1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人 武蔵野会の転職・求人情報

社会福祉法人 武蔵野会

会社概要

  • 設立 1963年6月29日
  • 代表者 理事長 高橋 信夫
  • 資本金 6億4300万円
  • 従業員数 1039名(2017年4月1日現在)
  • 事業内容 ■児童養護施設、知的障害者入所・通所施設、特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、知的障害者グループホームの運営等

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2018年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2018年時点の情報
人のために行う仕事が殆どなので、誰かのために頑張ることが好きだという方は、とてもやりがいを持てます。信頼関係を築くことはすぐにできることではありませんが、日々の業務を一つ一つしっかりと進めていけば、自然と頼りにされる存在になれると思います。
口コミ投稿日:2018年03月09日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
歴史があり、大きな法人になっていく分フットワークが重くなるのではないか、という懸念はあります。何をするにも上司の立場になる方に確認をしなければならなくなると、すぐに動かなければならないこと、利用者の方の生活がよくないまま多くの時間が過ぎてしまうことがあるのではないか、と思うことがあります。
口コミ投稿日:2016年06月14日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
理念研修や一般的な知識、プラスアルファの知識研修、マナー研修、など研修はわりと豊富に、そして毎月行われています。
そういった意味では充実していると思う部分もあります。
研修があることによって職員のモチベーションが保たれることも考えられるからです。
口コミ投稿日:2016年06月14日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
現在人数が不足気味のため有給消化が難しい状況になっています。二ヶ月前に申請しなければならなかったりとちょっと申請をするには予定が先過ぎて、プライベートの予定が組みにくいと感じることがあります。もう少し融通がきけばいいのですが。。。
口コミ投稿日:2016年06月14日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
歴史ある法人なだけあって福利厚生は手厚いと感じています。
一般的に必要と言われる手当や保険制度は揃っています。手当は夜勤や超勤等しっかりあるので制度としては整っていると思います。
働く支援員をサポートしてくれる制度になっていると思います。
口コミ投稿日:2016年06月14日

クチコミについての、企業からのコメント

 子どもの貧困、障害者や高齢者の孤立等が社会問題となる中、福祉の仕事はますます重要になり、仕事のやりがいと役割は高まるばかりです。武蔵野会は理事長から新人職員までがともに学ぶ理念研修を継続し、一体となって社会福祉に取り組む体制を大切にしています。
 法人設立55周年を迎え、25施設で1000人を超える職員が、障害や認知症などで生きにくさを抱える多くの方々に、理念に基づいた個々人の理解をもとに利用者、職員が相互に変容するような支援をしています。支援をする職員の研修は、法人、各地区、施設単位でそれぞれに年間計画をもとに実施しています。研修の進行や講師は、法人の中堅の役職が行うことで、若い職員の力を生かしています。同時に、これからの法人10カ年計画は、10年後に法人の中心を担う職員が作成する等、世代の交代を踏まえた経営を心がけています。
 福祉業界の人材不足は日本の課題ですが、武蔵野会は、これからの福祉を担う小中学生や高校、大学の学生に福祉の仕事の楽しさ、重要さを伝える、福祉教育を推進するために、教育との連携を深めています。学校に出向いての授業だけではなく、多くの学生を福祉現場に招き、福祉に触れてもらっています。またクラブ活動や卒業式、不登校児の授業や保護者会などあらゆる機会で利用してもらうことで、武蔵野会を知ってもらい、法人への就職を希望する人に繋がっています。
 前述したように、福祉がこれからの日本の未来に大きく影響します。そういう意味で多くの若者が福祉に従事することを願っています。
2018.3.13 回答
3.2
18人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.4
事業の優位性
・独自性
3.2
実力主義
3.1
活気のある風土
3.2
20代成長環境
3.1
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
2.9
経営陣の手腕
2.9
回答者の平均年収
453万円
納得度
68%
18人(平均36歳)の回答より
回答者の平均残業時間
23時間
納得度
63%
18人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 武蔵野会が運営する特別養護老人ホーム、障がい者支援施設、放課後等デイサービスにて、利用者さんの生活・介護のサポートをお任せ。配属先は、適性とご希望を踏まえて決定します。
  • 応募資格 <職種・業種未経験、第二新卒歓迎!> ◎学歴や就業ブランクは不問。障がい者施設は、資格も一切必要ありません。
  • 給与 月給19万6400円+賞与年3回
  • 勤務地 ■東京都・静岡県内にある施設 ◎ご希望に応じて配属先を決定。
障がいをお持ちの方に対して、身体介護と生活支援で役立っています