回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.7
2022年時点の情報
評価制度:
オペレーター、ディレクター、プロデューサーと大まかに階層が分かれていて、まずはディレクターを目標に頑張ることになります。昇進を自分で目指す人、ディレクターの方々が推薦する人、それぞれが候補となって大体6か月ほど仕事での活躍を見られて昇進できるか決まります。このディレクターになるタイミングで給与も大きく上がります。人にもよりますが、1年目はいろんな仕事やソフトウェアを覚えていて、2年目でリーダーのような役割を経験したときに声がかかって、3年目でディレクターに昇進という流れでした。変なしがらみなどはない会社なので、自分が求められている条件をクリアできればディレクターのような役職にはつきやすい気がします。
口コミ投稿日:2022年08月03日
オペレーター、ディレクター、プロデューサーと大まかに階層が分かれていて、まずはディレクターを目標に頑張ることになります。昇進を自分で目指す人、ディレクターの方々が推薦する人、それぞれが候補となって大体6か月ほど仕事での活躍を見られて昇進できるか決まります。このディレクターになるタイミングで給与も大きく上がります。人にもよりますが、1年目はいろんな仕事やソフトウェアを覚えていて、2年目でリーダーのような役割を経験したときに声がかかって、3年目でディレクターに昇進という流れでした。変なしがらみなどはない会社なので、自分が求められている条件をクリアできればディレクターのような役職にはつきやすい気がします。
女性の働きやすさ
私の部署は7割ほどが女性です。結婚されている方や、お子さんがいて時短で働かれている方もいます。20代から45歳あたりまでの女性がいますが、仕事をしている8時間ずっと先輩スタッフと一緒にいるわけでもないので窮屈な感じもなく、気を使っている感じもそんなに感じないです。趣味が合う人たちは年齢に関係なく一緒に遊んでいたり、仕事以外のちょっとした相談事をのってもらえるような人が多い感じがします。