1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 社内SE
  4. 転職 社内システム開発・運用
  5. 株式会社ベネフィット・ワンの転職・求人情報
  6. DX推進スタッフ◆東証プライム上場企業/賞与年2回/年休123日/土日祝休みの転職・求人情報

「株式会社ベネフィット・ワン/DX推進スタッフ◆東証プライム上場企業/賞与年2回/年休123日/土日祝休み」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、社内システム開発・運用の転職・求人情報が満載です!

DX推進スタッフ◆東証プライム上場企業/賞与年2回/年休123日/土日祝休み
株式会社ベネフィット・ワン
もうすぐ掲載終了(2023/12/17)
プロ取材
オンラインで採用担当の方に取材しました。約1,548万人もの会員数を誇る『ベネフィット・ステーション』などのサービスを展開する同社。DXに取り組んで課題改善や変革にチャレンジしたい方におすすめです。
エン転職 取材担当者
後藤
取材担当者-後藤
株式会社ベネフィット・ワン掲載終了間近
掲載期間23/11/2023/12/17

DX推進スタッフ◆東証プライム上場企業/賞与年2回/年休123日/土日祝休み

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日上場企業
DX推進スタッフ◆東証プライム上場企業/賞与年2回/年休123日/土日祝休みイメージ1
特別な知識やスキルがなくても、上流工程に携わることができます。プログラミングの知識がない方も、安心してご応募ください。
あなたの活躍で、大手上場企業を変革していく──。
福利厚生に関するサービスなどを通して、さまざまな企業の働きやすい環境の構築と社員満足度の向上に貢献しています。

あなたのミッションは、DXを推進して各種サービスの利便性の向上させること。主にシステムの開発や改善に関する意見の取りまとめ、開発後のチェックや運用のフォローなどをお任せします。

携わるのは全国約1,548万人が利用する福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』を中心とした自社サービス。映画やレジャー、ホテルなど、さまざまなサービスを提供しているので、幅広いサイトやシステムの改善に携わることができます。

日々寄せられる改善案に向き合い、ユーザー様、取引先様にとって最適な改善方法を検討。システム開発につなげていくことがミッションです。

「DXに取り組んで課題改善や変革にチャレンジしたい」「上流工程から案件に携わりたい」という方の挑戦をお待ちしております。

募集要項

仕事内容
DX推進スタッフ◆東証プライム上場企業/賞与年2回/年休123日/土日祝休み
現在サイトや基幹システムの大幅リニューアルに取り組んでいる当社。当社が提供するサービスの利便性を向上させられるように、システム開発や改善を推進してください。

日々寄せられる改善案に向き合い、ユーザー様、取引先様にとって最適な改善方法を検討。システム開発につなげていきます。開発エンジニアの方や社内外の関係者と協議検討を重ねて開発内容を決めていく役割になります。

【業務の流れ】
▼開発・改善内容の検討
ユーザーの声、課題・障害の内容と解決方法を検討。
関係部署と連携協議しシステム開発の要求書・運用フローを作成します。

▼システム開発の要求書レビュー
どのようなシステムを開発し何を改善したいのか、開発エンジニアメンバーに要求を共有します。

▼開発完了後テスト
納品されたシステムを使って事業部運用目線でユーザーテストを行います。

▼運用サポート
ユーザー・取引先・社内の関係者向けマニュアルを作成。スムーズな運用をサポートします。

【これまでの実績】
・国内宿泊予約サイトのリリース
・ホテル・宿施設様向け管理画面の開発
・映画館やリラクサロンなどで使えるオンラインクーポン・チケットの発行システム
・ベネフィットステーションと他提携サイトでのポイント交換プログラム
・コンビニエンスストアでのチケット発券サービス など

◎簡単な業務からお任せします!
リリース前のチェックや運用フォローなど、簡単な業務からお任せします。焦らずに少しずつできることを増やしていきましょう。

◎感謝の言葉をかけていただけることも!
「すぐに対応してくれて助かりました」「新機能いいですね!」のようにさまざまな声が寄せられるので、モチベーションを高く維持しながら働けます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

応募において、職種・業界経験やスキルは一切問いません。
<システムエンジニア、toC向けWEBサイト構築、業務運用設計の経験者歓迎。
学問不問・職種未経験の方でも、DX・サイト構築にチャレンジしたい方は歓迎いたします。>

◆エンジニアとして業務システム・ツール開発、toC向けWEBサイト開発等の経験がある方
◆要件定義等の上流工程を希望される方
◆業務運用のフロー構築、運用設計の経験がある方

◆未経験者の方でも下記に当てはまる方は尚歓迎です!
・基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel・Word・PowerPoint)
・自社システムの開発に携わりたい方
・チャット・オンライン・対面でのマルチコミュニケーションが可能な方
・スピード感をもって働きたい方
・新しいことにチャレンジしたい方

