1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業
  4. 転職 人材コーディネーター、派遣コーディネーター
  5. YUIME株式会社の転職・求人情報
YUIME株式会社
募集情報へ戻る

YUIME株式会社

会社概要

  • 設立 2012年
  • 代表者 代表取締役社長 上野 耕平
  • 資本金 2億1993万円(資本準備金含む)
  • 従業員数 531名(2024年6月時点)
  • 事業内容 ■データプラットフォーム事業 ■人材支援事業 ◎労働者派遣事業許可番号派13-305217 ◎有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305689 ◎国家戦略特別区域農業支援外国人受入事業(47-02) ◎特定技能 登録支援機関登録番号19登-000433

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションが多く、社員同士が助け合うカルチャーがあると思います。
また、部署を超えて連携が必要な際には、声をかけあい協力し合う文化があると思います。
問題があった際には、議論はしても責め合ったりする雰囲気はなく、どう解決していくべきか建設的に議論して業務を進めている雰囲気があると感じています。
口コミ投稿日:2024年06月13日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2024年時点の情報
評価制度:
年功序列というよりも、会社への貢献度を重視されているように思う。年齢は重視されず、仕事の裁量が増えていく中でそれに伴って役職が付いてくる印象。
昇進・昇格は人員の変更があったタイミングで度々行われているが、基本的には9月と4月に大きく2回体制の変更があった。
口コミ投稿日:2024年06月11日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.5
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
アットホームで横の繋がりが良く、わからないことは教えてくれるので、とても働きやすい環境だと思います。風通しもよく、自分の意見も言いやすく、やりたいこともタイミングによってはやれるのでとてものびのび働けると思います。ただ、離職する人も多いのも事実で、そのアットホームな環境に合わない人は、辞めていく印象があります。(アットホームな環境=悪く言えばぬるい?仕事する常識で見ればちょっとずれてる?環境。)なので会社の理念に共感できてる人、業界業務に関心がある人、職場よりも実家にいるような居心地の良さで仕事をできる人は、長く続けていけると思います。

ダイバーシティ・多様性:
事業柄、東南アジアを中心とした人達と関わることが多いです。また、ベンチャー企業特有か、年齢・性別・国籍・社員の経歴が本当に多様で、働いていて人の属性に偏りがなく、非常に多様な職場だと思います。その結果とてもアットホームな環境になっていると思います。ですが会社の仕組みとしてはまだまだ未熟なところがあると思いますので、そのあたりは、離職率が高い理由を考えて、しっかりとした仕組みづくりをしていってほしいと思います。
口コミ投稿日:2024年06月11日
2023年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 退職済み(2023年) / 中途入社 / 正社員
2.3
2023年時点の情報
福利厚生:
寮生活。基本シェアハウスみたいな生活。
住宅補助はないが、世間一般的にみて安く住める。
場所にやっては水道光熱費込みであったり、別であったり。配属先である現場での寮契約次第で、そこらへんの条件が異なる。
物件によって、Wi-Fi環境の有無も違う。
なかった場合結構つらい。基本地方、田舎に仕事柄飛ばされるのでインターネット環境が整っていないのはかなりつらいと思う。

オフィス環境:
東京本社は狭いため、交代交代でリモートワークしている。
我々現場社員は東京本社にはまず行かない。
なのであまり関係がない。
現場職員のオフィスワークは基本的に寮で行う。

口コミ投稿日:2024年06月06日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2024年時点の情報
働きがい:
会社自体がまだ小さいため、大小さまざまな変化が常に発生している。
変化に対応するために、業務内容が変わったり、新たな領域にチャレンジすることもあるため、そういったことを楽しめるのであれば楽しい環境だと思う。
口コミ投稿日:2024年06月06日

