1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建設コンサルタント
  5. 藤コンサル株式会社の転職・求人情報

藤コンサル株式会社

会社概要

  • 設立 1988年
  • 代表者 代表取締役 藤本 桂介
  • 資本金 6300万円
  • 従業員数 69名(2023年6月時点)
  • 事業内容 ■設計 構造・土質・基礎・道路・河川・砂防 上下水道・都市計画・公園・建設環境 ■測量 地上・GNSS測量 ≪各種許認可≫ ■建設コンサルタント業 建31第6441号 ■測量業 第(6)-25073号 ■補償コンサルタント業 補05第4279号

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2023年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.2
2023年時点の情報
事業の強み:
売上は年々伸びており、受注件数も東海3県の中では、多い方である。その意味では、業績は安定していると感じられる。
受注物件は、橋梁補修、点検や河川の局部改修など小規模な案件が多い。そのため、愛知県内であれば地位域密着のような馴染みのある場所を対象としていることがある。その反面、新設橋設計や大規模な河川計画等の大型の案件とかかわる機会はあまり無い。どこにやりがいを感じるかで、仕事内容の評価は分かれると思う。

口コミ投稿日:2023年04月22日
2023年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 退職済み(2023年) / 新卒入社 / 正社員
2.2
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
若いころから経験を積みたい人は向いていると思う。

働きがい:
自分が設計したものが施工され、地域住民の役に立つ点は働きがいを感じる。

口コミ投稿日:2023年09月14日
2023年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.2
2023年時点の情報
オフィス環境:
名駅から徒歩7分程度で地下街からオフィスビルの目の前まで行くことができるため、雨天時であっても傘を差す事なく通勤が可能である。また国際センター駅の目の前であるため、建物の立地としてはかなり良いと感じられる。
ビル内のオフィスも広めのフロアを確保しており、働く環境としては良い。

口コミ投稿日:2023年04月22日
2023年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.4
2023年時点の情報
給与制度:
昇給は年に1回です。賞与は7月と12月の2回になります。そこまで多くはないです。
福利厚生は最低限あります。福利厚生が少ない分毎月の給与に還元されているイメージです。

評価制度:
昇格は最初は勤続年数で一律で上がります。評価は社内でのコミュニケーションがとれていれば上がります。また、資格がないと一定以上は昇格しません。

口コミ投稿日:2023年03月28日
2023年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.4
2023年時点の情報
オフィス環境:
立地はとても良いです。名古屋駅からユニモールを歩いて行けるのでほどんど雨に濡れず会社に着くことができます。
社内は総務以外がワンフロアになっていて風通しは良いです。昨年フロアを拡張しているので広々使うことができます。

口コミ投稿日:2023年03月28日
3.1
8人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.3
事業の優位性
・独自性
3.1
実力主義
3.3
活気のある風土
2.9
20代成長環境
3.5
仕事を通じた
社会貢献
3.0
イノベーション
への挑戦
3.0
経営陣の手腕
2.6

藤コンサル株式会社が現在募集している転職・求人情報

掲載期間24/05/27 ~ 24/07/21
社会資本整備に携わる仕事です。設計技術者として地域貢献できます。
私たちは、愛知県および岐阜県を中心に、構造・道路・河川・砂防・上下水道など、社会資本整備にまつわる調査、計画、設計を行なう建設コンサルタント会社です。集中豪雨、巨大地震などの自然災害や、老朽化が進む社……
建設コンサルタント(社会資本整備の設計)◆土日祝休み/年間休日120日/昨年度賞与平均4.0ヶ月分1
建設コンサルタント(社会資本整備の設計)◆土日祝休み/年間休日120日/昨年度賞与平均4.0ヶ月分2
建設コンサルタント(社会資本整備の設計)◆土日祝休み/年間休日120日/昨年度賞与平均4.0ヶ月分3
  • 仕事内容 社会資本整備の設計を手がけている当社で、土木設計技術者として建設コンサルタント事業に携わっていただきます。
  • 応募資格 高専卒以上<職種未経験、第二新卒歓迎>■土木に関する経験や知識(土木業界の実務経験や土木系高専・大学卒業想定)
  • 給与 月給24万3000円~45万円 <年収例>550万円/25歳(入社3年)
  • 勤務地 本社/名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル ★「名古屋駅」より徒歩7分 ★転勤なし
官公庁をはじめとする取引先に対して、設計技術の提供で役立っています
エン転職
取材
設計に集中できる環境がある同社。公共インフラの基盤を築く設計を専門に手がけるため、人々の暮らしや社会に貢献したい方にピッタリです。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 社会資本整備の設計を手がけている当社で、土木設計技術者として建設コンサルタント事業に携わっていただきます。
  • 応募資格 高専卒以上<第二新卒歓迎>■土木に関する経験や知識(土木業界での実務経験や土木系の高専・大学卒業を想定)
  • 給与 月給24万3000円~45万円 <年収例>550万円/25歳(入社3年)
  • 勤務地 本社/名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル ★「名古屋駅」より徒歩7分 ★転勤なし
官公庁をはじめとする取引先に対して、設計技術の提供で役立っています
  • 仕事内容 ◆じっくり腰を落ち着けてご活躍いただきます。 建設コンサルタントとして安定した経営を続けている当社。国や地方行政による公共事業を中心に、より良い生活環境や生活空間の創造(街づくり)に貢献しています。おかげさまで、この市況においても業績は好調。あなたには、これまでの経験を活かして愛知県の街づくりに一役買っていただきます。 ≪プロジェクトについて≫ ■愛知県内の公共工事がメイン。道路、橋梁、河川、砂防の設計が中心です。 ■客先での打合せからはじまり、現地調査、設計打合せ、設計、監理まで携わっていただきます。 ■工期は半年~1年。中規模プロジェクトがメインなので、短期間で仕事の成果を目にできます。 ■一人あたりが並行して進めるのは、平均4~5件です。 ■現場は愛知県内のみ。現地調査をはじめ、遠方まで足を運ぶ必要がないので負担も少ないです。 ≪施工実績≫ ■矢作ダム 図面作成/国土交通省矢作ダム管理所 ■一般県道古真立津具線 道路災害防災設計/愛知県新城設楽建設事務所 ■二級河川稗田川 河川局部改修設計/愛知県知立建設事務所 など
  • 応募資格 大卒以上/土木設計の実務経験をお持ちの方 ※河川、砂防、橋梁、道路の経験者は優遇します。 ≫≫以下のような方をお待ちしています。 □ じっくり腰を落ち着けて働きたい。 □ 慣れ親しんだ街で仕事がしたい。 □ 子どもに自慢できる仕事がしたい。
  • 給与 固定給制 月給32万円以上 ※前職での給与、年齢、経験などを充分に考慮し決定します。 ◎35歳/年収550万円 ◎40歳/年収630万円(技術士保有者)
  • 勤務地 愛知県名古屋市西区上名古屋3-12-5 ≪U・Iターン歓迎/転勤なし≫