若手よりも40代~60代の年配の人の方が多く、意外に性格が穏やかでゆるい人が多いので人間関係で気を使うことがほぼ無くなった。
しかし夏場の補修の現場で屋外作業の時は暑くて入社前に思ったよりもキツイ時もある。冬場のほうが比較的楽。
口コミ投稿日:2020年10月01日
2020年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
給与制度:
日給で計算して、月給として給料をもらえる。資格の取得があったり、責任者昇格があれば手当扱いで日給に加算されて昇給される。給与面はガスの資格の取得や経験年数に反映されるので、年齢はまったく関係ない業界。働いた日数や時間で給料に反映されるのでがんばればがんばった分だけ給料を多くもらえるのはいいが、8月や1月の稼動が少ない日は他の月より少なくなる。

評価制度:
年齢や資格を取った時や責任者に昇格した時などに給料が上がる。
手を抜こうと思ったら手を抜ける環境なので、若くてもやる気があって責任者へ昇格すると年令に関係なく、給料は逆転する。
資格の種類は酸素欠乏危険作業主任者や職長などの公的な資格と東京ガス内での企業資格がある。企業資格の取得は日々の仕事の流れを把握できれば取得は難しくない。
口コミ投稿日:2020年10月01日
2020年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
あまり上下関係がなく、全体的に年齢層が高いので近所のおじさんと気軽に話してるような感じ。入社前は土木という業界的に昔やんちゃをしていた人が多いのかなというイメージを持っていたが、意外に性格が穏やかな人が多くて人間関係で気を使うことがほぼ無い。ギャンブル好きや酒飲みやアニメやアイドルオタクもいてあまりコミュニケーションが取れない人もいるが、基本的に仕事になると真面目な人が多い。
口コミ投稿日:2020年10月01日

クチコミについての、企業からのコメント

はじめまして。野口管工株式会社 採用担当の高木です。

この度は、様々なご意見をいただき、誠にありがとうございます。

私からは「良い点・気になる点」についての実態をお伝えします。


■良い点について

『仕事内容』『成長・働きがい』『企業カルチャー・組織体制』
上記で素敵な評価をいただいており、嬉しく思います。

当社は社員の個性や適正を大事に考えております。

日々の作業をこなす上で様々な役割があり、配管工事においての資格取得は強制ではありません。

工事に必要な砕石や改良土のトラックでの運搬作業、現場での手掘り掘削作業や清掃作業等、資格が無くても非常に重要なポジションであり無くてはならない大事な存在です。

もちろん工事士等の資格取得を希望される方は配管工事のお手伝いから慣れていただき、資格取得の講習費用まで会社でバックアップします。

仕事後に勉強する事は一切なく資格取得は可能です。

また人間関係で気を使うことがほぼ無くなったとの評価ですが、

移動時間では先輩であっても運転を代わったり、作業が定時より早く終わった日は気の合う社員同士でラーメンを食べに行ったりなど…

年齢や上下関係を感じない仲の良さが自慢でもあります!

とはいえ現場での作業のため、危険が伴う場面もないとは言えません。

ですので、新しい方が入ってこられた際にはしっかりと教育もしていく所存です。


■気になる点『事業展開の弱み』『入社前とのギャップ』について

夏場の作業はキツいとのご指摘につきましては、夏場冬場を問わず、様々な冷温の飲み物は数種類会社で切れずストックし、社内だけではなく現場への持ち込みも可能にします。


また社員の平均年齢層が高めで、若い方が育っていないとご指摘をいただいておりました。

業界的に年齢が高くても一線級で働ける環境において、若手が育っていなかったのも事実です。

ここ数年で若手の層も積極的に採用、教育することに注力しており、20代12名、30代9名、40代17名の方(全部署含めて)が活躍をしています。

もちろん20代~40代の若手中堅層だけではなく、社会経験を積んだ年代の方も未経験で入社されても安心して働き続けられる環境もあると自負しております。
今後も、会社として若手の教育や長く働き続けられる社内環境づくりに取り組んで参りたいとと考えております。
2020.11.30 回答

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 チームでガス管の設置・交換工事をします。簡単な作業からハイレベルな作業まで、皆で役割分担する形。まずはお手伝い的な仕事から任せますが、ずっとお手伝いでもOKです。
  • 応募資格 <学歴不問|未経験歓迎>■要普免(MT)/社会人デビューの方から、定年までの勤め先をお探しの方まで、歓迎!
  • 給与 日給1万2000円以上 ★月収例/30万円(1ヶ月24日勤務+各種手当)
  • 勤務地 本社/東京都練馬区田柄2-10-7(マイカー・バイク通勤OK)◎転勤はありません!