1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 インフラエンジニア(運用・保守)
  4. 転職 ネットワークエンジニア(運用・保守)
  5. 株式会社ビー・エス・エスの転職・求人情報

株式会社ビー・エス・エス

会社概要

  • 設立 1992年5月
  • 代表者 代表取締役 石原 滋彦
  • 資本金 1000万円(三井物産株式会社 食料・流通事業業務部100%出資の子会社)
  • 従業員数 34名(2019年7月現在)
  • 事業内容 ITコンサルティング、個別システムの保守・運用、ASPサービス

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2019年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 契約社員・派遣社員・アルバイト
2019年時点の情報
関係会社の研修が定期的に開催されており、希望すれば受講可能。(会社から受講を勧められる場合もある。)また上司の許可が下りれば資格の取得費用も会社が負担してくれる。そういう意味では学習意欲がある人にとってはいいと思う。
口コミ投稿日:2019年06月14日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
有給は取りやすい社風だと思います。プロジェクトメンバー間で事前に業務調整を行っておけばほぼ確実に休暇を取ることができます。また、看護や介護休暇等もあり、条件に該当する人はそれらの休暇をとることができます。
口コミ投稿日:2019年06月17日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
上司に判断を仰ぎたい場面などで、上司を捕まえることができないことが多い。そのせいで決断が遅れ顧客に迷惑をかけたり、自己判断で行動し独断専行であると断じられることがある。プロジェクトにもよるが上司も現場に出ることが多く、やむを得ないことだとは感じる。が、仕事のやりにくさを感じることもある。
口コミ投稿日:2019年06月19日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
プロジェクトにもよりますが、全体的に残業は少ないように思います。また、残業をしなければならないような空気もなく、定時で上がれる人はサッと帰宅されています。かといって残業しずらい環境でもなく、定時後に会社に残っていても帰宅を急かされる様な雰囲気はありません。
口コミ投稿日:2019年06月17日
2019年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
プロジェクトによっては、自分の持っているスキルを下回る仕事をずっと続けることがある。このため技術力の停滞につながるのではないかと不安になることもある。その代わりにマネジメント能力や営業能力を伸ばすことが求められるので前向きに成長できる人と、そうでない人は分かれるかもしれない。
口コミ投稿日:2019年06月19日

クチコミについての、企業からのコメント

株式会社ビー・エス・エス採用担当です。
以下の口コミに対して回答致します。

◆働き方・ワークライフバランスについて
上司が外出していることが多く、社内にいない、捕まりにくいのは事実ですが
会社としても問題意識は持っており、チーム体制の構築とオフサイト支援
(支援先に行くのではなく社内でリモート支援をする)の比重を多くするよう改善に向けて動いております。
今回の採用にあたっては、数か月かけてのOJTを行うなど、入社後不安なことがないよう先輩社員はもちろん
会社として全面的にサポートしますので安心して応募して頂ければと思います。


◆仕事内容について
必ずしも自分のスキルを最大限に生かせるプロジェクトにアサインされるとは言えません。
時には口コミ通り、要求されるスキルが自分とはマッチしない等、望まない仕事をやらざるを得ない状況もあり得るとは思います。
一方で与えられた仕事に対する工夫や積極性などを会社は評価しますし、長期プロジェクトもあれば
新規プロジェクトも随時発生しており、必ずしも最初にアサインされた仕事をずっとやり続けるとは限りません。
また本人の希望や適性を考慮の上、ITコンサルティング業務への挑戦も可能となっています。
こういった環境を前向きにとらえて頂ける方を歓迎いたします。
2019.7.4 回答
3.1
3人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
2.7
事業の優位性
・独自性
2.7
実力主義
2.7
活気のある風土
3.5
20代成長環境
3.4
仕事を通じた
社会貢献
3.3
イノベーション
への挑戦
3.4
経営陣の手腕
2.7

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 三井物産のグループ会社内で、社内ヘルプデスク・ネットワーク・サーバの保守・運用などのITサポートをお任せします。業務の引き継ぎを行なうので経験の浅い方もご安心ください。
  • 応募資格 学歴不問 ■社内ヘルプデスクとして、ネットワーク・サーバの運用経験がある方 ◎構築経験があれば尚歓迎
  • 給与 月給33万円~50万円【年収例】年収510万円(入社5年)
  • 勤務地 本社または都内近郊のグループ会社 【本社】東京都渋谷区 ※転勤なし
グループ企業に対して、ITインフラの整備で役立っています