1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(家電・AV・通信機器・コンピュータ)
  5. Modis株式会社の転職・求人情報

Modis株式会社

会社概要

  • 設立 2004年2月10日
  • 代表者 代表取締役社長 川崎 健一郎
  • 資本金 10億6300万円
  • 従業員数 9,000名 (2022年1月1日現在)
  • 事業内容 ◆IT・情報システム、メカトロニクス・エレクトロニクス、バイオ・ケミストリー分野における エンジニア派遣事業、開発請負、および有料職業紹介事業 【許認可】 人材紹介:厚生労働大臣許可番号 13-ユ-300400 技術者派遣事業(派13-301421)

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2022年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.5
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
コンサル的な考え方を学ぶ事ができる。
また、コンサル的な考え方を学ぶ為の研修や施設など環境が整っている。
コンサル能力が身につけることができれば、自分のビジネスチャンスを拡大できる環境があり、技術だけではなくビジネススキルも磨くことができる。
新しいものを抵抗なく取り入れていける体制なので、会社自体の成長にも期待ができる。

働きがい:
大きい会社なので、良い案件に関わるチャンスも多い。
派遣先で発言する事もできるので、周りと協力して良い成果をあげる事が可能。
成果をあげるバックアップ体制もしっかりしていると思う。
結果を出すことができれば、エンジニアリング以外のキャリアに挑戦できる制度もあり、自分の可能性が広がる。

口コミ投稿日:2022年02月12日
2022年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.5
2022年時点の情報
福利厚生:
住宅補助などもあり、基本的な福利厚生は整っている印象。
財形貯蓄・保険などもあるが、知っている社員は少ないかもしれない。
会社に申請をすれば副業が可能な点も、自分の視野を広げる意味でも収入アップの面で考えても良いと思う。

オフィス環境:
オフィスも研修センターもとても綺麗で働きやすい環境になっていると思います。
設備もしっかりと整っています。但し、リモートワークがほとんどなので多くの社員がオフィスや研修センターを使う事がありません。

口コミ投稿日:2022年02月12日
2021年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 退職済み(2021年) / 中途入社 / 正社員
3.3
2021年時点の情報
福利厚生:
基本的なものは揃っています。退職金は3年以上勤めた場合有り、あるだけましのレベルです。住宅補助は家賃3万以上であれば2万7千円出ます。ローンを組んでいても一定額でます。寮も有り、一般物件も社名契約が可能です。財形貯蓄も申請すればできます。

オフィス環境:
客先派遣の場合本社にはほとんど行きませんのでよくわかりません。

口コミ投稿日:2022年02月04日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2022年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
社員同士は協力していく印象が強く、問題が発生した際は相談に乗ってくれる人が多い。
ただし、同じ企業に多数社員が派遣されているが部または課にmodis社員が配属されていないということがあるので
業務内容について質問や相談ができない場合がある。

口コミ投稿日:2022年01月27日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2022年時点の情報
福利厚生:
有給取得は積極的に消化することが推奨されている。また残業時間が36協定に引っかかっていないか
責任者はチェックしていてエンジニア一人ひとりに対してのメンタルヘルスを気にかけているのがわかる。
寮などは用意されていないが一人暮らしの場合、家賃補助は支給される。

口コミ投稿日:2022年01月27日

クチコミについての、企業からのコメント

Modis株式会社の採用担当です。

この度は貴重なクチコミをいただき、誠にありがとうございます。
私から口コミの『ポジティブな声・ネガティブな声』について、実態と考えをお伝えします。

まず、『福利厚生』に関してですが、
ポジティブな声をいただき、とても嬉しく思います。

特にボーナスや昇給をはじめ、住宅手当や財形貯蓄などについてはエンジニアにしっかりと還元していこうという会社の意思の表れです。実際に社員の方々に評価いただけていることがわかり、安心しております。

また、『教育体制』に関しまして、技術的な研修はもちろん、ビジネススキルを向上できるような研修も取り揃えています。
技術の流行り廃りの早い現代で、技術者には確かな技術を身につけてもらうべく、今後も研修制度を充実してまいります。

このようなご意見も大歓迎ですので、今後も思うところがありましたら
本アンケートのみならず、直接人事などにぜひ、お申しつけください。

その他、気になること等がありましたら、お気軽にご質問ください。
ご覧いただき、ありがとうございました。
2022.4.27 回答
3.3
413人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.3
事業の優位性
・独自性
3.2
実力主義
3.5
活気のある風土
3.3
20代成長環境
3.4
仕事を通じた
社会貢献
2.7
イノベーション
への挑戦
3.6
経営陣の手腕
2.9
回答者の平均年収
462万円
納得度
60%
413人(平均32歳)の回答より
回答者の平均残業時間
24時間
納得度
71%
413人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 クライアント先の大手メーカーで各種プロジェクトに参画。機械設計や回路設計などを手掛け、家電や自動車、鉄道、IoT機器など最先端のものづくりに上流から携わっていただきます。
  • 応募資格 <業種・職種未経験、第二新卒、歓迎!>■機械系・電気系にかかわる学科・学部・学校を卒業された方(高専卒以上)
  • 給与 月給20万円~21万9000円+賞与年2回+各種手当 ☆資格報奨金あり
  • 勤務地 東京、神奈川、埼玉、愛知、京都、大阪、兵庫など全国のプロジェクト先
  • 仕事内容 クライアント先の大手メーカーで各種プロジェクトに参画。機械設計や回路設計などを手掛け、家電や自動車、鉄道、IoT機器など最先端のものづくりに上流から携わっていただきます。
  • 応募資格 <第二新卒、社会人経験10年以上の方、歓迎!学歴不問>■機械設計の実務経験がある方(業界、製品ジャンル不問)
  • 給与 月給20万円~44万5000円+賞与年2回+各種手当 ☆資格報奨金あり
  • 勤務地 東京、神奈川、埼玉、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫京都、滋賀、奈良など全国のプロジェクト先