※今回の募集職種は開発エンジニアではございません。事業部運用セクションとしての上流工程要件定義・運用設計の職種となります。
募集背景 当社は現在DXに取り組んでおり、サイトや基幹システムの大幅リニューアルを行なっている真っ最中。2024年にかけて、刷新していきたいと考えています。そこで今回、新たにDXを推進してくれるメンバーを募集することになりました。「DXに取り組んで課題改善や変革にチャレンジしたい」「上流工程に携わりたい」という方は、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間あり。その間の給与・待遇等に変更はありません。
勤務地・交通
東京/東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー37階

◎交通費は全額支給いたします。
交通
JR東日本「新宿駅」南口より徒歩約12分
都営新宿線・京王新線「新宿駅」より徒歩約10分
京王新線「初台駅」より徒歩約6分
小田急線「参宮橋駅」より徒歩約10分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)
給与 月給23万円~45万円+賞与年2回+各種手当

※スキルや経験などを考慮の上、決定します。
※多彩な福利厚生の中から好きなものと交換できるカフェテリアポイント(年間最大30万円相当分)も付与。
※残業代は全額支給いたします。管理監督者クラスでの採用の場合、時間管理対象外となります。
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇(カレンダー通り)
■年末年始休暇(4日)
■有給休暇
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■マイケアデイ(健康診断休暇)
■スーパープレミアムデイ
■アニバーサリー休暇
■プラスワン休暇
■誕生日休暇
■フリーホリデー(連続3日の特別休暇/年1回)
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(6月)
■賞与 年2回(6月・12月)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)※管理監督者以下
■役職手当
■住宅手当
■資格取得支援制度(eラーニング、英会話教室)
■U・Iターン支援
■社員食堂・食事補助あり
■財経貯蓄制度
■社員持株制度
■オフィス内禁煙
■服装自由
■海外勤務・出張あり
■保養所あり
■カフェテリアプラン
■社内通貨(BIPo)による各種報酬制度

【カフェテリアプランについて】
ポイントの範囲内(年間最大30万円分)で多彩な福利厚生の中から好きなものを選択できる制度です。例えば保養所やリゾートホテルの利用、スポーツ施設の割引などが受けられます。

【社内通貨(BIPo)について】
会社に対する貢献度や業績、技術資格取得などに対して付与されるインセンティブです。BIPoは、20000種類以上のアイテムやサービスと交換することができます。
入社後の流れ ▽入社オリエンテーション
入社後は1~2日かけて、会社全体のことや商品全体のこと、社内システム、各部署の役割などについて学んでいただきます。

▽OJT
その後は1ヶ月ほどかけて、先輩と一緒に行動しながらOJTで商品知識や仕事の流れを学んでいただきます。

\全体像を理解したら下記のような実務をお任せします/
・既存機能改修、新規機能開発の要求検討
・業務フロー図作成
・開発要求書作成
・システム開発に伴う事業部受け入れテストシナリオの作成
・システム開発後の事業部受け入れテストの実施
・運用マニュアル作成など
配属部署 20代後半~40代前半がメインの、明るいメンバーが多い組織です。10~20人規模のグループが6つある、合計80人ほどの部署で、グループを跨いだ情報共有も活発に行われています。バイヤーなどからプロジェクトに参加している方も多く、文系の方も多数在籍中。システムに興味があれば、学べる環境が整っています。

最近は中途で入社する社員も多く、コミュニケーションを取りやすい環境なので、今回採用される方もすぐに馴染めるでしょう。
転職・求人情報イメージ1
20代~40代が中心となって活躍中。コミュニケーションが活発な職場なので、何かあれば遠慮せずに相談してください。
転職・求人情報イメージ2
パソナグループの一員であり、東証プライム上場企業でもある当社。全国の企業の働きやすい環境づくりに貢献しています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

官公庁や企業の福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』を手がける同社。約1,548万人もの会員を抱える、業界トップクラスのシェアを誇る大手企業です。

『ベネフィット・ステーション』の特徴は、一部カテゴリを除いて掲載する施設から手数料を徴収していないこと。その分を割引として還元したり、お得なプランを提供したりするようにして、他社との差別化を図っているそうです。

また、人事領域のBPOサービスとしてヘルスケア事業なども幅広く展開しており、DXの一環として従業員の人事データや健康情報を一括管理する「ベネワン・プラットフォーム」を開発。今後は従業員一人ひとりの健康状態などを考慮して、最適なサービスメニュー自動的に紹介される仕組みを提供していく予定とのことです。

社会情勢や時代の変化にも柔軟に対応し、さまざまな角度から企業の課題を解決し続ける同社でなら、今回採用される方も安心して働けることでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎システムが形になる達成感
業務改善に繋がるシステムの開発や改善に携わり、実際に形になって今まで出来なかったことが出来るようになったときは、大きな達成感が得られるそうです。また、社内のスタッフや取引先の企業の方から「便利になりました!」「すごく使いやすいです!」のように、FBをいただけることもあるのだとか。そんなときは、頑張って良かったと思えるそうです。