クチコミについての、企業からのコメント

YUIME株式会社 採用担当の渡邉です。
貴重なクチコミをいただき、ありがとうございます。

『働き方や企業カルチャー』に関して、ポジティブな声をいただき、とても嬉しく思います。
ありがたいことにポジティブなクチコミを多くいただいておりますが、まだまだ弊社もスタートアップの企業ですので、至らぬ部分があり、日々、改善を続けております。

例えば現在、昇給や給与に対する課題があり、より働く社員のモチベーションアップにつながるよう、給与システムや処遇などは改善していけるよう社内で取り組み始めています。

その他、気になること等、お気軽にご質問ください。
ご覧いただき、ありがとうございました。
2023.6.20 回答
3.5
13人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.4
事業の優位性
・独自性
4.0
実力主義
3.5
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.7
仕事を通じた
社会貢献
3.7
イノベーション
への挑戦
3.4
経営陣の手腕
2.9
回答者の平均年収
336万円
納得度
67%
13人(平均36歳)の回答より
回答者の平均残業時間
26時間
納得度
74%
13人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 人手不足に悩む、全国の農家さんがクライアント。外国人スタッフとともに現地に足を運び、農作業のお手伝いや外国人のサポート。場所にとらわれずバックパッカーのように暮らします。
  • 応募資格 【職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎!】■普通自動車運転免許(AT限定可)◎特別なスキルはいっさい不要!
  • 給与 月給23万円~28万円+賞与 ※能力や経験などを考慮して決定します。
  • 勤務地 北海道、東北、四国、九州、沖縄エリアの各地 ◎数ヶ月のスパンで全国の農家で勤務!家具家電つきの寮あり
  • 仕事内容 人手不足に悩む、全国の農家さんがクライアント。外国人スタッフとともに現地に足を運び、農作業のお手伝いや外国人のサポート。場所にとらわれずバックパッカーのように暮らします。
  • 応募資格 【職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎!】■普通自動車運転免許(AT限定可)◎特別なスキルはいっさい不要!
  • 給与 月給23万円~28万円+賞与 ※能力や経験などを考慮して決定します。
  • 勤務地 北海道、東北、四国、九州、沖縄エリアの各地 ◎数ヶ月のスパンで全国の農家で勤務!家具家電つきの寮あり
  • 仕事内容 農業や漁業など一次産業を支援する事業を手がける当社。あなたにはWebディレクターとして、サイトの運用、求人情報の入稿、数値管理・分析、提案・報告などをお任せします。
  • 応募資格 学歴不問【業界未経験歓迎】■ワードプレスなどのCMSの操作経験およびWebサービスの運用経験をお持ちの方
  • 給与 月給30万円以上+賞与(業績による) 【年収例】420万円/28歳・入社1年目
  • 勤務地 本社/東京都港区南青山1-21-11 BASEビル ◎「乃木坂駅」より徒歩4分◎リモート可◎転勤なし
  • 仕事内容 人手不足にお困りの農業法人や個人農家に対して、当社の人材支援サービスを提案します。日本各地の農家さんと人材を繋ぐ、一次産業の課題解決に貢献できる仕事です。
  • 応募資格 【学歴不問、業種未経験歓迎】■普通自動車運転免許(AT限定可)■営業経験
  • 給与 月給30万円以上+賞与【年収例】420万円/28歳(入社1年目)
  • 勤務地 【本社】東京都港区南青山1-21-11 BASEビル ◎転勤なし/週2回リモートワークが可能
  • 仕事内容 人手不足に悩む、全国の農家さんがクライアント。外国人スタッフとともに現地に足を運び、農作業のお手伝いや外国人のサポート。場所にとらわれずバックパッカーのように暮らします。
  • 応募資格 【職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎!】■普通自動車運転免許(AT限定可)◎特別なスキルはいっさい不要!
  • 給与 月給23万円~28万円 ※能力や経験などを考慮して決定します。
  • 勤務地 北海道、東北、四国、九州、沖縄エリアの各地 ◎数ヶ月のスパンで全国の農家で勤務!家具家電つきの寮あり
募集情報へ戻る
「YUIME株式会社」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。