1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社セイノー商事の転職・求人情報

株式会社セイノー商事

会社概要

  • 設立 1983年
  • 代表者 代表取締役 野水 優治
  • 資本金 1000万円
  • 従業員数 197名(2023年6月時点)
  • 事業内容 物流関連事業/物品販売事業/ECサイト運営/情報関連事業/物流コンサルティング

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.6
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
営業の基本やEC通販の基本については一定期間の業務経験を通して、身に着けることが出来ると思います。私に関してはグロービス受講支援やIT関連の資格取得支援もいただいたので、必要に応じてスキルアップの支援を頂くことも可能です。

働きがい:
MDに関しては自分の選んできた商品、OEM先と作ったオリジナル商品が世の中に認知されヒットすればこれ以上ない喜びとステータスになると思います。また、現地に出張する機会も多くあるため出張先で多くの刺激やいろいろな知見を得られることも楽しさの一つではないかと思います。
口コミ投稿日:2023年07月05日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.6
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
会社としては女性の役員や管理職がいない点が世の中の動きに沿っていないとは思いますが、女性だからというよりも能力があれば十分に活躍できる環境だと思います。特に商品営業本部第二部については制作チーム、受注チームが女性のみと割合が非常に多いですし、MDについて現状は男性のみですが女性も大歓迎です。
口コミ投稿日:2023年07月05日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.6
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
セイノーグループの傘下ではあるものの、運送会社の延長線というような雰囲気はなく、各事業部において独自のカラーがあるような印象です。私の所属する商品営業本部第二部はEC事業を展開しておりチーム制の役割分担はあるものの、全員が連携を取りながら動くためコミュニケーションは密にとっていく必要があります。自主性を重んじる風潮ではありますが、基本的な部分は丁寧にレクチャーしてもらえますし、積極的に動ける方にはとてもやりやすい環境だと思います。
口コミ投稿日:2023年07月05日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
日曜祝日と第2・3・4土曜日が休みで年間約120日の休暇があり、有休休暇も業務に支障のない範囲で自由に取得が可能です。水曜日・金曜日はノー残業デーも設けており、プライベートの時間は十分確保できる環境です。
口コミ投稿日:2023年07月05日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.6
2023年時点の情報
給与制度:
入社して17年になりますが、賞与が無かった年は一度もありません。昇給も適切に行われています。セイノーグループという世の中で必要とされるインフラ企業がバックボーンであること商社という業種柄コロナ禍のような逆境にも強いということで、とびぬけた水準はないものの将来を見通しが立てられる安定感はあると思います。

評価制度:
正社員については年二回の評価管理制度があり、各職種に応じた評価基準や給与水準が開示されており、著しく不当な評価などを受けたことはなく、また評価後のフィードバックももらえるため、自分の役割に対しどのような評価をもらっているのか、不足している点は何かを明確にした上で次にすすめると思います。
口コミ投稿日:2023年07月05日

クチコミについての、企業からのコメント

株式会社セイノー商事 採用担当の秦(はた)です。

多くの率直なクチコミをお寄せいただきまして、ありがとうございます。
『良い点』として評価いただいている部分としては『オフィス環境』『コミュニケーションの取りやすさ』『事業展望』
の大きく3つであると捉えております。

『オフィス』環境については、現在のオフィスには2018年に移転しました。
その時に内装工事をしていますので、比較的きれいなオフィスかと思います。
また近くの最寄り駅は3つあり、どこからも徒歩で大体5~10分ほどのアクセス距離なので交通の便には困りません。
そしてオフィス移転時には社内のコミュニケーションが部署間を越えて、取りやすくするためにフリーアドレスにしています。

『コミュニケーションの取りやすさ』
上記の通り、フリーアドレスにしている事もあり、上司や同僚に気軽に声をかける事ができます。また管理職でも必ず役職呼ばわりするというのではなく、〇〇さんとさん付けで呼ぶ事も多々ありますので、そういった意味では社員の距離感も近いかも知れません。

『事業展望』については、元々セイノー商事は西濃運輸の1部署から独立して出来たのが始まりですのでセイノーグループ向けの内販が多くを占めていましたが、そこから徐々に事業領域を拡大して今では外販と内販の比率は67:33となっております。会社スローガンとして「Challenge to the Future」を掲げているので既存事業だけでなく、新しい事に色々と挑戦することで会社をより成長させようと取り組んでいます。
2023.2.7 回答
3.7
14人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.7
事業の優位性
・独自性
3.6
実力主義
3.6
活気のある風土
3.8
20代成長環境
3.8
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.7
経営陣の手腕
3.6
回答者の平均年収
513万円
納得度
76%
14人(平均35歳)の回答より
回答者の平均残業時間
21時間
納得度
79%
14人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 カタログ通販やECサイトを取り扱っている法人企業のお客様に対して、商品や販促提案をするのが主な仕事です。また、自社ECサイトの商品の仕入れなどにも携われます。
  • 応募資格 学歴不問<業種・職種未経験、第二新卒、歓迎!>■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方。
  • 給与 月給24万7000円~33万円+賞与年2回+各種手当 年収例/475万円・2年目
  • 勤務地 東京本社/東京都千代田区東神田1-11-2 藤和東神田ビル6F(「馬喰町駅」より徒歩4分)
  • 仕事内容 すでに当社と取引がある法人への営業が中心です。大人用紙おむつや、介護現場で腰への負担を軽減する「パワーアシストスーツ」などの介護・医療関連商品をご提案します。
  • 応募資格 学歴不問<業種・職種未経験の方、第二新卒の方、歓迎!>■WordやExcelなどの基本的な操作
  • 給与 月給25万5000円以上+賞与年2回+各種手当 <年収例>475万円/入社2年目
  • 勤務地 東京本社/東京都千代田区東神田1-11-2 藤和東神田ビル6F(「馬喰町駅」より徒歩4分)
病院や介護施設に対して、介護用品・医療用品の納入で役立っています