1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 経理、経理事務
  5. モトヤユナイテッド株式会社の転職・求人情報

モトヤユナイテッド株式会社

会社概要

  • 設立 1968年5月
  • 代表者 代表取締役 小野 新太郎
  • 資本金 2200万円
  • 従業員数 17名(グループ271名)※2020年10月現在
  • 事業内容 グループ経営及び不動産事業

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2020年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
企業カルチャー・社風:
まずしっかりした企業理念があること。企業理念に沿った行動を自らとることが重要で、与えられた仕事をただこなすという姿勢ではなく、自ら課題を見つけ積極的に取り組むことが求められる。
常に創業期であれ、という言葉に現れている通り、社風としても常に新しい価値を取り入れる気概がある。自身の可能性と社の可能性の共通項を深めていくことにやりがいを感じることができる。
口コミ投稿日:2020年11月02日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
年間休日は110日とグループ全体で統一されている。有給休暇を初年度から15日付与してくれるので、中途入社としては大変有難い。フレックス勤務を採用しているので、スケジュール調整し易く、業務のバランスをとることが出来る。また周りの環境も制度が周知されているので、実際は休みをとりにくいなどという事はない。
口コミ投稿日:2020年11月02日
2020年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
給与制度:
一般的な事務職系の給与よりは、水準は高いと思う。
給与は定期昇給として、毎年2,000円必ずアップする。
またそれ以外にも、評価制度が給与に反映され、頑張ったらがんばった分だけ
評価給として、お給与にも反映される。
賞与も毎年夏冬あるが、特徴としては夏の方が月数が多く冬の方が少ないが
平均して計3ヶ月以上の支給がある。

評価制度:
昇格制度は、立候補+推薦と推薦があり、職位の役割も明確にある。
昇格は職位によるが、毎年1回以上ある。

評価制度も導入されており、自己評価で自分をアピールすることもできる。
上司とのすり合わせで点数もきまり、その点数で昇給や賞与の金額が決まるので
非常にわかりやすい。数字も見える化されてるので、不明瞭なところがない。

年功序列ではなく、評価にもあるが実力次第で、昇格・昇進ができる。
口コミ投稿日:2020年10月30日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
事業の強み:
グループ全体として売上・利益とも拡大傾向で、財務面の基盤があります。教習所事業は人口減・自動車の自動運転など将来どうなっていくかわかりませんが、グループとして新たな事業の種を撒き、変化を続けています。教習事業自体もM&Aで拡大を図るなど、売上は拡大しています。新たなことにチャレンジする姿勢とそれができる事業基盤が強みです。
口コミ投稿日:2020年10月30日
2020年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本の勤務時間は8:30-17:30ですが、フレックスで時間に融通はききます。時間調整だけでなく、8時間を休みに振替もできるので、月の中でのメリハリがつけやすいと思います。残業は事務所が20:30には閉まるので、20:30以降になることはありません。ワークライフバランスを保ちやすい環境だと思います。

多様な働き方支援:
リモートワーク可能です。フルリモートではありませんが、働き方の多様性を推進する上で、テレワークの可能性を広げたいと思ってます。フレックスなのでは勤務時間は融通がききます。ワーケーションの取り組みも一部ではじまっており、働き方の多様性についてはトップが推進していることもあって、会社の取り組みとして進んでいると思います。
口コミ投稿日:2020年10月30日
3.4
10人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.3
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.6
活気のある風土
3.3
20代成長環境
3.3
仕事を通じた
社会貢献
3.6
イノベーション
への挑戦
3.6
経営陣の手腕
3.3
回答者の平均年収
403万円
納得度
55%
10人(平均30歳)の回答より
回答者の平均残業時間
30時間
納得度
62%
10人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 仕訳入力から月次・年次決算まで、グループ各社の多岐にわたる経理業務をお任せします。効率化に向けてアイデアを出し、社内のルールやシステムを変えていくことも可能です。
  • 応募資格 学歴不問 ■要普通自動車免許(AT限定可)■月次決算ができるレベルの経理のスキルをお持ちの方
  • 給与 月給19万5000円~31万1000円+賞与年2回 【年収例】420万円/30歳
  • 勤務地 土浦自動車学校(茨城県土浦市) ◎転勤なし ◎マイカー通勤可(駐車場完備)