1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. 旭ファイバーグラス株式会社の転職・求人情報
旭ファイバーグラス株式会社
募集情報へ戻る

旭ファイバーグラス株式会社

会社概要

  • 創業 1956年
  • 代表者 代表取締役 社長執行役員 荒木 一郎
  • 従業員数 515名(2022年12月31日時点)
  • 事業内容 ■各種ガラス繊維製品及びその関連製品に関する事業 ■建材関連事業

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 退職済み(2024年) / 新卒入社 / 正社員
2.8
2024年時点の情報
事業の強み:
業界内シェア率が高く、競合他社も少ないために、事業的な安定度はある程度高いと思われる。
また、断熱材という、エネルギー効率にかかわる重要な製品ではあるので、長期的な需要に関してはある程度保証されていると思われる。

事業の弱み:
 原燃料、原材料の高騰により、製品単価が安いにもかかわらず、原価が高くなってしまっているために、製品の特長である安価で高性能というメリットが薄くなり始めている。また、輸送コストの占める割合も大きいため、原油の値上がりも打撃的になっている。
 また、製品の発展要素が薄く、新規的な技術の発展に関してはほとんど進歩が無いような状態が続いています。技術開発を目的としている部署に関しても、やれることが少ないので、生産性向上を主とした業務を行っていて、既存の技術からの発展が進んでいないように感じられた。
ただ、これは業界全体に言えることでもあるので、企業としての将来性が極端に悪いわけではない。

口コミ投稿日:2024年02月22日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.4
2024年時点の情報
事業の強み:
安定した地盤。断熱材は必須材料であり、エネルギー削減に寄与できる事から重宝され、古い材料も売れる環境がある。

事業の弱み:
新しい商品が出来にくい。新たな挑戦が乏しい。

口コミ投稿日:2024年01月29日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
会社の一員としてのキャリアのみを求められる。全く異分野を経験することや大胆な人事異動が多い。個人技能がある方とない方の扱いが変わらずキャリア形成へのモチベーションにつながらない。

働きがい:
古き良き体制を重んじるところが強い。新しいことを受け入れられない人に新しいことを説明するのが大変だが、求められる技能レベルは低くても構わない。

口コミ投稿日:2024年01月29日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.4
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
男性比率が多く女性が働くには覚悟があると思う。

口コミ投稿日:2024年01月29日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
場所によって差が大きい。

口コミ投稿日:2024年01月29日
3.3
10人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.2
事業の優位性
・独自性
3.4
実力主義
3.4
活気のある風土
3.3
20代成長環境
3.4
仕事を通じた
社会貢献
3.4
イノベーション
への挑戦
2.9
経営陣の手腕
3.0
回答者の平均年収
483万円
納得度
62%
10人(平均36歳)の回答より
回答者の平均残業時間
16時間
納得度
75%
10人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。
募集情報へ戻る
「旭ファイバーグラス株式会社」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。