1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
  4. 転職 エンジニア(Web・アプリ・オープン系)
  5. 株式会社glovariaの転職・求人情報

株式会社glovaria

会社概要

  • 設立 2015年7月
  • 代表者 代表取締役 齋木崇
  • 資本金 2千万円
  • 従業員数 17人(2022年1月現在)
  • 事業内容 ・AI開発、AR・VR・MR・SR開発、WEBシステム開発、アプリ開発 ・フロント&バックエンド開発 ・プロジェクト管理、運営、ITコンサルティング ・UI/UXデザイン、マーケティング ・SES(System Engineering Service) ・IT事業全般 など

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
オフィス環境:
・本社はシェアオフィスサービスを使用しているため、清掃・整理が行き届いており衛生的である。
・付近に食事処やカフェが揃っており、商談や共同作業がしやすい
・職種に関わらずドリンク代も一定額まで支給されるため、集中したいときはカフェやドリンク制のワーキングスペースが使える。
・リモートワークの場合は始業終業を報告する以外の制限はない(顧客先常駐の場合は顧客の制限に従う)
口コミ投稿日:2022年01月30日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
給与制度:
・基本給+各種清算のみである。『職務給』に類するものはない。
・交通費は完全支給(上限は常識的な範囲)
・退職金制度あり
・福利厚生に係る控除が微々たるものだが、一応ある。
・交通費以外もわりと広く実費精算対象であり、リモートワークや商談をカフェで行う場合など、一定額までは清算可能だったりする。(営業職以外でも清算可能)

評価制度:
・評価制度は『定性評価』のみであり、定められた評価観点に従い、自己評価および上長評価を行う。(『業務改善に著しい貢献があったため加点n点』のような感じであり、最終的な評価は数値で示されるが、評価根拠はほぼ定性的である)
・自己評価および上長評価は同一の観点から評価を行い、評価観点は公開されている。(公開されるのは観点のみであり評価結果は本人+上長のみ参照可能)
・内部/外部サービスを使用した各職の職能スキルの数値化などは行っていない。
口コミ投稿日:2022年01月30日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
プライベートを尊重してくれる会社です。
勤務時間に関しては、顧客先常駐の場合は常駐先の指定での作業です。
自社勤務の場合は勤務開始終了時間は相談できます。
月140時間の間で作業できていれば融通をきかしてくれることもあります。
無駄な残業をさせることもありません。
プライベートの充実を考えてくれているので安心です。

多様な働き方支援:
テレワーク推奨です。
早帰りについては、月の作業時間内を守れていれば、早帰りすることも可能です。
副業についても、会社の作業に影響ない範囲であれば許可されます。
社員が安心して作業できるように考えてくれているので、他にも要望があれば取り入れて支援してくれるかと思います。
スキルアップのための講座費用や参考書料も会社負担して支援してくれます。
口コミ投稿日:2022年01月28日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
福利厚生:
退職金
企業年金
企業DC(確定拠出年金)
スタバギフトカード配布(500円分/月)
ベネフィットステーション
スキルアップ参考書籍代補助

その他福利厚生は、要望を挙げれば通るものもあるかと思います。
社員への還元を大事にしているので、自分たちのプライベートや仕事環境の充実に繋がるように挙げた声は聞いてくれて取り入れてくれたりします。

オフィス環境:
テレワーク中心での作業を第一としているため、現在はレンタルオフィスでの作業です。
希望があれば出社するレベルですので不便はないです。
今後は会社でオフィスをもつことも考えています。ただしその場合でも基本的にテレワーク推奨となります。
現在のオフィスは新宿のため、出勤するためのアクセスには困らないかと思います。
口コミ投稿日:2022年01月28日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
給与制度:
昇給:年1回の評価により決定
賞与:なし(その代わり月給は若干高め)
各種手当:顧客先常駐の場合手当あり
その他手当は整備中ですが、合理的なものがあれば採用されるかも?

給与はスキル次第で高くなります。
手当は一般的に理由が通るものであれば取り入れられる可能性もあります。社員になるべく利益を還元しようとしてくれる会社です。

評価制度:
基本的に実力主義です。ただし、年齢が20代の場合はすぐに役職に就くことは難しいかもしれません。給与はスキルで決定されるので、その部分は心配いらないと思います。
比較的人数のいる会社にあるような社員ランクテーブルに応じた昇進はありません。
スキルをつけていただき、年1回の評価で給与に反映されるようになります。
口コミ投稿日:2022年01月28日

クチコミについての、企業からのコメント

株式会社glovaria 総務部でございます。

各項目についての率直な意見誠にありがとうございます。

弊社は7期目ですが、組織化はこの一年ほどで行っており各所整備が行き届いていない状況が課題となっております。
その為ツールや制度が試運転となり煩雑になり分かりにくくなっていることも事実です。

一方で全員の意見を反映しやすいという面もありますので、是非疑問や不明点、改善点などありましたら声をあげていただき
より良い環境づくりに力を貸していただければと思います。

従業員ファーストの代表の想いは他の企業に負けない自信がありますので、常に社員還元出来る仕組みを模索中でございます。
今まで個で成しえなかったものを弧となり輪となり全員で築き上げたいと考えております。

働きやすい環境、成長に結びつく環境を整え、生産性の高い働き方ができる会社を目指しております。
そしてお取引先様、社会に持続的に貢献できる企業でありたいと考えております。
2022.2.10 回答
3.3
3人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.3
事業の優位性
・独自性
3.3
実力主義
3.3
活気のある風土
3.7
20代成長環境
3.2
仕事を通じた
社会貢献
3.3
イノベーション
への挑戦
3.3
経営陣の手腕
3.3

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 <案件はあなたの希望を優先して決定!>東京都内のプロジェクト先で、開発業務を中心にお任せします。エンジニアにとって非常に働きやすい環境で働くことができます。
  • 応募資格 <学歴不問、第二新卒歓迎>◎何らかのシステム開発経験をお持ちの方(2年以上※業種・言語など不問)
  • 給与 年俸制420万~600万円※12分の1を月々支給※別途各種手当・報奨金などあり
  • 勤務地 東京都内の各プロジェクト先※案件先によってはテレワークを実施
クライアントに対して、IT技術の提供で役立っています