1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 末広産業株式会社の転職・求人情報

末広産業株式会社

会社概要

  • 設立 1985年
  • 代表者 代表取締役 平田 直樹
  • 資本金 1000万円
  • 従業員数 7名(2023年7月現在)
  • 事業内容 ■とび工事業、土木、コンクリート工事業 ■杭の販売、基礎工事

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
建築工事・土木工事に関わる仕事のため、営業でも現場を訪問する機会が思ったより多いです。未経験からスタートの場合、営業採用でも商品・業務知識を勉強するために、初めのうちは工事部の社員に付いて現場に常駐することになると思います。
口コミ投稿日:2023年07月26日
2023年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2023年時点の情報
働きがい:
社員数が少なく各案件の属人性が高いため、担当する仕事は自分の裁量で進められる部分が多いです。一方で相談もしやすい環境なので、一人で行き詰る前に周囲と協力して方針を決めるなど、柔軟に働けるのではないかと思います。
口コミ投稿日:2023年07月26日
2023年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
営業は、営業
工務は、工務とそれぞれやくわり分担があります

営業も時に、土曜は、お付き合いで、ゴルフ等、それぞれの営業スタイルから
お客様とのコミニケションとしてお付き合いはあるものの
基本的には、定時で帰るがスタイルの為、働きやすい環境ではある
口コミ投稿日:2023年07月25日
2023年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.4
2023年時点の情報
福利厚生:
それぞれ社員は、社用車があてがわれますが、休日は、社用車仕様もガソリン使用もOkとされ
他社にはないメリットがある

休日は、リフレッシュしなさいが創業者の考えであり
家族、仲間と出掛ける休日も社用車を利用してもよい、それにかかるガソリンも入れて良いは魅力的である

オフィス環境:
会社そのものが大きいわけでない

先に質問回答の通り、商社の営業は顔であります
人と人とのコミュニケーションから仕事はうまれます

その面から、何でも社員同士が話せる環境を求めてます
会議室、べ室も打合せする時に使用できます
口コミ投稿日:2023年07月25日
2023年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.4
2023年時点の情報
給与制度:
営業については、売上、利益に応じた賞与となりました
もともとは、そのあたりは、売上の高い営業も売り上げの低い営業も同じでしたが
やはり、一部の営業から、賞与のみは、格差が欲しいとの声があり
今後は、格差をつくることで、賛成しやりがいを感じる

評価制度:
他社と比べ、また、現在、社会的に経済は良いとは言えない
その中でも、基本的な給料は、良い方だと思います

弊社の場合は、営業がどれだけ受注できるかが、大きくかわってきます
昇給は、1年に一度ありますが、現段階で下げられたことはない
口コミ投稿日:2023年07月25日

クチコミについての、企業からのコメント

末広産業の採用担当です。
クチコミありがとうございます。

クチコミの「ポジティブな声・ネガティブな声」について実態と考えをお伝えします。

【ポジティブな声について】
『福利厚生・オフィス環境』 『働き方』に評価を頂いてます。
弊社は特に『不要な残業をしない』ことを大切にしてますので、定時までに
業務を終わらせ定時退社をお願いしてます。

【ネガティブな声について】
『組織体制』 『給与』に関して社員が課題を感じていると認識をしております。

『組織体制』
営業3名、現場管理3名と少人数で業務を行っている為、繁忙期は1人にかかる負担が多くなっている
現状があります。今回の採用で繁忙期の負担だけでなく日々の業務の割振りも見直しを行い
社員のストレスを軽減できればと考えてます。

『給与』
クチコミにもあるように業界の中では悪くないと思います。
ただ、完全実力主義ではなく年功序列といった古い部分が残っているのも確かです。
評価制度など含めて徐々に見直し少しずつではありますが変化をしていっている最中です。

2021年3月に代表取締役が代わり会社システムも現代に沿うよう徐々に変化をしていってます。
『社員の働きやすい環境を作る=良い仕事ができる』と考えております。
従来はリファラルでの採用をしてましたが、今回新たな採用方法で一緒に会社を支えて頂ける方を
募集をしております。

疑問点があれば、面接の際にお気軽に面接官にお話しください。
2023.8.9 回答
3.5
6人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.5
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.2
活気のある風土
3.5
20代成長環境
4.0
仕事を通じた
社会貢献
3.6
イノベーション
への挑戦
3.4
経営陣の手腕
3.4

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 建築現場の基礎工事に使う「杭」の法人営業です。設計事務所に、自社の杭や工法を提案します。地盤の柔らかい土地が多い日本では、建物の建築に杭が必要不可欠です。
  • 応募資格 学歴不問<職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎>■普通自動車免許(AT限定可)◎教育体制が充実!
  • 給与 月給20万円以上+賞与年2回+各種手当<年収例>510万円(入社7年目/36歳)
  • 勤務地 福岡県福岡市西区拾六町2-10-45◎転勤なし/マイカー通勤可/駐車場完備
  • 仕事内容 建築現場の基礎工事に使う「杭」の法人営業です。取引実績のある設計事務所に、自社の杭や工法を提案します。じっくり時間をかけて基本を学んでから、お客様の引き継ぎをします。
  • 応募資格 <学歴不問|業種・職種未経験、第二新卒歓迎、ブランク可>■要普免(AT限定可/ペーパードライバー不可)
  • 給与 月給20万円以上+賞与年2回+各種手当
  • 勤務地 福岡県福岡市西区拾六町2-10-45 ※転勤なし