1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 医療事務、医療秘書
  4. 転職 医療事務、医療秘書
  5. 一般社団法人労働保健協会の転職・求人情報
  6. 健康診断の運営スタッフ(未経験歓迎)◆年休129日/完休2日休み/健診を通して人々の健康を守る仕事の転職・求人情報(掲載終了)
一般社団法人労働保健協会
掲載終了

一般社団法人労働保健協会健康診断の運営スタッフ(未経験歓迎)◆年休129日/完休2日休み/健診を通して人々の健康を守る仕事(1237324)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

一般社団法人労働保健協会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

医療事務、医療秘書の現在掲載中の転職・求人情報

健康診断の運営スタッフ(未経験歓迎)◆年休129日/完休2日休み/健診を通して人々の健康を守る仕事の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/06/26 - 2023/09/17)

健康診断の運営スタッフ(未経験歓迎)◆年休129日/完休2日休み/健診を通して人々の健康を守る仕事
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
地域はもちろん、時には島民の健康までも守っています。
企業から依頼を受けて、人間ドックや健康診断を提供している当社。関東圏を中心に、時には八丈島、御蔵島、伊豆諸島にまで足を運びます。

こうした島の病院は、患者の受け入れ体制が少ないという現状があります。万が一、そんな島で重篤な病気にかかる方が増えてしまったら――…大変なことになりますよね。そうした理由からも、早期に病気を発見する「健康診断」は重要です。

あなたにお任せするのは、関東圏を中心とした地域にある企業の健康診断。実際に、運営スタッフとして現地の健診会場へと足を運ぶことになります。

企業の規模や業態にあわせて、「検査する人数」「検査項目」などを細かくカスタマイズ。当日は受付や身体測定などを担当しつつ、進行に遅れがあれば順序変更や人員配置まで考えてスムーズに健康診断を運営します。

実際に現場へと足を運んで検査される人も見るからこそ、検査結果の「異常なし」という言葉にホッと胸を撫で下ろせます。地域や島の健康に貢献している。そんな実感を味わえる仕事、始めてみませんか。

募集要項

仕事内容
健康診断の運営スタッフ(未経験歓迎)◆年休129日/完休2日休み/健診を通して人々の健康を守る仕事
企業に対して健康診断や人間ドックなどのサービスを提供している当社。あなたには、健康診断当日の運営業務をお任せします。担当エリアは関東圏を中心に、時には名古屋や仙台、秋田、八丈島といった場所に足を運ぶこともあります。コツコツ取り組める仕事です。

【具体的な仕事の流れ】
~健診前日までの準備~
▼営業担当との打ち合わせ
社内の営業担当と打ち合わせをして、時間や検査内容を決めていきます。「検査対象となる人数」「検査にかかる時間」「患者の健診ルート」など、検査当日の動きを決定。会場にあわせた機材の準備も行ないます。

※新規クライアントであれば、事前に訪問して打ち合わせをすることもあります。

~当日の流れ~
▼会場のセッティング
健診車両に乗ってクライアント先に移動。当日の流れや駐車場の規模、レントゲン車につなぐ電源の位置などを再確認します。また、心電図の測定器やカーテン用の支柱、体重計などの設置場所を検討します。

▼現場スタッフへの指示出し
健康診断が円滑に進むように診断スタッフへの指示出しを行ないます。また、「採血を1本追加する」など、企業によって検査内容が変わる場合は共有します。

▼健診会場での対応
「受付窓口」「身体測定」「視力検査」「レントゲン介助」など、資格がなくても実施できる検査を担当します。また、進行に遅れがあれば各検査の順序や人員配置を調整します。

※1日1企業を担当。1ヶ月ほど同じ企業を担当することもあります。
※現場では13名ほどのスタッフが在籍。運営スタッフは1~2名ほどとなります。

【仕事のポイント】
★閑散期に長期連休を取ることも!
定期健診がない1~3月の閑散期には、事務作業や車の掃除、機材のメンテナンスを担当。なかには、この時期に代休を取得して1週間ほどのお休みを取る社員もいます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT可)をお持ちの方
※出勤や移動の手段として使います。
※大型免許をお持ちの方は優遇します。

