1. エン転職TOP
  2. 転職 専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
  3. 転職 金融系専門職
  4. 転職 その他金融系専門職
  5. 西日本自動車共済協同組合の転職・求人情報
  6. 自動車共済の組合職員(代理所営業や事故の査定など)◆年間休日122日/昨年度賞与実績5.2ヶ月分の転職・求人情報(掲載終了)
西日本自動車共済協同組合
掲載終了

西日本自動車共済協同組合自動車共済の組合職員(代理所営業や事故の査定など)◆年間休日122日/昨年度賞与実績5.2ヶ月分(1248079)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

西日本自動車共済協同組合の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

金融系専門職の現在掲載中の転職・求人情報

自動車共済の組合職員(代理所営業や事故の査定など)◆年間休日122日/昨年度賞与実績5.2ヶ月分の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/10/02 - 2023/10/29)

自動車共済の組合職員(代理所営業や事故の査定など)◆年間休日122日/昨年度賞与実績5.2ヶ月分
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内
共済の需要は絶えない――自動車がなくならない限り。
50年目を迎えた今、28万人の組合員に支えられ、当組合は安定した運営を維持しています。あなたにお任せするのは、共済を販売する代理所の営業サポートや事故の早期解決を図るお仕事です。

働く環境は、土日祝日休み、年間休日122日、残業時間20時間以下。プライベートの時間を確保できる環境が整っています。また、家族手当や住宅手当もあり、昨年度の賞与実績は5.2ヶ月分と安定した運営を物語る数字です。

そのため、当組合の平均勤続年数は10年以上。中には40年以上にわたり当組合で働く職員もいるほど、腰を据えて働く方が多くいます。

このような環境を整えられるほど安定した運営を維持できる理由は、相互扶助の精神でみなさまに必要な補償を加入しやすい共済掛金でご提供できるよう努めているからです。その中でも当組合は、保険料の高騰に悩む中小企業のために発足した互助組織。だからこそ、50年経ったいまでも、安定して選ばれ続けているのです。

あなたも半世紀続いた安定基盤のもと、安心の将来を手に入れませんか。

募集要項

仕事内容
自動車共済の組合職員(代理所営業や事故の査定など)◆年間休日122日/昨年度賞与実績5.2ヶ月分
西日本にお住まいの中小企業や個人事業主の方向けに、自動車共済や自賠責共済を提供しています。あなたには「外勤業務」「外勤査定」のいずれかの業務を希望や適性を考慮してお任せします。

【外勤業務】
当組合の自動車共済を扱う代理店の新規開拓と、販売のサポートをお任せします。

<具体的な業務>
■共済代理所へのサポート
└当組合の自動車共済の販売を促進するため、同行開拓や研修会を通じて経験や知識を習得してレベルアップを図ります。
■新たな共済代理所の開拓
└当組合の理念と商品に魅力を感じてもらって新たな共済代理所を開拓していきます。トントン拍子で新たな共済代理所が開拓できることもあれば、1~2年かかることもあります。重要なのは相手のニーズが何であるかの分析と自動車共済の商品の魅力をいかに伝えるかです。
■営業推進スタッフの採用と育成
└新たな共済代理所の開拓と並行して、営業推進スタッフ(組合では外務職員といいます)を採用・育成そして独立まで導き、各地域の核となる代理所に成長させる仕事です。
■共済代理所への研修の提案・企画・実施 など

【外勤査定】
自動車事故に対する、査定業務全般をお任せします。

<業務の流れ>
▼契約者等への連絡
└詳しい事故の状況、契約内容などを確認します。事故を起こして不安に思われている方もいるので、少しでも不安を取り除いてあげられる様に対応しましょう。
▼調査
└事故現場に行ったり、車の損害を確認しながら、事故の状況を把握します。
▼交渉
└事故を起こした相手の方や、保険会社と示談交渉を行ないます。過失割合などを話し合い、お支払いする金額を決定しましょう。
▼書類作成
└調査結果、交渉経緯などをまとめた書類を作成します。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

※専門学校卒の方も応募可能です。
※特別なスキル・経験は必要ありません。
※人とコミュニケーションをとることが好きな方は活躍できます。

<下記に当てはまる方、歓迎します>
・業界を問わず営業経験のある方
・金融・保険業界で勤務経験がある方
・自動車販売・自動車整備等で勤務経験がある方
募集背景 1973年、九州地方の中小事業者の要望に応えるため、当組合は発足しました。経営の圧迫を防ぐための組織ですので、共済としてスタート。組合員の数は28万人を超え、出資金は3億円以上。50年にわたり安定した活動を続けています。

