1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 ブライダル、葬祭系
  4. 転職 葬祭ディレクター・葬祭プランナー
  5. 株式会社清月記の転職・求人情報
  6. 葬祭ディレクター(未経験歓迎)◆創業38年を迎える安定企業/賞与年2回/5日間の連休OK/転勤なしの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社清月記葬祭ディレクター(未経験歓迎)◆創業38年を迎える安定企業/賞与年2回/5日間の連休OK/転勤なし(1222419)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社清月記の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

ブライダル、葬祭系の現在掲載中の転職・求人情報

葬祭ディレクター(未経験歓迎)◆創業38年を迎える安定企業/賞与年2回/5日間の連休OK/転勤なしの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/04/06 - 2023/05/17)

葬祭ディレクター(未経験歓迎)◆創業38年を迎える安定企業/賞与年2回/5日間の連休OK/転勤なし
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
心からの感謝は、“寄り添う気持ち”から生まれます。
どんな方にとっても、自分の葬儀は一度きり。最初で最後のセレモニーとなります。だからこそ、当社では「相手の思いに精一杯応えること」を何よりも大切にし、最大限にできることを提案していきます。

あなたにお任せするのは、葬儀プランの提案や式の運営、アフターフォローを行なう葬祭ディレクター。心からお客様のためを思って行動できる仕事です。

たとえば葬儀の日がちょうど故人様の誕生日だったというケース。この時は、ご遺族の皆様にそっとケーキを差し入れたり、故人様がお好きだったという料理や食材をその日のメニューに取り入れたりすることで、思い出話にも花が咲き、静かに喜んでいただくことができました。

このように、向き合った人の想いにしっかり寄り添いながら、何ができるのかを考え実行に移せるのが当社。だからこそ心からの感謝をいただくことができます。

――創業以来37年以上宮城県に根差し、冠婚葬祭に関わる事業をメインに展開してきた当社。あなたもここで誰かの心に寄り添い、深く喜ばれる仕事を始めませんか。

募集要項

仕事内容
葬祭ディレクター(未経験歓迎)◆創業38年を迎える安定企業/賞与年2回/5日間の連休OK/転勤なし
専門の知識と技術をもってお客様の気持ちに寄り添い、葬儀のご相談・打ち合わせ・手配に対応しながら通夜・葬儀の進行および運営管理を行なうスペシャリストです。イチから徐々にスキルアップできる環境ですので、未経験の方もご安心ください。

【仕事の流れ】
▼施設・病院・ご自宅に向かう
同社宛てにご依頼が来たらご遺族のもとに伺います。

▼打ち合わせ 
対面での打ち合わせを通して、式の概要や費用、日程、会場などを決めていきます。ご遺族の方にこちらから寄り添う形で、お話を聞きつつ提案しながら進めていくことが大切です。その後は見積り書やタイムスケジュールを作成し、ご提出します。

▼通夜・葬儀の運営
セレモニースタッフと連携し、看板や椅子、祭壇などといった会場の設営を行ないます。また、通夜や葬儀の司会担当も含め、ご遺族との打ち合わせ、参列者の案内などを行ないながら、当日の式がスムーズに進むように取り組みます。
※当日は約2名のセレモニースタッフと協力し、約3名体制で進行していきます。
※基本は1日に1現場ですが、状況に応じて2件ほど担当することもあります。

▼アフターフォロー
葬儀終了後、自宅へ同行し、ご自宅へ焼香に来られる方の礼品と焼香用具など一式を準備し設営。今後の役所手続きや、仏壇・お位牌の説明などを行い、必要な方へはアフター部へ引継ぎを行います。

【仕事のポイント】
◎スピード感と丁寧さが大切です。
ご遺族の方々はただでさえ大変な状況にあります。経験も少ない中で、そもそもどうしたら良いか分からない、なんてことも。そうした状況のご遺族に寄り添いながら、しっかりと道筋をご提案し、全体の管理をしていくことが重要です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

