1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 財務、会計、税務
  5. 千葉正己税理士事務所の転職・求人情報

千葉正己税理士事務所

会社概要

  • 設立 1995年4月 ※創業 1984年
  • 代表者 所長 千葉正己
  • 資本金 税理士事務所のため、資本金はありません。
  • 従業員数 9名(2022年2月現在)
  • 事業内容 ■税務・会計・決算業務 ■経営相談・コンサルティング

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
事業の強み:
顧問先の事業の成果を図るための、1年に1回の決算及び納税等の税務代理・税務申告・税務相談は、税理士の資格がなければ、たとえ無償でも行うことができないことになっています。
 法律で、守られている以上、法令順守は絶対です。顧問先に適正申告、適正納税をさせなくてはならないので、顧問先の信頼を得られれば、事業拡大は、必須です。

事業の弱み:
この仕事は、熟練してくると、資格がなくてもできてしまうことが、最大の弱みです。
但し、毎年税制改正が行われて、それに追いついていかなければ、間違った申告をしてしまうことになりかねません。顧問先に莫大な損害を与えてしまうかもしれません。
ですので、毎年の税制関係の研修は、欠かせません。それが、最大の弱みで、反復していかなければいけません、

事業展望:
現在、コロナで弱体化している企業がたくさんあります。持続化給付金や各種の支援金等を、顧客の求めに応じて、申請し収入の助けになるように鋭意努力しています。
 顧問先の資金の悪化に対応するべく、毎月の数字を的確に把握し、国民金融公庫や銀行に的確に提出できるよう、また、倒産の憂き目にあわないように、協力して支えていかなければ、明日の事務所はないと思い、邁進するつもりです。
口コミ投稿日:2021年08月02日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
会計事務所は、とてもかたい仕事だと思っていたが、意外とそうではないことに気がついた。
仕事は、顧問先の業績や納税等の期限を決められている仕事なので、絶対にその期限は守らなくてはいけないという、厳しさはあるが、それを除けば、安心して働ける。
 1年の内で、繁忙期(12月~7月初旬)と閑散期(8月~11月)が、ハッキリ分かれていることです。
口コミ投稿日:2021年08月02日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
働きがい:
顧問先の要望に対応し達成できたとき。
顧問先の社長に何かあったときはどうするとか、事業承継とか、相続とか、贈与とか、決算が赤字なのか黒字なのか知りたいとか等々に対応できたとき。
顧問先から、助かったよとか、ありがとうとか言われた時は、とてもうれしいし、達成感充実感がありますね。事業の改善点とかを数字の中から見つけ出し、指摘できた時等ですね。
口コミ投稿日:2021年08月02日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
 社員個人の独自性を発揮してもらうため、本人任せのところがある。
 所長は、あまり細かい事に、口を出さないようにしている。
 顧問先から質問されたり、問題提起された時には、班長をはじめ内容確認し、専門書やネットで調べたり、班中心に解決している。内容によっては、班を超えて相談したりしている。
 上記の内容については、所長に相談して、顧問先に担当者から回答している。

組織体制・コミュニケーション:
 現在社員の構成は、男性5人女性2人で2班体制です。
 廃業する税理士事務所の顧問先を受け入れることになっているので、今日現在2に女性を雇うことにしています。
 その為、3班にして、新規顧問先に対応していくつもりです。
 一人ひとりに、顧問先を任せますが、1年間を通して相談を受け指導し、間違いのない仕事をしてもらいます。
口コミ投稿日:2021年08月02日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
 勤務時間は、9時から17時(お昼一時間は、休憩)で、実労働時間は、7時間である。
 休日休暇は、土曜日、日曜日、祝日、お盆休みは13日~16日、盆暮れは、12月29日~1月3日(年末調整等の関係から)。
 有給休暇は、各自で管理しているが、未消化もあるのが、現状です。
 いまだ、産休や育休をとった人は、今までいない。

多様な働き方支援:
 コロナで緊急事態宣言が発令された場合、リモートワークで仕事をしたいが、個人等の気密性の高い情報を社外に持ち出すは、漏洩の危険性が高いので、所長の了解を得てやむを得ず行っている。
 また、上記の場合、直行直帰することもあり、資料の保持には、厳格に対応している。
 副業は、認めている。但し、本業に支障のないようにしている。
 
口コミ投稿日:2021年08月02日
3.5
1人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.5
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.6
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.5
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.5

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 事務作業や決算業務、記帳業務、監査業務など、税理士の仕事のサポートをお任せします。個人事業主から大企業まで、多くのお客様を担当。縁の下の力持ちとして、ご活躍ください!
  • 応募資格 <高卒以上|ブランクOK!>■Word、Excelで書類を作れる方■会計ソフトを操作できる方※要普免(AT可)
  • 給与 月給20万円~30万円+賞与(年2回)+インセンティブ ※残業代別途支給
  • 勤務地 千葉県茂原市高師703-5 ピットイン茂原ビル402号(JR外房線「茂原駅」より徒歩3分)※転勤なし