1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 化学、素材系
  4. 転職 分析・解析・測定・各種評価試験(化学、素材系)
  5. 株式会社静環検査センターの転職・求人情報
株式会社静環検査センター
募集情報へ戻る

株式会社静環検査センター

会社概要

  • 設立 1984年
  • 代表者 代表取締役 徳田 茂
  • 資本金 5000万円
  • 従業員数 406名(2024年1月現在)
  • 事業内容 計量証明事業、特定計量証明事業、食品検査、衛生検査、環境アセスメント、医薬品試験、その他各種調査・分析

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.9
2024年時点の情報
事業の弱み:
ニッチな業界で数ある同業者と仕事を取り合っているような感があります。一方で、コロナ禍となればコロナ検査で繁忙状態となり、大変な時期に大変なことが重なってくるので、いいような悪いような事業かと思います。
口コミ投稿日:2024年01月15日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.9
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的には土日祝休みですが、110日/年の設定があり、土曜日が出勤日になることもあります。平均すると月1回程度の土曜日出勤があるイメージです。仕事の分担上、スケジュールは自身で立てられるので有給休暇も取得しやすいですが、案件によっては動かすことができないものもあるので、取得希望日と重なったときは調整が難しい時があります。
口コミ投稿日:2024年01月15日
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
1.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
環境を守りたいと思って入社したが、ルーチンワークが多い。そのため、環境を守っている、環境保全をしているという認識を感じにくい。

口コミ投稿日:2023年09月26日
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
1.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当は多くあります。
技術士や環境計量士などの実務に関係ある資格は、会社としても積極的に支援している。
ただ、手当等は非常に少ないです。

働きがい:
環境調査や環境分析など環境に関わる仕事を通じて、貴重な経験をすることができた。

口コミ投稿日:2023年09月26日
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
1.9
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性は非常に働きやすい会社だと思います。
役員に女性がいるため、産休の復帰率はほぼ100%だと思います。
また時短勤務もあるため、非常に働きやすいと思っています。

口コミ投稿日:2023年09月26日

クチコミについての、企業からのコメント

総務担当者です。
貴重なご意見ありがとうございます。
社員が働きやすい環境整備を目指し、今後の参考にさせていただき、
改善できることから改善していきたいと思います。
2024.1.25 回答
3.2
9人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.1
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.0
活気のある風土
3.1
20代成長環境
3.1
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.3
経営陣の手腕
2.9

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 <社会貢献性の高い仕事>専用機器で試料の分析・検査を行ない、結果を出すまでがあなたの仕事。希望や適性に応じ、環境・医療・飲料水分野のいずれかをお任せします。
  • 応募資格 <職種・業界未経験、第二新卒歓迎!>■高専卒・大卒以上で、化学を専攻していた方 ★社会人デビューの方も歓迎!
  • 給与 月給21万円~28万円+諸手当+賞与年2回 ★昨年度賞与:2~3ヶ月分を支給!
  • 勤務地 【本社】静岡県藤枝市高柳2310【九州支店】鹿児島県霧島市隼人町内2265‐7 ★希望を考慮
募集情報へ戻る
「株式会社静環検査センター」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。