1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当
  4. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)
  5. 大学生協事業連合の転職・求人情報
  6. 大学の販売系スタッフ◆「豊かなキャンパスライフ」をサポート/基本土日休み/残業月20時間の転職・求人情報(掲載終了)
大学生協事業連合
掲載終了

大学生協事業連合大学の販売系スタッフ◆「豊かなキャンパスライフ」をサポート/基本土日休み/残業月20時間(1240448)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

大学生協事業連合の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

販売・接客スタッフ、売り場担当の現在掲載中の転職・求人情報

大学の販売系スタッフ◆「豊かなキャンパスライフ」をサポート/基本土日休み/残業月20時間の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/07/24 - 2023/09/03)

大学の販売系スタッフ◆「豊かなキャンパスライフ」をサポート/基本土日休み/残業月20時間
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内面接1回のみ
学生や教職員が通うその店は、ある意味ずっと未完成。
売る商品も、売り方も決められている。そんな完成された店は、確かに効率がいいでしょう。それに対して、大学生協の店舗はある意味ずっと未完成。学生や教職員が求めるものに対して常に敏感で、柔軟に変化できる店を目指します。

食品・文房具・書籍・PC・旅行など多くの商品を扱っていますが、これにも実は制限がありません。「履歴書用の写真を大学で撮れるようにしてほしい」という要望に対して撮影スタッフを手配したり、カフェを運営する学生団体とコラボしてギフトを販売したり。

学生だけではありません。時には授業を持つ教員からPCのスペックについて相談を受け、取り寄せるだけでなく初期設定から修理受付まで行なうことがあります。「生協さんならやってくれるはず!」――そう思っていただけることが私たちの誇りです。

柔軟さがあるのは、「各大学生協で組合員のニーズに合ったサービスを提供する」ということが良いとされているから。「本部が各チェーン店に指示を出す」といった絶対的な指示系統がある店舗では得られない達成感が、ここにはあります。

募集要項

仕事内容
大学の販売系スタッフ◆「豊かなキャンパスライフ」をサポート/基本土日休み/残業月20時間
食品・文房具・書籍・PC・旅行などを扱う大学生協の店舗にて、仕入れや販促、パートスタッフの教育、売上管理など幅広い業務に携わります。

<担当業務>
下記いずれかのうち「一部を担当する」か「複数を担当するか」は大学ごとに異なります。

【1】PC関連機器
新入生や在学生、研究室向けにPCと周辺機器の販売や、アフターフォローを担当。店頭に置いていない機器の注文をいただいた際は、メーカーから取り寄せることもあります。

【2】書籍
一般書(文芸・文庫・新書など)も扱いますが、専門書や教科書がメインです。大学のカリキュラム特性に合わせ、仕入れ・販売を実施。店内に新刊コーナーを作ったり、集客イベントを企画したりすることもあります。

【3】旅行
旅行の他、教習所、語学留学、ゼミ合宿など学生向けならではの様々な商品を扱います。店頭での接客や代理店対応、店内レイアウトやSNSを用いた販促なども行ないます。

【4】その他
パン・お弁当・飲料・お菓子・文具などのコンビニ商品の仕入れやレイアウト、販売などを担当。昼休みには多くの学生が訪れるため、いかにスムーズに会計をできるか動線を考え、お店作りをするのがポイントです。

※学生や教職員からの要望を受け、上記以外の商品を扱うこともあります。

<仕事のポイント>
◎「売るだけ」ではない面白さ。
お客様に喜ばれる店舗をつくるためには、現場の声が何より大切。そのため、大学生協の店舗運営は現場に大きな裁量があります。仕入れる商品もレイアウトも販促イベントも、すべて現場主導で企画・実行可能。中にはECサイトをつくったり、HPを作成したり、SNSを運用している大学もあります。

◎頼れる人がいる安心感。
周辺の大学生協で働くスタッフとも頻繁に情報交換・相談できる環境です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■応募にあたって特別なスキル・経験は必要ありません。

<こんな方は優遇します!>
◎小売店での実務経験がある方
◎マネジメント業務の経験がある方
◎「宅地建物取引士」の資格をお持ちの方(慶応大学日吉に限る)
募集背景 大学生協の販売店として売上を立てることはもちろん重要ですが、一番の目的は「組合員のキャンパスライフをより豊かなものにすること」。販売系スタッフはパート・アルバイトスタッフと連携しながら、よりよい店舗づくりに向けて尽力しています。

