1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社デンソーの転職・求人情報
法人営業◆フルフレックス制/年間休日125日/リモートワーク可能/転勤なし/公共インフラ設備を提案
株式会社デンソー
募集情報へ戻る

株式会社デンソー

募集職種
法人営業◆フルフレックス制/年間休日125日/リモートワーク可能/転勤なし/公共インフラ設備を提案

会社概要

  • 設立 1972年
  • 代表者 代表取締役社長 岡 寛
  • 資本金 5433万円
  • 従業員数 88名(2024年5月現在)
  • 事業内容 【製品】 各種配線盤・保安装置/通信ケーブルアクセサリー 各種操作卓・通話卓/制御表示装置 各種通信伝送装置/伝送路切替装置 マルチメディア統合配線システム/LAN機器 各種電源装置/シール型鉛蓄電池 耐震対策製品/フリーアクセスフロア 【設計】 通信機器・制御装置の設計製作 監視室・通信機械室の設計製作 通信局舎設計 【工事】 電気・通信・電源・接地の設備工事 各種通信局舎建設・改装工事 耐震対策工事 空調設備工事

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.6
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
入社してからしばらくは毎日出社で、少しずつリモートワークに切り替わっていきます。
私が、リモートワークに切り替わった際は「リモートワーク中に分からないことが出てきたら上司や先輩に電話して質問してもいいのかな。」と不安でした。しかし、弊社ではLINEWORKSを使用したり、上司や先輩が私が電話しやすいように声がけをしてくれました。そのため、リモートワーク中でのコミュニケーションなどの不安はなく仕事ができています。
弊社は、リモートワークの課題に対しての取り組みを常に考えている会社なので、ご安心いただければと思います。
また、社員同士も仲が良く、話しやすい雰囲気の会社だと思います。
口コミ投稿日:2024年01月09日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.6
2024年時点の情報
多様な働き方支援:
週3回程度でリモートワークを行っています。
またフレックス制度も去年の10月より取り入れています。業務量が少ない日は早めに切り上げて、業務量が多い日には長めに働くなど調整ができます。そのため、早く帰れる日には、趣味や習い事などができプライベートも充実させることができています。
口コミ投稿日:2024年01月09日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日休暇はしっかりとれます。勤務時間は時期によって残業はありますがフレックスを使用して自分で調整することも可能です。プライベートの時間の確保や両立支援を推進しているので、他社にはなかなかない働きやすさを実感出来ると感じています。
口コミ投稿日:2024年01月09日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.3
2024年時点の情報
給与制度:
昇給は年に一度ありますが、面談などを通じて適切に評価してもらえてると感じます。賞与も業績に応じて変動はありますが私が入社して以降は安定して支給されています。手当もさまざまあり他社と比較すると充実していると思います。
口コミ投稿日:2024年01月09日
2023年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.5
2023年時点の情報
多様な働き方支援:
コロナ明けで多くの企業が通常体制に戻っている中、コロナ渦と変わらずリモートワークを継続しています。またフレックスタイム制も導入されたことで業務量に合わせて就業時間を調整できたり、病院に行ったり時間をとても有意義に使えるようになりました。
口コミ投稿日:2023年12月26日

クチコミについての、企業からのコメント

クチコミの投稿、ありがとうございます。

両立支援を目指し、働く環境について常に様々なテーマに取り組んでおり直近ではフレックス勤務制度を導入致しました。
今後も尽きること無くハード、ソフト面において働きやすい環境づくりに取り組んで行くことが経営方針になっております。
2024.1.17 回答
3.8
5人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.7
事業の優位性
・独自性
3.7
実力主義
3.7
活気のある風土
3.6
20代成長環境
3.9
仕事を通じた
社会貢献
3.7
イノベーション
への挑戦
3.9
経営陣の手腕
3.9

