1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 蘆花園植木株式会社の転職・求人情報

蘆花園植木株式会社

会社概要

  • 創業 1948年
  • 代表者 代表取締役社長 水島 修
  • 資本金 2000万円
  • 従業員数 7名(2023年11月時点)
  • 事業内容 ・造園工事 ・土木一式工事 ・とび・土工・コンクリート工事 ・ほ装工事設計施工管理 ・造園資材販売 ・観葉植物販売、リース ・産業廃棄物の収集・運搬  ・太陽光による発電及び売電 ・不動産の賃貸及び管理 前各号に付帯する一切の業務

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2021年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
働きがい:
植木屋は、実生活でも応用が利きます。何となく切ってた自宅の庭も、自分で綺麗に整えられるようになりました。整理整頓が好きな人なんかは、働いていて気持ち良くなると思います。独り立ちしたい人にもピッタリだと思います。手に職ですね。例え辞めたとしても、スキルさえ身につけていれば今後も何とかなると思えるので、より頑張れます。
口コミ投稿日:2021年01月14日
2021年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は少ないです。
日曜は毎週休みで、土曜日は第1と第3土曜日が休みの週休二日制です。
肉体労働のため、もう少し増えて欲しいのが正直な気持ちです。
入社の際の質疑では、今後増やしていきたいというお話しが有ったので、
社員の技量や人数が安定したらいずれ叶うのではないかと期待しています。
ただ、現場の判断で、作業未経験の中年でも対応可能な作業量に抑えて貰えているので、
休日が少なすぎて働きづらいとは感じません。
口コミ投稿日:2021年01月11日
2021年時点の情報
回答者:50代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
事業の強み:
造園工事という事業にたいして、今回新型コロナの感染蔓延においても業種としての強みがあると感じました。造園の作業でリモートは出来ませんが、公共の公園や民間建物の植栽管理においては、作業現場への移動等で気を付ければ「密」になることも少なく、またお客様からも感染の前と同じように作業の依頼をいただけており、売上にも何ら影響が出ていないことがその証だと思われます。
緑に携わる仕事というのは、決して無くなることはなく、温暖化で更に必要とされる事業だと思います。

事業の弱み:
造園工事の作業というのは、夏は炎天下の作業、真冬や雨天での作業、高所での剪定作業等がありますので身体的に大変な作業だと思います。求人募集においても、以前は年齢不問でしたが、実際の作業においては年齢が高いと出来ない作業が多くなります。
入社して実際の現場で作業を重ねていくと、やはり大変な仕事だと実感し離職する人も多いのが現実です。
口コミ投稿日:2021年01月07日
2021年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
言おうと思えば何でも言える会社である。というのはスゴいと思う。その意見が必ず通るかどうかは別として。先輩はとても後輩思いでありがたくて、いつも頼りにしています。社長はこの会社を社員にとっての良い会社にできる能力はないと感じるけど、それでも、社員の能力は理解しようとして出来ない事はさせないよう気を配る事はしてくれているのだと考える。
口コミ投稿日:2021年01月11日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
自分は文系出身で、勉強嫌いでしたが、植木屋でこんなに計算が必要なのかと、驚いたことがあります。
また資格を取得しないとお給与が上がらないので、資格取得をし、過去の自分でも考えられない位の資格を取得しました。
会社はチャンスを与えてくれますが、努力をするのは自分です。
社員教育として社外の教育機関の教育や仕事に必要な資格取得を推奨しています。
口コミ投稿日:2021年01月07日

クチコミについての、企業からのコメント

弊社の強みは創業74年の信頼と信用を貫き、安定企業です。
コロナ化の中でも業績には全く影響はありませんでした。
弊社のお客様の多くが半世紀前後のお客様で、毎年ご依頼頂き、
弊社は美容院と一緒で、勝手に手入れするものでは無く、
毎回ご要望をお尋ねしながら行っております。
本当に感謝しています。

