回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.7
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新入社員研修は3ヶ月あるが、配属が決まった人から抜けていくので早い人だと1ヶ月も研修を受けずに現場へ配属される。その場合、ほぼまともに教育をされないまま放り出されてしまうので、配属先の教育環境に左右されてしまう恐れがある。
とは言っても3ヶ月間の研修では技術的なことはそこまで習わず、社会人としてのマナーだとか会社についての知識を深めるような内容が多いので、結局どのタイミングで配属されても技術的な面で見ると大差はない。
また、新入社員研修期間に簡単な資格を2つ取得する必要があり、その勉強をする時間も与えてくれるので容易に取得が可能となっている。
資格取得を促しているが資格取得手当は無く、一時金と取得にかかった交通費と受験費用のキャッシュバックのみ。その一時金もとても低く、基本情報を取っても新卒の1日分の給料くらいしかもらえないため、資格取得をするモチベーションが上がりにくい。
口コミ投稿日:2024年06月08日
新入社員研修は3ヶ月あるが、配属が決まった人から抜けていくので早い人だと1ヶ月も研修を受けずに現場へ配属される。その場合、ほぼまともに教育をされないまま放り出されてしまうので、配属先の教育環境に左右されてしまう恐れがある。
とは言っても3ヶ月間の研修では技術的なことはそこまで習わず、社会人としてのマナーだとか会社についての知識を深めるような内容が多いので、結局どのタイミングで配属されても技術的な面で見ると大差はない。
また、新入社員研修期間に簡単な資格を2つ取得する必要があり、その勉強をする時間も与えてくれるので容易に取得が可能となっている。
資格取得を促しているが資格取得手当は無く、一時金と取得にかかった交通費と受験費用のキャッシュバックのみ。その一時金もとても低く、基本情報を取っても新卒の1日分の給料くらいしかもらえないため、資格取得をするモチベーションが上がりにくい。
事業展望・強み・弱み
基本的にアウトソーシング(人売り)事業のみで稼いでる会社という認識。独自の開発などを行わず、既存の取引先と継続的に契約を結ぶことしかしないので、大きく上がることもなければ大きく下がることもない、極めて保守的で日本の企業をそのまま体現しているようなもの。