これからの50年も中小企業者の皆様の事業経営の安定と経済的地位の向上のために「外勤業務」と「外勤査定」の新たな人材を募集します。共済代理所や多くの契約者等のお役にたてる社会貢献度の高い仕事ですので、大きなやりがいを感じられるでしょう。保険や共済に詳しくない方も、専門的な知識は入職後に身に付けていただけますので、安心してご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間が3ヶ月あります。その間の給与・待遇に差はありません。
勤務地・交通
近畿・中国・四国・九州・沖縄にあるいずれかの勤務地に配属となります。


【近畿地方】
大阪府大阪市中央区、兵庫県神戸市中央区、京都府京都市下京区

【中国地方】
鳥取県鳥取市、島根県松江市、岡山県岡山市北区、広島県広島市南区・福山市、山口県山口市

【四国地方】
香川県高松市、徳島県徳島市、高知県高知市、愛媛県松山市

【九州・沖縄地方】
福岡県福岡市博多区・北九州市小倉北区・筑後市、佐賀県佐賀市、長崎県長崎市・佐世保市、熊本県熊本市東区、大分県大分市、宮崎県宮崎市、鹿児島県鹿児島市、沖縄県那覇市
交通
各事務所により異なります。

※多くの勤務地が県庁所在地にありますので、生活が便利です。プライベートも充実して過ごせると思います。
勤務時間 9:00~17:15(実働7時間15分)

※残業時間は月平均20時間以下です。
給与 月給23万円~28万円+賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:5.2ヶ月分)+各種手当

※経験やスキルを考慮して決定します。
休日休暇 【年間休日122日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:5.2ヶ月分)
■交通費全額支給(会社規定による)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分を支給)
■外勤手当(月2万円)
■出張手当
■借り上げ社宅制度あり
■役職手当
■業績手当・特技手当
■報奨金
■家族・扶養手当(配偶者:月1万5000円、子ども1人につき:月4000円)
■住宅手当(月1万2000円:条件有)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可
■引っ越し手当
└当組合都合の転勤などの場合、引っ越し費用を全額支給。また、新任地での初期サポート費用として基本給の50%を別途支給します。
入職後の流れ 入職後まずは、本部にて4~6週間の研修を受けていただきます。当組合についてや提供しているサービスの詳細、仕事の進め方などを学びましょう。この際「保険」と「共済」の違いについてもお教えしますので、未経験の方もご安心ください。

その後、各事務所へと配属となります。事務所では、OJT形式でじっくりと業務をお教えします。先輩職員のそばで代理店の方への提案方法や、組合員の不安への寄り添い方、示談交渉の方法を学びましょう。

また、入職後もweb研修や集合研修を行ないながらレベルアップの機会を提供します。本部に集まり、医療研修などを行ない現場での対応力を高めたり、新しい商品への理解を促進したりできます。
共済と保険の違い 共済は非営利事業であり、組合員やその家族が加入できる保障制度のことです。一般的な保険で「保険料」と呼ばれるものは、「共済掛金」に、「保険金」と呼ばれるものは「共済金」となります。

サービスの目的は、どちらも日常生活で起こるさまざまなリスク(危険)に備える制度と同じです。ですが、共済は非営利事業のため、利益を出すためでなく、お互いの生活を守るため、助け合うという仕組みです。そのため一般的な自動車保険と比べて加入しやすい共済掛金での提供に努めています。

会社概要西日本自動車共済協同組合

会社名 西日本自動車共済協同組合
設立 1973年
代表者 理事長 村瀬 公一郎
出資金 3億350万3000円(2023年3月末現在)
従業員数 250名(2023年8月現在)
事業内容 自動車共済および自賠責共済

【事業認可】九州経済産業局(旧:福岡通商産業局) 福通中第445号
事業所 【本部】
福岡県福岡市博多区東比恵2丁目15番25号

【事務所】
近畿事業部、兵庫県支部、京都サービスセンター、鳥取県支部、島根県支部、岡山県支部、広島県支部、福山支局、山口県支部、香川県支部、徳島県支部、高知県支部、愛媛県支部、福岡県支部、北九州支局、福岡支局、筑後支局、佐賀県支部、長崎県支部、佐世保サービスセンター、熊本県支部、大分県支部、宮崎県支部、鹿児島県支部、沖縄県支部
関連会社 全国自動車共済協同組合連合会
北海道自動車共済協同組合
東北自動車共済協同組合
関東自動車共済協同組合
中部自動車共済協同組合
企業ホームページ https://nishijikyo.com/
個人名の表記について
「西日本自動車共済協同組合」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!