1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護施設運営
  4. 転職 福祉・介護施設長、サービス管理責任者、事業責任者
  5. 医療法人社団奉志会の転職・求人情報

医療法人社団奉志会

会社概要

  • 設立 1994年10月
  • 代表者 理事長 大西 奉文(ともゆき)
  • 資本金 3000万円
  • 従業員数 670名 ※グループ連結:2600名
  • 事業内容 医療・介護・福祉に関わる施設の運営 【クリニック】 大西メディカルクリニック/コスモクリニック/姫路メディカルクリニック 【美容クリニック】 大西メディカルクリニック/姫路メディカルクリニック/ミセルクリニック大阪梅田院 【デイケア】 大西メディカルクリニック 通所リハビリテーションセンター 【介護老人保健施設】 介護老人保健施設サンライズ/通所リハビリテーション(デイケア)/訪問リハビリテーション/短期入所療養介護/居宅介護支援 【訪問診療】 稲美(大西メディカルクリニック内)/姫路(姫路メディカルクリニック内) 【放課後等デイサービス】 放課後等デイサービスUMIE/児童発達支援・放課後等デイサービスSORATO

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2021年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
事業の強み:
放課後等デイサービス「UMIE」の強みとしては、放課後等デイサービスをご利用できるお子様の中でも、学習面でのニーズがある方々への支援をサービス提供の柱と位置付けているため、対象となる児童が明確であるので、発達段階が比較的近しい利用者が相談支援員の方々からご紹介されやすい。

その結果、利用者同士の交流も比較的スムーズで、新規の利用児童が、UMIEでの生活に馴染みやすく、職員は学習支援と、楽しく学ぶための工夫や、環境づくりに専念することができる。

法人が新規に障害児通所支援事業を始めるにあたり、経営方針に沿った事業所づくりについて職員間で話し合いを重ねており、事業所の理念が明確になっている。

事業の弱み:
もともとは、医療、介護を中心に事業展開を行ってきた法人であるため、始まったばかりの障害児者福祉分野においては、その実力は未知数であり、地域においても、当該分野での知名度は十分に浸透しているとは言えない。

今後の新規事業展開に際しては、どのような人材を採用し、育成していくのかが鍵となるであろうけれど、現時点で障害児者分野における人材育成の体制が十分整っているとは言い難く、その整備が急務であると感じている。

事業展望:
障害児通所事業への取り組みが始まったばかりであるが、将来的な展望として、現行の事業所と同等の支援を行う事業所の新規出店のみならず、就労を見据えた就労支援を柱とした放課後等デイサービスの展開、また成人後にご利用頂ける障害者福祉施設の展開も現実的な選択肢として考えられ、医療、介護、障害児者福祉と、他領域に渡る地域福祉の担い手としての発展が期待できると思う。
口コミ投稿日:2021年11月12日
2021年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
就業規則に、産休、育休の他、生理休暇による就労免除に加えて、母性健康管理のための休暇として、母子保健法に基づく保健指導、または健康診査を受けるために、通院休暇の請求があったときは、定められた範囲内ではあるが休暇を取ることができる。

また本部には女性の幹部職員もおり、幹部登用への道も性別に関わらず平等に開かれていると思われる。
口コミ投稿日:2021年11月12日
2021年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
公休日は月9日で設定されており、土日に充当しています。
土日が8日しかない月は、余った分を翌月の土日が10日ある月に振り替えることで、完全週休2日を実現しています。

但し祝日は休日ではありません。
夏期休暇2日は、交代で取得しました。
冬期休暇は、年末年始に充当し、今のところ12月28日が仕事納め、1月4日の仕事始めとなり、世間並みの長期連休を実現しています。

