1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人スペシャルオリンピックス日本の転職・求人情報

公益財団法人スペシャルオリンピックス日本

会社概要

  • 設立 1994年
  • 代表者 理事長 平岡 拓晃
  • 資本金 1000万円 ※基本財産
  • 従業員数 15名(2024年5月時点)
  • 事業内容 ・当法人の地区活動を推進する地区組織の認証及び認証組織との連絡調整並びに連携事業の実施 ・当法人に関わる知的障害者のスポーツトレーニングや各種プログラムの振興を図るための資料、ガイドライン等の作成及び研修の実施 ・全国大会であるナショナルゲームの開催と国内認証組織における競技会開催の奨励 ・スペシャルオリンピックス国際本部及びその傘下組織が開催する大会・競技会、各種研修プログラム、会合への選手、役員等の派遣 ・この法人の活動に携わるファミリー、ボランティアへの各種研修プログラムの提供 ・知的障害者のスポーツ活動等の推進及び一般社会の理解をより深めるための調査研究・広報・啓発事業 など

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
少人数であるため、多種多様な業務にチャレンジできる機会が多いと思います。自分で考えて、よりよくなるよう改善したり、自発的にアイディアを出すなど、成長できる場面を自分自身で多く創出できる環境にあると思います。
口コミ投稿日:2024年06月01日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
多様な働き方支援:
基本、週1回出社、週4回リモートワークで働いています。大会・イベント前等業務量が多い時も、リモートワーク中心であることで、通勤の疲労やストレスをなくして働けていると感じています。また仕事内容によって出社を増やすなど、自分自身で調整できる点も働きやすいと感じています。
口コミ投稿日:2024年06月01日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
人数が少ない中で多種多様な事業に取り組んでいる組織であるため、1つの職種にとらわれないマルチな経験やスキルが培われると思う。また、自分自身が挑戦してみたい業務は上司に言いやすい雰囲気はあると思われる。
口コミ投稿日:2024年05月30日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.3
2024年時点の情報
多様な働き方支援:
リモートワークをメインとしている。自分の業務内容・状況を見て事務所出勤も可能。イベント前等は事務所出勤も多くなる傾向はある。また、家庭の事情を考慮して(内容次第)、勤務体制等は組織へ相談することは可能だと思う。
口コミ投稿日:2024年05月30日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的には9:30~17:30勤務だが、8:30~16:30や11:00~19:00等、上長と相談した上で、勤務時間をずらすことが可能です。
週末にイベント対応の勤務はあったり、イベント前は忙しく残業をすることはありますが、イベントが終わった後にまとめて休暇を取る等集中して取り組んだ後はその分休暇もとることは可能で、休暇の相談はしやすいと感じます。

多様な働き方支援:
週1回は必ず出勤しますが、それ以外はリモートか出勤かを自由に選択できます。
担当する業務の状況や、家庭状況に合わせて在宅や出勤が選べることは働きやすいと感じています。
また、数年前からワーケーション制度も導入されており、職員は積極的に利用しています。
口コミ投稿日:2024年05月30日

クチコミについての、企業からのコメント

スペシャルオリンピックス日本 採用担当です。
この度は、貴重な口コミをお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。

ここ数年、在宅勤務(テレワーク)の導入、ワーケーション制度といった休暇促進の取り組みの成果が出てきているようで、働きやすさについて口コミにご記載いただき、大変嬉しく思います。また、少人数でありながら、様々な事業を実施しており、仕事を通じた成長・スキルアップの機会があるといった点も、当団体の強みであると感じています。

今後も働きやすい職場環境の実現を目指してまいります。
また、今後も様々な事業に取り組み、職員が主体性を持ってチャレンジできる機会を創出していければと思っております。
2024.6.5 回答
3.6
4人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.4
事業の優位性
・独自性
3.6
実力主義
3.6
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.5
仕事を通じた
社会貢献
3.9
イノベーション
への挑戦
3.6
経営陣の手腕
3.4

公益財団法人スペシャルオリンピックス日本が現在募集している転職・求人情報

掲載期間24/06/06 ~ 24/08/28
スポーツでダイバーシティ&インクルージョンの社会を目指す!――これからの未来に向け、みんなが輝き、誰ひとり取り残さない社会を
スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに、スポーツを通じた社会参加の場を提供している国際的な組織であり、 日本では47度道府県に活動を展開しています。 4年に1度、夏季・冬季の全国大会を開催し……
団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す1
団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す2
団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す3
  • 仕事内容 知的障害のある人々が活躍するスポーツ大会などを手がける当法人。パートナー企業や団体からの協賛を得られるよう、資金調達や広報をメインに幅広くお任せします。
  • 応募資格 <大卒以上|職種・業界未経験歓迎>■社会人経験3年以上■PCの基本操作ができる方
  • 給与 月給25万5000円以上+諸手当+賞与年2回(昨年度実績:3.5ヶ月分)
  • 勤務地 東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル7F ◎転勤ナシ◎週4日の在宅ワーク可◎内幸町駅スグ
エン転職
取材西垣
知的障害のあるアスリートが活躍する国際競技大会・スペシャルオリンピックスの活動を支える仕事です。「スポーツを通じた社会貢献に携わりたい」方にピッタリです。