▼こんな方を歓迎します!
□人の健康に関わる仕事がしたい方
□色んな場所で働いてみたい方
□国から認められた安定企業で働きたい方
募集背景 半世紀近くにわたって「働く人の健康」を守ってきた当協会。2008年に施行された「特定健康診査・特定保健指導」によって、全国の企業や健康保険組合からのニーズも年々上昇中。「働く人の家族も含めた受診を増やしていきたい」といった声も聞かれ、ますますその存在は重要になっています。

今回は、健診の内容や時間について打ち合わせを通じて決めたり、当日検診会場へと足を運んだりする運営スタッフの募集。入社後長く働いてくれる社員が多く、組織の若返りも兼ねて複数名の採用を予定しています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生は変わりありません。
勤務地・交通
本社/東京都板橋区南町9番11号
※直行直帰OK!
※転勤はありません。

▼下記の事務所から健診会場へと訪問する場合もあります。

【一般社団法人 労働保健協会 戸田駐車場】
埼玉県戸田市大字新曽1335-1

※戸田駐車場に停めているレントゲン車に乗って現地に行きます。
※電車が動いていない時間帯は、マイカーでの通勤も可能です。
交通
本社/東京メトロ有楽町線「要町駅」より徒歩7分
埼玉診療所/JR埼京線「北戸田駅」より徒歩約7分
勤務時間 変形労働時間制 1日平均8時間

【シフト例】
8:00~18:00、9:00~17:00
★健診時間にもよりますが、15時に仕事が終わることも多くあります。
★残業は月平均25時間ほど。閑散期は基本定時に帰宅できます。
給与 月給19万9100円以上+各種手当
※経験・前職の給与を考慮して金額を決定します。
※残業代は100%支給します!
年収例
年収360万円/入社3年目(25歳)
年収430万円/入社7年目(30歳)
休日休暇 <年間休日129日>
■完全週休2日制(土・日)
※出張先への前乗りなどで休日出勤が発生した際は、平日に代休を取ることもできます。
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇

★閑散期には長期連休を取得することも!
閑散期に大型の長期休みを取得することが可能。お盆や年末年始、1~3月の閑散期には、1週間程度の休みを取ることができます。まとまった休みが取れるので、ここで旅行をしたりする社員も多いんです。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当(大型免許:月1万5000円)
※入社後に取得していただくこともできます。
■家族・扶養手当(扶養家族がいる場合:月2万円)
■資格支援制度(衛生管理者取得 2000円/月)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
入社後の流れ ★健診会場へ行く前に知識を習得できます。
半年ほどは先輩とペアを組んで仕事を覚えていっていただきます。研修やマニュアルを活用しながら、理解を深めていきましょう。1~2ヶ月ほどは専門知識を学ぶことに専念。レントゲンや血液検査に関する知識や、作業手順を覚えていただきます。また、企業ごとに動き方が異なる場合があるので企業別ケースについても教えていきます。

半年後には主導で業務を行なうほどに成長できる予定。先輩にフォローしてもらいながら、営業担当との打ち合わせや当日の運営を進めていきましょう。
一緒に働くメンバー 運営スタッフとして在籍しているのは13名。なかには女性もいます。前職は大型トラック運転手、介護施設スタッフ、自衛隊などさまざま。未経験からスタートしている社員が多いので、あなたの「分からない」という気持ちを理解してくれますよ。

また、9割が既婚者。平均年齢は40代を越えており、30代の社員が一番年下です。長く働く社員が多く、自然と年齢層が上がっています。健診会場にはペアで行くことが多いので、一緒にご飯を食べながら「今回の健診、ここが良かったね!」と伝え合ったりする雰囲気があります。

会社概要一般社団法人労働保健協会

会社名 一般社団法人労働保健協会
設立 1967年
代表者 理事長 白川 毅
資本金 154万円
従業員数 125名(2024年4月時点)
売上高 29億6000万円(2023年3月期実績)
事業内容 【巡回車による健康診断を実施しています】
■法定健康診断
■生活習慣病(成人病)の健康診断
■特殊健康診断(有害業務事業者が対象です)
■肺がん・大腸がん検診
■THP(トータル・ヘルス・プロモーション・プラン)
■骨塩測定
■歯科検診
■精密検査対象者への医療機関の紹介
■企業内の健康管理支援
事業所 ■本部・附属診療所/東京都板橋区南町9-11
■事務センター/東京都千代田区東神田2-10-15 リードシー東神田ビル
企業ホームページ http://kenshin-roho.jp
個人名の表記について
「一般社団法人労働保健協会」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!