◎ホテルのフロントや店舗での販売スタッフ、飲食店スタッフなど、接客経験を活かして活躍している方も多いです。
募集背景 <組織体制の強化のための増員募集!>
創業1985年以来、冠婚葬祭に関わる事業をはじめ地域に密着した事業を手がけてきた当社。「ノーと言わない」を合言葉に、お客様に寄り添う対応をとことん追求しています。その姿勢に地域の皆様から信頼をいただき、おかげさまで2022年には37周年を迎えました。今後もお客様に最大限のサービスを提供していくためには、人員体制の強化が欠かせません。そこで今回は、葬祭ディレクターとして活躍していただける方を新たに複数名募集します。
雇用形態
正社員

※2ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与は18万円です。
※給与は試用期間中の評価により決定します。
勤務地・交通
仙台市内、石巻市内のいずれかのエリアに配属となります。希望を考慮し、エリアは決定します。

※転勤はありません。
※U・Iターン歓迎
※マイカー通勤OK、駐車場完備
※葬儀の予定等に合わせて、担当エリア内の会館(5~6ヶ所)に出勤となります。

仙台市内・石巻市内の各会館の詳細は下記HPをご参照ください。
https://www.seigetsuki.co.jp/hall/

本社/宮城県仙台市宮城野区日の出町2-5-4
交通
勤務地により異なります。詳しくは下記HPをご覧ください。
https://www.seigetsuki.co.jp/hall/

本社/JR仙石線「小鶴新田駅」より徒歩13分
勤務時間 8:30~17:30
※1日平均実働8時間の変形労働制のため、勤務時間は多少前後することがあります。
※残業は月平均20~30時間です。(時季により変動します)
※月3回程度の夜間当直の可能性あり。(別途、手当を支給)
給与 月給18万円~25万円+各種手当+賞与年2回
※経験・能力などを考慮した上で決定します。
※試用期間中の給与は月給18万円です。
年収例
350万円(33歳/入社1年目)
385万円(35歳/入社3年目)
413万円(38歳/入社5年目)
休日休暇 ■シフト制(月8日)
■有給休暇
■産休・育休 ※取得・復職実績あり
■介護休暇
■慶弔休暇
※リフレッシュ休暇として、5日以上の連続休暇も取得できます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(8月)
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(上限月2万5000円)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■夜間当直手当
■退職金制度
■資格支援制度(葬祭ディレクター技能審査1級取得への支援あり)
■車通勤可
■駐車場完備
■オフィス内禁煙
入社後の流れ ▼入社後2ヶ月間
まずは故人様を搬送する搬送チームに1ヶ月間、葬儀準備や設営、葬儀後に自宅へ簡易的な祭壇設営の対応を行う施行チームに1ヶ月間と、計2ヶ月間にわたる同行研修を実施。業務の流れやお客様との接し方などをイチから身に付けていきます。

▼3ヶ月目以降
葬祭ディレクターとしての実務を習得。現場でOJT教育を受けながら、先輩社員のサポート業務に取り組みます。あわせて仏教の専門用語や仏具の名称などを座学で学びながら1~2ヶ月間ほど経験を積んだら、葬祭ディレクターとして現場をお任せします。

▼独り立ち
随時タイミングを見ながら上長が教育訓練を進めていきます。今後は定期研修も整備していく予定です。
働く環境 仙台エリアでは20名、石巻エリアでは7名の葬祭ディレクターが活躍中。年齢層としては20代~50代と幅広い層が在籍しています。9割以上のメンバーが未経験スタートで、前職はホテルのフロントスタッフや販売スタッフ、飲食スタッフ、介護スタッフなど。「人と関わるのが好き」「ホスピタリティ溢れる仕事をしたい」という理由で入社してくれたスタッフが多数います。

会社概要株式会社清月記

会社名 株式会社清月記
設立 1985年
代表者 代表取締役 菅原 裕典
資本金 2500万円
従業員数 385名
売上高 51億円(2023年4月期実績)
事業内容 ◇葬祭事業(会館葬、寺院葬、自宅葬、社葬、団体葬、ホテル葬、家族葬)
◇仏壇・仏具・墓石販売事業
◇生花事業
◇飲食事業
◇ウェディング事業
◇ハイヤー事業
◇宿泊事業
◇総合広告代理店
事業所 本社/宮城県仙台市宮城野区日の出町2-5-4
企業ホームページ https://www.seigetsuki.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!