安定感のある運営やアップデートを実現させるためには、組織力の強化が必要不可欠。そこで今回は、新たな販売系スタッフを正規職員としてお迎えすることになりました。充実の教育プログラムを通し、将来は主任、店長、専務、事業連合職員…と大学生協を担う人材へ成長してもらいたいと考えています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の雇用形態・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県にある大学生協のうちいずれか
※勤務地は希望を考慮します。(応募時に選択)

<募集組合名一覧>
■慶應義塾生協(1)/東京都新宿区信濃町35
■慶應義塾生協(2)/神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
■東京工業大学生協/東京都目黒区大岡山2-12-1
■東京大学生協/東京都文京区本郷7-3-1
■埼玉大学生協/埼玉県さいたま市桜区下大久保255
■高崎経済大学生協/群馬県高崎市上並榎町1300
■早稲田大学生協/東京都新宿区西早稲田1-6-1
交通
■慶應義塾生協(1)
JR中央線「信濃町駅」より徒歩6分

■慶應義塾生協(2)
東急各線・横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」より徒歩6分

■東京工業大学生協
東急大井町線「緑が丘駅」より徒歩4分

■東京大学生協
東京メトロ南北線「東大前駅」より徒歩5分

■埼玉大学生協
JR埼京線「南与野駅」よりバス約10分

■高崎経済大学生協
JR各線「高崎駅」よりバス約20分

■早稲田大学生協
東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩5分
勤務時間 【各生協共通】
1年単位の変形労働時間制(1日実働6~8時間のシフト制/月平均150時間)
※年間所定労働時間1800時間
※残業月20時間以内(3~4月の繁忙期は超える場合あり)
※勤務シフト例 9:00~17:00、10:00~18:00(配属先のシフトによって異なる)
給与 月給23万3000円~37万円+賞与年2回
※時間外手当は別途全額支給します。
※月給はスキルや経験を考慮し、決定します。
年収例
372万円/27歳(入社5年)主任
477万円/32歳(入社10年)店長
588万円/40歳(入社18年)店長
休日休暇 ■週休2日制(月7~8日)
└土・日休みが基本ですが、年5~10回ほど土曜出勤が発生します。
└土曜出勤の頻度は、大学ごとの学事日程により異なります。
■祝日
■年次有給休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2.6ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■家族手当(配偶者:月1万6500円、子ども1人につき:月1万6500円)
■資格支援制度(公的資格取得に関する援助)
└宅地建物取引士、総合旅行管理者、衛生管理者などが対象
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装:オフィスカジュアル
教育体制 ▼集合研修
初期研修として、大学生協の理念や歴史、事業や取り組みを学ぶほか、働くルールとしての就業規則やメンタルヘルス、ハラスメント対応などを学びます。

▼OJT
「職種・業界未経験者」「販売職経験者」など、一人ひとりのレベル感に合わせて無理のない業務からお任せします。必ず先輩職員がつきますのでご安心ください。

▼年次ごとの研修
社会人としてレベルアップしていくために、年次ごとの研修を用意しています。学べる内容はマネジメントスキルやコミュニケーション術など。年2回ほど、より専門性の高い外部研修を受ける機会もあり、スキルアップ・キャリアアップを実現させやすい環境です。
キャリアについて ◎キャリアの選択肢は多数!
1年以上業務を経験し、資格要件を満たせば「主任」に。その後、「店長」「エキスパート」「専務理事」とキャリアアップすることが可能です。また、大学生協事業連合でバイヤーとして活躍したり、店舗支援を行なったり…といった選択肢も。販売系とはまったく異なる業務を経験することができます。

◎キャリアの相談もお気軽に!
目標設定面談と振り返り面談を設定しており、「どのようなキャリアに興味があるか」を上司に伝えることができます。キャリアの実現にあたって一緒にプランを考えましょう。

会社概要大学生協事業連合

会社名 大学生協事業連合
創業 1969年
代表者 専務理事 樽井 美樹子
資本金 49億4851万円
従業員数 250名(2024年2月現在)
売上高 895億3510万円(2024年2月期実績)
885億1139万円(2023年2月期実績)
881億6914万円(2022年2月期実績)
事業内容 大学生協事業連合は、共同仕入れ組織であり191大学の支援組織です。協同互助の精神に基づき、全国大学生活協同組合連合会と連携し、その中心として事業活動や各種活動を行なうことで、会員事業の発展と会員組合員の生活の文化的経済的改善向上を図っています。

<学生生活のサポート>
■食堂
■コンピュータ機器、ソフトウエア
■書籍
■文具、食品、飲料 他
■サービス(旅行業務 他)
事業所 大学生協杉並会館/東京都杉並区和田3-30-22
企業ホームページ https://www.univ.coop/career/
個人名の表記について
「大学生協事業連合」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!