ユーザー向けサイトと業務システムをセットで入れ替えるDXだからこそ、関わるシステムやデータの範囲は想像以上に広いかもしれません。その分、会社全体のシステムや運用を基礎から変えていく変革期に携わることで、自らの力でこれからの未来を創っていくことができます!
厳しさ△優先順位をつけて柔軟に対応しなければならないこと
4月にリリースしたばかりのサイトや社内システムを中心にDXを推進していきます。立ち上げたばかりだからこそ改善の要望も多く寄せられるので、優先順位つけるなど、柔軟に対応していく必要があるとのこと。慣れるまではどれを先に処理すべきかの判断をつけるのが難しく、苦労することもあるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎DXに取り組んで課題改善や変革にチャレンジしたい方
日々寄せられるさまざまな意見を整理して資料を作成し、システム開発や改善を推進していくポジションです。DXに取り組んで課題改善や変革にチャレンジしたいという方に向いているでしょう。
向いていない人△臨機応変な対応が苦手な方
日々さまざまな要望が寄せられるため、優先順位をつけながら柔軟に対応していく必要があります。臨機応変に対応するのが苦手な方には向いていないかもしれません。

会社概要株式会社ベネフィット・ワン

設立 1996年
代表者 代表取締役社長 白石 徳生
資本金 15億2700万円(2023年5月末時点)
従業員数 1,111名
売上高 423億7600万円(2023年3月期実績)
383億6000万円(2022年3月期実績)
378億4100万円(2021年3月期実績)
372億7100万円(2020年3月期実績)
344億6100万円(2019年3月期実績)
320億8900万円(2018年3月期実績)
294億7800万円(2017年3月期実績)
260億5300万円(2016年3月期実績)
216億4200万円(2015年3月期実績)
203億5600万円(2014年3月期実績)
176億1000万円(2013年3月期実績)
149億5900万円(2012年3月期実績)
146億9000万円(2011年3月期実績)
事業内容 ※下記は主な事業内容です。

■福利厚生アウトソーシング事業
・福利厚生代行サービス『Benefit Station』の運営
・カフェテリアプランの導入コンサルティング・運営管理の代行 など

■インセンティブ事業
・永年勤続や資格取得等に対するインセンティブ・ポイントプログラムの管理・運営
・ポイント交換サイト運営

■CRM(顧客ロイヤリティサービス)事業
・契約企業の顧客向け優遇サービスの代行 他

■ヘルスケア事業
・健診や人間ドックの予約代行・特定保健指導・メンタルヘルスケア事業 他
事業所 ■東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー36階・37階
関連会社 ■ベネフィット・ワン 上海
■ベネフィット・ワン USA
■ベネフィット・ワン インターナショナル
■ベネフィット・ワン タイランド
■ベネフィット・ワン インドネシア
■リワーズ(REWARDZ PRIVATE LIMITED)
■リワーズベネフィット
■フラビュレス
■ベネフィット・ワンエンゲージメントテクノロジーズ

※2023年5月末時点
主要取引先 NTTグループ/警察共済組合/(株)神戸製鋼所/サイゼリヤユニオン/九州旅客鉄道(株)/全日本空輸共済会/ソフトバンクグループ/(株)電通/東海旅客鉄道(株)/東京海上日動火災保険(株)/東北電力(株)/パナソニック(株)/阪急阪神健康保険組合/東日本旅客鉄道(株)/(株)日立製作所/(株)ベルシステム24/丸紅(株)/三井住友カード(株)/(株)三井住友銀行/三越伊勢丹グループ共済会/(株)三菱UFJ銀行/(株)リコー/早稲田大学健康保険組合 他
表彰・認定 経済産業省:健康経営銘柄2022認定(健康経営銘柄2018年より3度目)
東京証券取引所主催:企業価値向上表彰5年連続選抜
厚生労働省:子育てサポート企業「くるみんマーク」認定
企業ホームページ https://corp.benefit-one.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性テスト(V-CATという試験です。事前の学習は不要です。)
STEP3
内定!
※応募から内定までは3週間~1ヶ月ほどを予定しております。
※応募から1~2ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
※一次面接はオンライン面接・最終面接は対面面接を予定しております。
※枠に限りがございますが、平日夕方以降の面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。

<コロナ感染拡大の防止に向けて>
対面の面接時、マスク着用は個人のご判断にお任せしております。社内では、消毒等の感染拡大防止策は継続中です。
応募受付方法 こちらのページから応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 〒163-1037
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー37階

※もしくはWebで実施します。
連絡先 〒163-1037
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー37階
担当採用担当
TEL03-6870-3803
E-MAILbenejinji@benefit-one.co.jp
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2023/12/17まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、後藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。