1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 学校事務、大学事務、教務事務
  5. 学校法人明治薬科大学の転職・求人情報

学校法人明治薬科大学

会社概要

  • 創業 1902年
  • 代表者 理事長 佐川 賢一
  • 資本金 学校法人のため資本金はありません。
  • 従業員数 教職員数/161名(2024年4月実績)
  • 事業内容 教育事業 ※薬剤師国家試験のストレート合格率は、昨年までの2年連続で全国私立薬系大学中、第一位を記録しています(全国私立大学・薬学部における修学状況等 2022・2023年度調査結果/文部科学省調べ)。

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
大学行事等で休日出勤は時折あるものの、振替休日が取得できるためワークライフバランスが取れます。他業界や他大学と比較しても休みは多い方で、周りから羨ましがられることがあります。
夏季休暇などを利用して長期的な旅行計画も立てる職員もいます。

多様な働き方支援:
COVID-19感染拡大の際はリモートワークを週1~2日導入していました。今後も働き方改革の一環としてリモートワークを継続する検討を行うと伺っています。午前のみや午後のみといった半日休暇を利用することで遅めの出勤、早めの退勤も可能です。
口コミ投稿日:2024年03月22日
2024年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
福利厚生の1つに資格取得等助成制度があります。現在の業務遂行において係わりのある資格の取得等について支援する制度で公的・民間は問われません。年会費や更新費用など、資格取得後にかかる経費を一部補助を受けることができます。

オフィス環境:
1職員につき、デスクが割り当てられパーソナルスペースが保てています。部長以下は壁を隔てることなく課員と同じ部屋で業務を行っており、気兼ねなく相談しやすい環境であると言えます。教学系の部署は学生の往来が多く、1日通して活気にあふれています。
口コミ投稿日:2024年03月22日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.3
2024年時点の情報
働きがい:
事務職員という肩書だが、法人部門・管理部門・学務部門が存在して異動を通じて様々なスキルアップを経験できる。学生や教員など様々な人間と接する機会があり、自分の行動次第では能動的に業務を進めることができる。
口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
定時が17時までであり、長期休暇が民間企業よりも多く、有給休暇も取得しやすい職場である。入試・オープンキャンパスなど学校ならではのイベント業務や土曜日出勤があるが、総合的にワークライフバランスは比較的良いと思う。
口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.7
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
緑豊かなキャンパス環境と、安心して長く続けやすい落ち着いた職場の雰囲気が本学の特長です。一般企業から転職し、勤続数十年以上の職員も多数在籍しています。大学を取り巻く環境は急速に変化していますので、その分やりがいをダイナミックに感じていただけると思います。

組織体制・コミュニケーション:
本学は約60名の事務職員が在籍しています。小規模ながら、2400名を超える学生・教員がいますので、個人の力だけでなく、チームプレーが非常に重要となります。全学的なイベント時や新たな課題が生じた際には、他部署とチームを組みながら業務を重ねていきますので、積極的に意見交換できる少人数ならではの風通しの良さがあります。
口コミ投稿日:2024年03月21日

クチコミについての、企業からのコメント

学校法人明治薬科大学 総務課採用担当です。

貴重なクチコミをいただき、ありがとうございます。

『働き方(勤務時間・休日休暇・制度)』に関して、
ポジティブな声をいただき、とても嬉しく思います。

一年間の大学スケジュールに応じて営業日も決まるため、
あらかじめ先々の予定が決めやすいという点は魅力かと思います。
夏季には約2週間の一斉休業期間もあります。

また、コロナ禍において暫定的に導入していた在宅勤務を、
働き方改革の一環として継続させるべく現在検討中です。

大学という性質上、イベントは休祝日に行われることが多いのですが、
全学的な大学行事においては振替休日があらかじめ決まっていますので、
気兼ねなく休むことができます。

また、土曜出勤も部署内で調整しますのでご安心ください。

疑問点があれば、選考を通してお気軽に面接官へお話しください。
2024.4.30 回答
3.5
3人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.4
事業の優位性
・独自性
3.6
実力主義
3.4
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.6
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.5