勤務している放課後等デイサービス「UMIE」では残業はなく、終業時刻後15分以内の退勤が続いています。

開業直前、施設見学の対応時に、お仕事の都合で、見学者の来所が18時頃となり、見学が終わったのが終業時刻を40分ほど超えたことが1度だけありますが、残業手当は時間通りに支給されています。
口コミ投稿日:2021年11月12日
2021年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
給与制度:
賞与は夏季、冬季に1回ずつ支給されます。人事考課としては、上半期と下半期に各自の目標を設定し、その目標に対してまずは自己評価をします。その後、施設の管理者にあたる直属の上司が1次考課者として評価をし、事業責任者或いはエリア長が2次考課者として評価をします。その評価や施設の業績に応じて適切な賞与の支給がされています。
口コミ投稿日:2021年11月11日
2021年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は主に10時から19時ですが、長期休暇期間中や祝日に関しては9時から18時までとなります。月の公休は9日間ですが、基本的に土曜日、日曜日が公休となります。ただ、場合によっては土曜日或いは日曜日の出勤もありますが、その分の振替として公休の取得が可能になります。また、7月から9月の間に夏休が2日間、12月から1月の間に冬休が3日間取得可能です。
口コミ投稿日:2021年11月11日

クチコミについての、企業からのコメント

医療法人社団 奉志会 児童通所支援事業 採用担当です。
この度、医療法人社団奉志会が2020年12月より新しく、児童発達支援・放課後等デイサービスSORATOと放課後等デイサービスUMIEのサービスを開始しました。

SORATO(ソラト)では未就学児童から小学生低学年を対象に、言語発達をコンセプトに「聴く力」「発語」「コミュニケーション」を中心に療育をしております。また、言語聴覚士に言語発達検査を定期的に行ってもらい、児童に合わせたプログラムや療育グッズを作成しております。
UMIE(ウミエ)では小学生を中心に学習をコンセプトに児童個々が興味がある事を中心に「学ぶちから」を身に付ける為の学習療育を行っております。UMIEでは複数のデジタル教材を使用し、楽しく学べる工夫をしております。

SORATO・UMIEどちらの施設もコンセプトをハッキリさせる事で、相談支援員の方や保護者からも目指す療育をイメージして頂きやすい為、大変好評を頂いております。
お陰様で、両施設とも開業からすぐに定員が埋まりましたが、問い合わせも多いことからも新しい施設の開所準備に入っております。

働き方や休日に関しても、残業は殆どありません。有給取得も取りやすく、大変働きやすい環境となっており職員の定着率も非常に高い水準です。正社員においては、業界では珍しい退職金制度や賞与も御座います。
グループの関連医療クリニックでは利用補助のサポートなど福利厚生も充実しております。

ご興味をを持ちの方、見学からでも受け付けております。是非ご連絡をお待ちしております。
2021.12.27 回答
3.3
6人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.3
事業の優位性
・独自性
3.2
実力主義
3.2
活気のある風土
3.6
20代成長環境
3.1
仕事を通じた
社会貢献
3.3
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.2

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 放課後等デイサービス『UMIE』にて、障がいを持つ子どもたちの学習支援をお任せします。地域最大級の広さを誇る新施設であり、事務業務のデジタル化も推進しています。
  • 応募資格 ■児童発達支援管理責任者の有資格者の方(年数は問いません)※学歴不問
  • 給与 月給30万円~35万円+賞与年2回+各種手当 ※経験・能力を考慮して決定します。
  • 勤務地 【放課後等デイサービスUMIE】兵庫県加古郡稲美町六分一1362-83
障がいを持つ子どもたちに対して、豊かな心を育むことで役立っています
  • 仕事内容 障がい者向けグループホームにて、個別支援計画の作成や入居者様やご家族のサポートなどをお任せ。オープンしたばかりの新施設のため、意見やアイデアを積極的に活かせる環境です!
  • 応募資格 <学歴・ブランク不問>■サービス管理責任者の資格をお持ちの方
  • 給与 月給24万円~30万円+賞与+住宅手当(月3万円まで)など各種手当
  • 勤務地 シェアホーム 天理/奈良県天理市田部町160-1-1★マイカー通勤OK!転勤なし!
障がいをお持ちの方に対して、包括的な支援で役立っています