1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 日本電色工業株式会社の転職・求人情報
提案営業(未経験歓迎)◆業界屈指のシェアを誇るパイオニア企業/年間休日125日~/残業月20h程度
日本電色工業株式会社
募集情報へ戻る

日本電色工業株式会社

募集職種
提案営業(未経験歓迎)◆業界屈指のシェアを誇るパイオニア企業/年間休日125日~/残業月20h程度

会社概要

  • 創業 1954年
  • 代表者 代表取締役 岩本 康一
  • 資本金 8100万円
  • 従業員数 68名(2024年5月時点)
  • 事業内容 精密測定機器の設計・開発・製造・販売 【営業品目】 分光色彩計・色差計 ハンディ型分光色彩計・色差計 ソフトウェア 標準光源 分光変角色差計・光度計 ヘーズメーター・曇り度計 光沢計・反射率計 濁度計・色度計(上水・排水用)

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
事業の強み:
当社の事業は大きく分けると、色彩関連と水質関連の2本柱があり、どちらの業界においても、高い知名度と高いシェア率であることが一番の強みです。色彩関連については、業種を問わず、食品、製薬、化学など、あらゆる工業用品に色のついていない業界はなく、既に多種多様な業種の企業様が当社のお客様となっております。また、水質関連では全国の浄水場などに実績があり、民間企業だけでなく多くの自治体もお客様となっています。このように幅広い業種での納入実績が、営業においての当社の強みとなります。
口コミ投稿日:2024年05月24日
2024年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
働きがい:
特殊な業種でもあることから、広く浅くではなく、色彩・光沢・濁りの測定という、専門分野に特化した知識を身に付ける事ができます。その深く得た知識を存分に発揮してお客様との打ち合わせを行い、お客様の問題解決に係れた時、仕事の大きな充実感を味わえます。また、仕事とプライベートをしっかり切り替える事のできる就業環境の為、充実した休日を過ごせる事で、仕事のモチベーションや働きがいにも繋がっています。
口コミ投稿日:2024年05月24日
2024年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2024年時点の情報
多様な働き方支援:
コロナ感染予防対策として、今でも、時短勤務(9:30~16:30/本来9:00~17:00)(2024年5月現在)を取り入れていて、通勤ラッシュを回避することができます。また、営業は出張の際、営業車で直行・直帰もできるので、渋滞の中、無理に会社に帰社する必要が無く、効率よく仕事ができます。
口コミ投稿日:2024年05月21日
2024年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.8
2024年時点の情報
給与制度:
昇給は安定して一定額で上がっていきます。営業職は売り上げた数字でしっかり評価してもらえます。特に賞与に大きく反映される為、モチベーション高く、やりがいを持って仕事に取り組むことができます。給与は本給とは別に、家族手当・皆勤手当・営業残業手当・通信手当などが支給されます。
口コミ投稿日:2024年05月21日

クチコミについての、企業からのコメント

日本電色工業株式会社の採用担当です。

クチコミを頂きありがとうございます。

クチコミにあったように、当社では働き方改革に取り組み、社員への待遇向上に努めております。
コロナ禍で導入しました時短勤務体制(9:30~16:30/前後30分間の短縮勤務)は現在(2024年5月時点)も継続しております。
社員のラッシュ時の満員電車利用等によるコロナ感染リスクを軽減するための処置として、有効だと考えております。
外回りの営業職にはタブレットPCを貸与し、出張先でも事務仕事ができるよう、業務の効率化を図っております。

ご覧いただき、ありがとうございました。
2024.5.30 回答
3.6
2人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.6
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.5
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.6
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.3
経営陣の手腕
3.7

日本電色工業株式会社が現在募集している転職・求人情報

掲載期間24/05/30 ~ 24/07/24
同じ商品の色がバラバラだと、日々の暮らしは不安だらけ。
同じ銘柄の味噌なのに、物によって色が違ったら?「不良品?」と思ってしまうかもしれません。同じ瓶に入った錠剤なのに、色がバラバラだったら?「飲んでも大丈夫?」と不安になるでしょう。――こんな世の中では、……
  • 仕事内容 ★既存顧客メイン★同じ色で商品を量産することで品質を担保できるよう、色を数値化する「色彩測定器」などを提案。半年間の研修で、未経験から成長していけます。
  • 応募資格 <未経験大歓迎!>■高卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成のため) ■要普免(AT限定可)
  • 給与 ■大卒:月給24.2万円~ ■高卒:月給21.7万円~ ◎昨年度賞与2~3ヶ月分
  • 勤務地 本社(東京都文京区)、または大阪営業部(大阪府大阪市北区) ◎希望考慮/転勤なし
エン転職
取材福永
「色の測定」により、あらゆる製品・商品の品質を守る仕事です。ニッチな業界のパイオニアとして、シェアもトップクラス。安定性も貢献性も求める方にピッタリです!
募集情報へ戻る
「提案営業(未経験歓迎)◆業界屈指のシェアを誇るパイオニア企業/年間休日125日~/残業月20h程度 / 日本電色工業株式会社」への応募、気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。