この仕事はAIや機械で出来るものでは無く、人の手で行います。
代表もアルバイトや異業種を経験し、同業他社で勉強して、入社しました。
誰にでも出来る仕事は誰に変わっても直ぐ出来るということです。
アルバイト時は、レジ打ち、宅配処理、品出し等を行いましたが、
一月もすると大体出来る様になりました。
弊社は一月ではとても出来ません。
今も勉強だと思っています。

会社説明でもミスマッチが起きない様にお話しする様に心がけています。

成長、働きがいに書かれている方は本当に努力家で、勉強をしたり、道具を買ったりし、
未経験から相当上達しました。

休日は順次増やしていっておりますが、お客様にはお休みの土曜日に、
会社様ですと休館日にと要望が寄せらるのは事実です。
今年度から完全週休2日制にしたのは改善の一つです。

ため込まない様に、定期的に後に残さない話し合いの場を持ち、提案も建設的なものなら、出来る限り採用しています。
そこで採用されると金一封が出ることがあります。
今後共、皆さんと話し合いながら、必ず更なる改善に勤めます。
夏は少しでもと思い、休憩時間用にファンベスト、扇風機、ドリンク手当等の支給をしております。

ツリークライミングのセットを3つ買いました。
これだけで45万円以上しました。
安全に早く作業出来るのでしたら、出来る限りの事はします。

資格を取得したり、仕事を覚えたり、課題を出して、出来ると21段階(随時増やしています)昇給します。

出来ない人は何故なのか、出来る様にどうすれば良いのか、話し合います。
キャッチアップは3回程度です。
先、後入社の入社は関係ありません。
仕事をする、出来る人が一番です。

弊社では金融機関にいた代表が給料は支給額だけではなく、手取り(可処分所得)にも拘り、話し合いの席で金融教育も行います。
勿論、そこから先は本人次第ですが。

弊社の規模でその様な事をしているのは少ないと自負しています。
2023.12.26 回答
3.4
4人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.4
事業の優位性
・独自性
3.4
実力主義
3.5
活気のある風土
3.4
20代成長環境
3.6
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
3.4
経営陣の手腕
3.3

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 個人宅や企業、公共施設など、長年お付き合いのあるお客様から依頼を受け、庭園や植え込み・植木の管理を行ないます。植物やお庭の様子を見て最適な状態に整える、職人技です。
  • 応募資格 <未経験歓迎>35歳まで、普通自動車運転免許(AT可)をお持ちの方 ※学歴不問
  • 給与 月給21万5000円以上 ★皆勤手当、資格手当あり!資格取得支援制度もあります。
  • 勤務地 《本社》東京都世田谷区八幡山2-18-1 ※転勤なし。八幡山駅より徒歩12分。
  • 仕事内容 公園や公共施設、個人宅、神社仏閣などの案件をお任せします。世田谷近隣・年間管理の案件が中心です。スキルアップはしっかり給与に還元!年数回昇給チャンスがあります。
  • 応募資格 <高卒以上>■造園作業の実務経験者■要普通自動車免許 ◎第二新卒、社会人経験10年以上の方、歓迎!
  • 給与 月給25万~40万円 【年収例】404万円/35歳 ◎各種手当充実!業績賞与あり
  • 勤務地 《本社》東京都世田谷区八幡山2-18-1 ※転勤なし。八幡山駅より徒歩12分。
  • 仕事内容 個人宅や企業、公共施設など、長年お付き合いのあるお客様から依頼を受け、庭園や植え込み・植木の管理を行ないます。植物やお庭の様子を見て最適な状態に整える、職人技です。
  • 応募資格 <未経験歓迎>35歳まで、普通自動車運転免許(AT可)をお持ちの方 ※学歴不問
  • 給与 月給21万5000円以上 ★皆勤手当、資格手当あり!資格取得支援制度もあります。
  • 勤務地 《本社》東京都世田谷区八幡山2-18-1 ※転勤なし。八幡山駅より徒歩12分。