1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター
  5. 社会福祉法人埼玉育児院の転職・求人情報

社会福祉法人埼玉育児院

会社概要

  • 設立 1912年10月
  • 代表者 理事長 関本 賢
  • 資本金 社会福祉法人につき、資本金はありません。
  • 従業員数 55名(2022年2月現在)
  • 事業内容 ■児童福祉法第41条に規定する児童養護施設の設置・運営

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
事業展望:
地域社会、一般家庭の多様化に応じられるように地域支援に力を入れていきます。今後、児童家庭支援センターを立ち上げる計画もあり、埼玉県と交渉を進めています。地域の町内会との連携もあり、非常災害時の連携協定も交わしています。地域に開かれた施設、地域に必要とされる施設を目指しています。地域からのボランティアも大勢受け入れています。
口コミ投稿日:2022年02月17日
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
県内では、一番古い施設です。歴史が長いだけ紆余曲折もあります。現在の職場は、人間関係に派閥がなく、和気あいあいとしている職場です。改善活動が推進され、子どもたちにとっても職員にとっても透明性が高く、風通しの良い職場だと思います。職場内に改善チームが立ち上がり、現場の職員の声を反映しやすい活動が進められるようになっています。

組織体制・コミュニケーション:
組織は、社会福祉法人ですので理事長がいます。施設を管理するのは施設長です。施設長の下に統括主任、基幹主任、主任、副主任がいます。縦のラインはこのようになりますが、同期の職員同士がつながっており、互いに助け合っています。コミュニケーションもよく、笑いと笑顔の絶えない職場です。新任職員には、育成担当者が伴奏するような体制もあり、安心して働けると思います。
口コミ投稿日:2022年02月17日
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
労働基準監督署に相談しながら、この業界では難しい働き方改革を進めています。勤務は1か月の変形労働制を採っていますので、週平均で40時間以内の仕事になります(シフト制)。月に2日の希望休を取得できます。結婚しても務められる職場、出産後も働ける職場を目指し、ライフスタイルに柔軟に対応できる様にしています。休日は107日、有給休暇は年間5日以上は取得することになっています。

多様な働き方支援:
出産後の時間短縮勤務に対応しています。産前産後休暇・育児休暇取得もできます。子どもの状況のよって有給休暇も時間単位で取得できますので、急な早帰りにも対応できる様になっているので、必要な職員にとってはとても助かる職場になっています。今はまだ、副業はできませんが今後は副業もできるように就業規則の改定が検討されています。
口コミ投稿日:2022年02月17日
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
オフィス環境:
正門から入った所に管理事務棟があり、管理職や経理が仕事をしています。管理職の部屋と経理事務の部屋、会議室、応接室、プレイルームや心理療法室などを備えています。地域に開放できるスペースもあり、地域交流スペースとなっています。日常の子どもたちのケアの様子や来訪者の対応などもこの管理棟を中心に進行管理が行われています。
口コミ投稿日:2022年02月17日
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
給与制度:
給与表は公務員の給与表に基づいています。交通費は実費支給、住宅手当は計算によって上限27,000円まで支給されます。業務手当の他に、資格手当や勤続手当も出ますよ。昇給も年に1回あります。賞与も公務員以上に出ています。今後、休憩時間が取得できなかった職員にも割増賃金が支給されます。時間外勤務についても申請しやすい環境となっています。申請は、勤怠ソフトによって行われています。

評価制度:
職員の目標管理制度と人事考課制度を導入し、個人の主観でなく、客観的な評価が行われるようになっていきますね。職員育成と仕事への意欲を高めるための配慮がなされた職場となっていますよ。職員育成もシステム化を目指し、子どもと共に育っていくという風土ができている職場です。職員同士も仲が良く、助け合いと協力体制ができている職場ですよ。
口コミ投稿日:2022年02月17日

クチコミについての、企業からのコメント

埼玉育児院の情報を見て頂いてありがとうございます。

埼玉県内では、一番古い施設です。来年度は創立110周年を迎えます。
「子どもの声を聴き、子どもを愛し、大切に育てる(愛する心とこしえに)」を養育理念のスローガンに掲げ、
子どもと共に職員も育っていくことができる素晴らしい職場です。

大勢の方が来ていただけることを願っております。
真面目で熱心な職員に囲まれて、あなたも一緒に働いてみませんか。
子どもと楽しみながら、成長していきましょう。
2022.3.12 回答

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 当法人が運営する埼玉育児院の保育士。生活支援や自立支援、行事の企画などに関わり、子どもたち一人ひとりが将来自立できるように手助けしてください。
  • 応募資格 <短大・専門卒以上/未経験歓迎>■保育、教育、心理、福祉、社会学いずれかを専攻された方
  • 給与 月給18万2200円~20万1300円+各種手当+賞与(昨年度実績4.5ヶ月分)
  • 勤務地 埼玉県川越市笠幡4904-1(「笠幡駅」より徒歩10分)★転勤なし/マイカー通勤OK/駐車場完備!