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 創学122年の歴史を誇る明治薬科大学。大学運営業務(広報・入試・教務・経理・人事など)を幅広くお任せします。ジョブローテーションを通して、様々な業務を経験できる環境です。
  • 応募資格 大卒以上<業種・職種未経験> ■社会人経験3年以上の方 ◎社会人経験10年以上の方も歓迎
  • 給与 固定給制 月給21万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:4.95ヶ月分)
  • 勤務地 清瀬キャンパス/東京都清瀬市野塩2-522-1 ◎転勤なし/西武池袋線「秋津駅」より徒歩12分
  • 仕事内容 一緒に、これからの明治薬科大学を作っていきましょう。 能力や適性を考慮した上、まずは教務もしくは財務部門にて大学運営に関する事務業務に幅広く携わっていただきます。徐々に知識を身につけ大学運営全体の流れをつかんでいって下さい。 【主な教務業務】 ◎学籍管理・成績管理 Accessを使用した学生の成績を入力するデータベース等の構築・管理、カリキュラムの作成、履修指導、授業の補助などを行ないます。 ◎学生厚生業務 学生の生活相談や各種証明書の発行、奨学金の手続き等を行ないます。 【主な財務業務】 ◎勘定仕訳業務、支払業務 ◎予算・決算業務 ◎授業料、補助金の管理業務 ◎大学、研究室の予算管理 ◎資産運用に係る金融商品の比較・検討等 ―ジョブローテーションあり― 期間・時期などは不定期ですが、事務職員のジョブローテーションを行なっています。さまざまな業務を経験し、将来的には大学運営の中核として活躍するコアメンバーへ。チーフ、マネージャー、リーダーなどのポジションを目指していただきます。
  • 応募資格 大卒以上 ■下記いずれかの資格をお持ちの方。 ・Accessを使用したデータベースの構築、管理ができる方 ・財務経験が2年以上あり、簿記2級の資格を保有している方
  • 給与 固定給制 月給20万3000円以上(大卒初任給) ※年齢・経験などを考慮し、決定します。
  • 勤務地 東京都清瀬市野塩2-522-1
  • 仕事内容 施設などの施工管理、維持管理などに携わってください。 ISO14001の認証取得やそれにもとづく建物の維持管理の為の点検・修繕がメインとなります。7万5000㎡のキャンパスには8棟の建物があり、さまざまな設備が備わっています。修繕すべきタイミングを考えながら予算を算出し、年間の修繕計画を作成します。また、新たな棟の建設も控えており、その施工管理の仕事にも携わっていただきます。 その他、各建物・設備の管理責任者として、官公庁向け提出資料の作成や、大学所有の都内不動産物件、長野県にある創設者の生家の維持管理等も行ないます。 ―ジョブローテーションあり― 期間・時期などは不定期ですが、事務職員のジョブローテーションを行なっています。さまざまな業務を経験し、将来的には大学運営の中核として活躍するコアメンバーへ。チーフ、マネージャー、リーダーなどのポジションを目指していただきます。
  • 応募資格 工業高等専門学校または工業系短期大学卒業以上 45歳まで ■建設会社または設備工事会社等での施工管理・建築設計・設備設計の経験をお持ちの方 ■設備管理会社等での施設管理などについて5年以上の実務経験がある方 ■ISO14001の経験者
  • 給与 固定給制 月給20万3000円以上(大卒初任給) ※年齢・経験などを考慮し、決定します。
  • 勤務地 東京都清瀬市野塩2-522-1
  • 仕事内容 情報チームにて学内のネットワークに関する業務に幅広く携わっていただきます。 ≪主な仕事は以下の通りです≫ ○ネットワーク管理  各教室においてあるPCや学内ネットワークの管理全般 ○ホームページ管理  大学のホームページの作成・更新・リニューアル ○マルチメディア教育関連業務  新しいマルチメディア教育関連システムの企画・運営やコンテンツの管理等  ※今、大学としてもチカラを入れているコンテンツです。 ―ジョブローテーションあり― 期間・時期などは不定期ですが、事務職員のジョブローテーションを行なっています。さまざまな業務を経験し、将来的には大学運営の中核として活躍するコアメンバーへ。チーフ、マネージャー、リーダーなどのポジションを目指していただきます。
  • 応募資格 専門卒以上 37歳まで ■Linux、UNIXサーバが使える ■ネットワークに関係する全般的な知識
  • 給与 固定給制 月給18万4000円以上 ※上記はあくまでも最低給与。2年制専門学校を卒業された方の初任給額です。 ※年齢・経験などを考慮し、決定します。
  • 勤務地 東京都清瀬市野塩2-522-1
  • 仕事内容 入試・進路支援グループにて、入試業務や進路相談にいたるまで幅広く携わっていただきます。徐々に知識を身につけ、大学運営全体の流れをつかんでください。 ≪あなたにお任せする主な業務≫ ○就職に関する相談 ○ガイダンスの企画・立案・実行・運営 ○実習関連の業務 ※その他、以下の業務にも携わっていただきます。 ○入試に関する業務 ○学生募集広告に関する業務(説明会やオープンキャンパスの企画・運営など) ―ジョブローテーションあり― 期間・時期などは不定期ですが、事務職員のジョブローテーションを行なっています。さまざまな業務を経験し、将来的には大学運営の中核として活躍するコアメンバーへ。チーフ、マネージャー、リーダーなどのポジションを目指していただきます。
  • 応募資格 大卒以上 37歳まで ■Word、Excelの使用経験をお持ちの方 ※業務改善や組織改革に対する意識の強い方を歓迎します。 ※また、「人の役に立ちたい」という想いのある方も歓迎します。
  • 給与 固定給制 月給20万3000円以上(大卒初任給) ※年齢・経験などを考慮し、決定します。
  • 勤務地 東京都清瀬市野塩2-522-1