株式会社デンソーが現在募集している転職・求人情報

掲載期間24/05/27 ~ 24/07/07
必要とされる営業に。そして豊かな人生を叶える転職に。
◎問合せに対し提案するスタイルです。お任せするのは、太陽光設備やデジタルサイネージ、監視カメラなど公共インフラ設備の提案営業。基本的に顧客から寄せられたニーズにお応えするスタイルのため、無理な売り込み……
法人営業◆フルフレックス制/年間休日125日/リモートワーク可能/転勤なし/公共インフラ設備を提案1
法人営業◆フルフレックス制/年間休日125日/リモートワーク可能/転勤なし/公共インフラ設備を提案2
法人営業◆フルフレックス制/年間休日125日/リモートワーク可能/転勤なし/公共インフラ設備を提案3
  • 仕事内容 総合エンジニアリング企業として多数の取引先を持つ当社。あなたには太陽光設備、サイネージ、監視カメラなど公共インフラ設備における提案~納品まで一貫してお任せします。
  • 応募資格 学歴不問 ◎前職ではシステム営業、ソフトウェア開発、物流業界出身者など、異業種からの入社者が活躍中!
  • 給与 月給26万5000円以上+賞与年2回(昨年度支給実績4ヶ月分)+各種手当
  • 勤務地 東京事業所/東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7階 ◎在宅ワークOK ◎転勤なし
エン転職
取材河村
大手企業をはじめ、長きにわたり取引先を持ち、安定した業績を誇る同社。働き方改革にも積極的に取り組んでいるため、安定企業で長く働きたい方におすすめです。
掲載期間24/05/27 ~ 24/07/07
会社を支えるあなたの、スキル磨き&プライベートを応援!
◆活躍の場は会社の中核部門!配属となる経営管理本部は、より良い組織づくりを担う部門。そのため、DX化や業務効率化などの提案を歓迎しています。サーバーの一部をクラウド化したり、チャットGPTを導入したり……
社内SE◆年休125日/昨年賞与平均4ヶ月/フルフレックス/リモートワーク可/家族・資格手当等1
社内SE◆年休125日/昨年賞与平均4ヶ月/フルフレックス/リモートワーク可/家族・資格手当等2
社内SE◆年休125日/昨年賞与平均4ヶ月/フルフレックス/リモートワーク可/家族・資格手当等3
  • 仕事内容 社内SEとして、社内の情報機器やシステム、ネットワークの管理などをお任せします。ゆくゆくは導入システムの選定まで、幅広く担っていただく予定です。
  • 応募資格 【学歴不問│業種未経験歓迎】■ヘルプデスクの実務経験をお持ちの方
  • 給与 月給26.5万円~+賞与年2回+各種手当【年収例】610万円/29歳(入社7年)
  • 勤務地 本社/大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー24階◎転勤なし◎リモートワークOK
エン転職
取材磯田
社内外のさまざまな人と仕事を進めていくため、相手に合わせたコミュニケーションができる方に向いています。ワークライフバランスを整えたい方にもぴったりです。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 鉄道、電力会社、データセンターやオペレーションセンターなど通信用各種施設において、インフラの設置・増改築など工事の進捗管理や安全管理をお願いします。
  • 応募資格 学歴不問<職種・業界未経験、歓迎> ■要普通自動車免許(AT可)※電気工事士の資格をお持ちの方、歓迎します。
  • 給与 【高卒】月給 20万円以上【大卒】月給 22万700円以上 <年収例>600万円
  • 勤務地 <大阪事業所>大阪市城東区東中浜1-5-14
  • 仕事内容 社会インフラを支える通信機器や制御装置、監視室、通信機械室などの設計をお任せします。
  • 応募資格 学歴不問<職種・業界未経験、歓迎> ※電気通信の学科を卒業している方やCADが使える方、歓迎します。
  • 給与 【高卒】月給 20万円以上【大卒】月給 22万700円以上<年収例>600万円
  • 勤務地 <大阪事業所>大阪市城東区東中浜1-5-14
社会インフラを担う企業に対して、設備の設計や設置で役立っています
募集情報へ戻る
「法人営業◆フルフレックス制/年間休日125日/リモートワーク可能/転勤なし/公共インフラ設備を提案 / 株式会社デンソー」への応募、気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。