回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
一般社団法人という特性上、株式会社でいう役員(社長・専務等)にあたる代表理事・理事が定期的に入れ替わる。
理事改選の状況によっては社風が変わる可能性も大いにあるのが大きな特徴。
あらゆる変化に対して柔軟に(ある程度俯瞰して)対応できるタイプであれば問題ないが、一般社団法人というイメージから「安定している」等といったイメージを持っていると入局後のギャップが大きいと思われる。
組織体制・コミュニケーション:
基本的に各事務局員がそれぞれ担当業務を持ち、当該部署の担当理事がパートナーとなって業務を執り行っていく。
理事は、全国にいる会員事業者の代表が就任しており、事務局には常駐していない。
その為、日々のやり取りはメール・TEL・LINEが中心となっている。
本業の傍らで理事を務めている方が殆どで、中々連絡が取れずに業務が滞ってしまうこともある。
日頃から理事とのコミュニケーションを欠かさないこと、先読みして行動・スケジューリングできるかが重要。
事務局内においては、関連部署毎に組織編制されており、事務局長またはシニアマネージャーが各部署の業務管理を行っている。
管理者とは、毎日の朝礼・夕礼と週1回の1on1ミーティングが設定されており、日々の悩み等を相談できる場が設定されている。
不定期ではあるが事務局員の社員研修や飲み会など開催しており、局員同士のコミュニケーションを取る場が設けられている。
口コミ投稿日:2024年08月13日
一般社団法人という特性上、株式会社でいう役員(社長・専務等)にあたる代表理事・理事が定期的に入れ替わる。
理事改選の状況によっては社風が変わる可能性も大いにあるのが大きな特徴。
あらゆる変化に対して柔軟に(ある程度俯瞰して)対応できるタイプであれば問題ないが、一般社団法人というイメージから「安定している」等といったイメージを持っていると入局後のギャップが大きいと思われる。
組織体制・コミュニケーション:
基本的に各事務局員がそれぞれ担当業務を持ち、当該部署の担当理事がパートナーとなって業務を執り行っていく。
理事は、全国にいる会員事業者の代表が就任しており、事務局には常駐していない。
その為、日々のやり取りはメール・TEL・LINEが中心となっている。
本業の傍らで理事を務めている方が殆どで、中々連絡が取れずに業務が滞ってしまうこともある。
日頃から理事とのコミュニケーションを欠かさないこと、先読みして行動・スケジューリングできるかが重要。
事務局内においては、関連部署毎に組織編制されており、事務局長またはシニアマネージャーが各部署の業務管理を行っている。
管理者とは、毎日の朝礼・夕礼と週1回の1on1ミーティングが設定されており、日々の悩み等を相談できる場が設定されている。
不定期ではあるが事務局員の社員研修や飲み会など開催しており、局員同士のコミュニケーションを取る場が設けられている。
事業展望・強み・弱み
国内唯一のキャンピングカー業界団体で、業界内では絶対の知名度を持っている。
アウトドアや防災といった側面で近年注目も浴びている業界で、今後も会員数の増加は見込める。
キャンピングカー文化の創出を目的として、法整備を始めとした行政とのやり取りや、各種関連団体とのパイプ構築など、業界全体に貢献できる事業に関与できる。