1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 国家公務員
  5. 農林水産省の転職・求人情報

農林水産省

会社概要

  • 設立 1881年
  • 代表者 農林水産大臣 坂本 哲志
  • 資本金 官公庁につき、資本金はありません。
  • 従業員数 1万9622名(2024年3月末現在)
  • 事業内容 行政機関 新事業・食品産業部は、 ・食に関する新事業の創出に関する総合的な政策の企画等 ・食品産業の振興のための金融・税制、投資支援 ・食品流通の高度化及び合理化 ・食品製造業の生産性の向上 ・外食・中食産業の振興、食品ロス削減 等

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2023年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
新規採用者向けの研修、昇任時の研修などのほか、高い意欲を持つ人には、海外の大学院への留学、国際機関への出向の機会も与えられる。外務省や文部科学省、国土交通省、環境省などへの出向、都道府県や市町村へとの人事交流もあり、農林水産行政を中心としながらも、幅広い分野で活躍の場が与えられる。外務省の出向先には、様々な国の大使館もあり、得難い経験を積むことができる。これらの経験を通じて培われた人脈は、出向から戻った後にも、様々なな場面で活きてくる。

働きがい:
業務に追われることもあるが、国民のための仕事というシンプルな原点は、迷ったときでも立ち返りやすく、ときによっては、自分を奮い立たせる力にもなる

口コミ投稿日:2023年09月23日
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.1
2023年時点の情報
福利厚生:
基本的な福利厚生は充実している。退職金も高い印象で、寮もあり、財形貯蓄等の仕組みもあり、一般的な福利厚生は網羅している。ただし、住宅補助は、持ち家だと補助がなかったり、寮の選択ができない場合もあり、ときにはバランス釜のような風呂の部屋をあてがわれる等、とても素晴らしいといえない場合もある。

オフィス環境:
比較的街中ではあるが、交通の便が良好とはいえない。車通勤も近くの駐車場が高く、また、駐車場の補助は出ない。公共交通機関を、いわゆるベッドタウン等から通勤する場合は、JR、地下鉄、市電を乗り継ぐことになるため、時間が掛かる。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.1
2023年時点の情報
給与制度:
勤続年数に応じて、確実な昇給が見込める。また、昇給・賞与についても安定しているため、よっぽどのことが無い限り昇給・賞与が発生しないということは無い。公務員は年功序列が強く、成果に応じた評価がされないという印象であったが、高い評価であれば、きちんと賞与には反映される点があった。

評価制度:
評価制度そのものは、一般企業のようにある程度の指標に基づいて評価する制度設計はされている。ただ、逆に言えば上司次第で多少の評価の前後は発生する。部下をよく見る上司であれば部下の評価は高くなるし、逆であれば評価は高くならない。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
週に何回か定時退庁日が設定されている等、ワークライフバランスが考えられた労務環境です。業務量によっては残業時間が増えることもありますが、過度に負担がかかるようなことはなく、休日もしっかりと休めるため、メリハリがついていて仕事の計画が立てやすい環境です。
口コミ投稿日:2023年07月27日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2023年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
昔から公務員のイメージは「かたい」と思っていましたが、実際に入省して感じたことは、民間会社とさほど変わらないというのが印象です。もちろん、倫理的に気をつけなければならないこともありますが、基本的な業務の中ではコミュニケーションも活発ですし、想像していた以上に働きやすい雰囲気があります。
口コミ投稿日:2023年07月27日
3.6
8人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.5
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.4
活気のある風土
3.7
20代成長環境
3.5
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.8

農林水産省が現在募集している転職・求人情報

掲載期間24/06/03 ~ 24/06/30
これからの「食」を守るのは、現場を知るあなたです。
食品の製造や流通、外食・中食の提供に関わってきたみなさまへ。その知見を、新たな立ち位置で「日本の食の未来」のために役立てませんか?農林水産省は、食料の安定供給や農林水産業の発展などに取り組む行政機関で……
係長級(一般職国家公務員)◆食品企業等と連携を図りつつ食品産業の発展に貢献/正職員12名募集1
係長級(一般職国家公務員)◆食品企業等と連携を図りつつ食品産業の発展に貢献/正職員12名募集2
係長級(一般職国家公務員)◆食品企業等と連携を図りつつ食品産業の発展に貢献/正職員12名募集3
  • 仕事内容 「豊かな食生活の実現」を目指す新事業・食品産業部にて、「食品流通」「食品製造」「外食・食文化」の3部門内にある7課のいずれかに配属。各プロジェクトの推進に努めてください。
  • 応募資格 ■一定の職務経験を有する者 ■公務に対する関心 ■食品産業(流通、製造、中・外食等)で対法人の実務経験
  • 給与 月給25万円以上+賞与年2回(昨年度支給実績4.5ヶ月分)★その他、各種手当充実
  • 勤務地 東京都千代田区霞が関1-2-1(本省勤務が基本ですが、全国主要都市の地方農政局等に異動可能性あり)
エン転職
取材西垣
比較的柔軟性を持ちながら表立った活動で組織を引っ張ることができます。これまでの自分の経験や知識を活かして「影響力の大きな仕事に挑戦したい方」にピッタリです。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 「豊かな食生活の実現」を目指す新事業・食品産業部にて、「食品流通」「食品製造」「外食・食文化」の3部門内にある6課のいずれかに配属。各プロジェクトの推進に努めてください。
  • 応募資格 ■公務に対する関心 ■食品産業(食品流通、製造、中・外食、デリバリーサービス業等)での経験、又は同等の経験
  • 給与 月給25万円以上+賞与年2回(昨年度支給実績4.4ヶ月分)★その他、各種手当充実
  • 勤務地 東京都千代田区霞が関1-2-1 ★東京メトロ日比谷線・千代田線・丸ノ内線「霞ケ関駅」より徒歩すぐ