1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター
  5. 四條畷市役所の転職・求人情報
  6. 保育職(四條畷市の保育園または認定こども園または市内の公共施設勤務)◆住宅手当ほか各種手当ありの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

四條畷市役所保育職(四條畷市の保育園または認定こども園または市内の公共施設勤務)◆住宅手当ほか各種手当あり(1223398)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

四條畷市役所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教員、講師、インストラクターの現在掲載中の転職・求人情報

保育職(四條畷市の保育園または認定こども園または市内の公共施設勤務)◆住宅手当ほか各種手当ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/04/13 - 2023/05/10)

保育職(四條畷市の保育園または認定こども園または市内の公共施設勤務)◆住宅手当ほか各種手当あり
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
子どもの成長を見逃さない。個性だって、型にはめない。
大阪府内のベッドタウンとして発展してきた四條畷市。子育てしやすいまちづくりを目指し、全国に先駆け新たな保育のスタイルを導入しています。

例えば『育児担当保育』。乳児クラスの子どもたちに担当の保育士を割り当て、食事や着替えなどのサポートを行ないます。1対1で向き合う時間がとれるからこそ、何気ない変化や成長も見逃さずにいられるのです。

例えば『プロジェクト型保育』。大人が何をさせたいかではなく、子どもが日常生活の中で興味を持ったものをテーマに、年間の学習や遊びのプログラムを設計。やわらかな感性や個性を、大人の都合で縛ることなく伸ばせます。

他にない施策だからこそ、初めは驚くでしょう。担当園児1人ひとりに向き合う時間を作るための、細かな時間割り。まったく新しいプログラムの用意…。慣れたやり方が通用せず、戸惑うかもしれません。

けれど壁を乗り越えた先では、のびのび大きくなっていく子どもたちの笑顔、そして成長したあなた自身に出会えるはず。保育の道を歩み続けるなら、一緒に新しい可能性を切り開きませんか。

募集要項

仕事内容
保育職(四條畷市の保育園または認定こども園または市内の公共施設勤務)◆住宅手当ほか各種手当あり
どこよりも子育てがしやすいまちづくりを進める四條畷市。あなたには、市内の保育所・認定こども園での勤務となり、乳児クラス(0~2歳児)・幼児クラス(3~5歳児)のいずれかをお任せ。地域に貢献できるお仕事です。

【主な業務内容】
・生活面の援助(食事、排泄、着替え、お昼寝など)
・遊びや教育(食育、運動、お絵描き、音楽など)
・保育カリキュラムの策定(毎月、担当する子どもまたはクラスごとに目標を決定)
・季節行事の計画・実施
・保護者への連絡ノートの作成、面談

<園での保育の特長>
◆育児担当型保育
乳児クラスでは、1名の保育士で数名の子どもを担当する『育児担当保育』を実施しています。例えば、食事の場合。入園したてのうちは1対1でサポートし、食器の使い方に慣れてきたら、子ども2対保育士1に…と、成長段階に応じた形で1人ひとりに向き合っています。同じ大人が長期的に関わることで、子どもとの信頼関係も深まります。

◆プロジェクト型保育
幼児クラスでは『プロジェクト型保育』を実施。子どもが興味・関心を持ったことなどをテーマに、簡単な実験や遊び、本や教材などを活用しながら、1年かけて学びを深めていきます。子どもたちに、調べたり考えたりする楽しさを教えることができる施策です。

今後も積極的に新たな取り組みを導入していく計画。職員同士で意見交換しながら、より子どもたちのためになる保育のありかたを模索できます。

【四條畷市の取り組みについて】
2021年7月から子育て世代包括支援事業である『ネウボラなわて』を開始するなど、妊娠・出産から子どもの就学前まで、切れめのない支援を大切にしています。そんな支援体制において、保育職の果たす役割も非常に重要。市の将来を支える子どもたちと向き合い、保育を通じて豊かな心を育んでください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

昭和53年4月2日以降に生まれた方のうち、保育士資格及び幼稚園教諭免許を有する方

※実務経験不問。
※地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。
※エントリーにおける欠格条項については、下記URLをあわせてご確認ください。
【https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/7/18452.html】
募集背景 誰もが安心して出産・育児に取り組める、子育てしやすいまちづくりを目指す四條畷市。その実現に向けて、妊娠から出産、子どもの就学前までの間、母子とそのご家族を支援するために自治体などが設置・運営する拠点である、”ネウボラ”の取り組みを進めています。それに伴い、子どもの成長を近くで支え豊かな心を育む、保育職の人材を募ることになりました。
雇用形態
正社員

※市役所内では行政職(正規職員)と呼称しています。
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
※入庁日は令和5年8月1日の予定です。
勤務地・交通
岡部保育所、または忍ヶ丘あおぞらこども園、子育て総合支援センターまたは児童発達支援センターのいずれかでの勤務となります。
※転居を伴う転勤はありません。

【岡部保育所】
大阪府四條畷市砂1丁目8-13

【忍ヶ丘あおぞらこども園】
大阪府四條畷市岡山3丁目2-11

【子育て総合支援センター・児童発達支援センター】
大阪府四條畷市雁屋北町6‐2

☆マイカー通勤が可能です。
※駐車場代は自己負担です。
交通
【岡部保育所】
JR学研都市線「忍ケ丘駅」より徒歩13分

【忍ヶ丘あおぞらこども園】
JR学研都市線「忍ケ丘駅」より徒歩4分

【子育て総合支援センター・児童発達支援センター】
JR東西線・学研都市線「四条畷駅」より徒歩15分
勤務時間 8:45~17:15(実働7時間45分、休憩45分)
※シフトにより、勤務時間は多少前後します。定時に上がれる日も少なくありませんが、残業が発生する可能性もあります。
給与 月給18万円~
※能力や経験などを考慮して決定します。
年収例
300万円/21歳
500万円/44歳
※前歴による加算あり。
休日休暇 <年間休日120日>
完全週休2日制(土曜・日曜)
祝日
※土曜・日曜・祝日に事業がある場合は出勤あり(その際は振替休日を取得)。
年末年始休暇(6日)
夏季休暇(最大6日)
有給休暇
介護休暇
産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
育児休暇(取得・復帰実績あり)
└男性の育児休業取得率80% ※2021年度実績
子看休暇
介護休暇
服喪休暇
その他特別休暇あり

☆5日以上の連休取得も可能です。
福利厚生・待遇 昇給年1回(1月1日)
賞与年2回(6月・12月 ※昨年度実績4.4ヶ月分)
交通費全額支給
時間外勤務手当(全額支給)
扶養手当(配偶者:月6500円/子1人:月1万円)
住宅手当(最大月2万8000円)
定期健康診断
資格手当(自主研修活動制度あり)
レクリエーション(ボウリング大会)
職員旅行(日帰り)
ベネフィット・ワン
給付事業
大阪府市町村職員共済組合(健康保険、厚生年金)
地方公務員災害補償基金
退職手当
財形貯蓄
オフィス内禁煙
私服勤務可

会社概要四條畷市役所

会社名 四條畷市役所
設立 1970年
代表者 四條畷市長 東 修平
資本金 官公庁のため、資本金はありません。
従業員数 337名(2023年4月時点)
事業内容 四條畷市における各種行政サービスの提供
事業所 本庁所在地/大阪府四條畷市中野本町1番1号
下記URLについて 下記URLは、四條畷市役所のホームページとなります。
企業ホームページ http://www.city.shijonawate.lg.jp
採用ホームページ 四條畷市役所 「市民中心のまちづくり」を私たちと一緒に
https://en-gage.net/shijonawate_saiyo2018
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!