1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 電気設備施工管理・工事監理者
  5. 株式会社ノア・テクニカの転職・求人情報
  6. 電気設備工事の施工管理◆年間休日125日/基本土日休み/昇給年2回/賞与年2回/資格手当ありの転職・求人情報(掲載終了)
株式会社ノア・テクニカ
掲載終了

株式会社ノア・テクニカ電気設備工事の施工管理◆年間休日125日/基本土日休み/昇給年2回/賞与年2回/資格手当あり(1259182)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社ノア・テクニカの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

電気設備工事の施工管理◆年間休日125日/基本土日休み/昇給年2回/賞与年2回/資格手当ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/11/20 - 2023/12/31)

電気設備工事の施工管理◆年間休日125日/基本土日休み/昇給年2回/賞与年2回/資格手当あり
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
未経験から手に職をつけた先輩が、職場のリアルを大公開。
当社の施工管理の役目は、ドラッグストアなどの照明やコンセントの工事を管理すること。実際の働き方ってどうなの?気になる部分を先輩たちが語ります。

◆佐藤(入社6年)
デスクワークではなく、現場寄りの仕事がしたくて、未経験から飛び込みました。最初の1年は仕事の流れを覚えるために、先輩社員の案件に同行。その後も、コンセントを取り付けるなど小さな工事を任され、本格的な新店舗工事などを担当するようになったのは、6年目くらい。

いきなり1人で難しい現場に放り出されることもなく、段階を踏んで学んでいけました。今では日常生活でも、家電の配線などは朝飯前に。ちょっとした自慢です。

◆末石(入社4年)
施工管理の先輩はもちろん、設計や営業、協力会社の職人さんなど、関わる人たちは頼れる方ばかり。安心してスタートできました。

施工管理の技術は、一生モノ。この先も食いっぱぐれることはないと思うと、自分に自信が持てます。もちろん、慣れるまでは大変なこともありましたが、基本的に土日休みですし、メリハリを大切に働けていますよ。

募集要項

仕事内容
電気設備工事の施工管理◆年間休日125日/基本土日休み/昇給年2回/賞与年2回/資格手当あり
【未経験から施工管理に。一生モノのスキルが手に入る】

――――仕事のポイント―――――
◎取引先は誰もが知る大手チェーンストア。
◎どの建物にも必ず必要となる電気設備工事のスキルが身につく。
◎時間をかけてじっくりと学んでいける。
◎先輩社員も未経験からの中途入社なので安心。
――――――――――――――――

◆多くのお客様が利用する店舗に明かりを灯す仕事です。
当社は上場企業と直接取引し、全国チェーンのドラッグストアや、ディスカウントショップ、飲食店などの電気設備工事を行なっています。あなたもきっと一度は見かけたことのある店舗ばかりです。

◆イチから施工管理の仕事を身につけられます。
施工管理の役割は、工事がスムーズに、かつ安全に進むよう管理すること。先輩社員がイチから指導するので、初めての方もご安心を。入社時点で必要なスキルはいっさいありません。

<仕事の流れ>
▼お客様とスケジュールなどを確認する打ち合わせを実施。
▼打ち合わせの内容をもとに施工図を作成。
▼15年ほどお付き合いがある協力会社に連絡し、職人さんを手配。また、資材を発注。
▼工事がスタートしたら、定期的に現場を訪問。計画通りに工事が進んでいるか確認。
▼工事が完了したら、お客様に引き渡し。お客様から直接感謝の言葉をいただけます!

◎コンセントを1つ増設する工事から、新店舗に電力を引き込んで電気設備を設置する工事まで、内容はさまざまです。

◎最初は先輩社員と一緒に大型の工事を体験し、慣れてきたら1人で簡単な工事を進められるようになっていきましょう。詳しくは【入社後の流れ】の項目をご確認ください。

◎工期は1週間~1年。工事の規模によりますが、同時並行で4~5件を担当します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎これまでのスキル・経験はいっさい問いません!
◎電気設備や工事に関する知識はイチから伝授するので、入社時点で必要なものはありません!

\こんな方を歓迎/
・一生モノのスキルを手にしたい方
・チームプレーを大切に働きたい方
・時間をかけて学んでいきたい方
募集背景 【5名の積極採用!施工管理として、未経験から活躍!】

1990年の設立以来、電気設備工事のプロフェッショナルとして、設計、工事、アフターメンテナンスまでを一貫して手がける当社。お客様第一主義の考え方を大切に信頼を積み重ね、上場企業などのお客様と直接取引を行なうまでに成長しました。

大手ドラッグストアをはじめ、ディスカウントショップや飲食店など、さまざまな店舗の工事を行なっています。

今後も新店舗の工事など、多くの案件を任される予定です。一方で、当社は決して大きい規模ではないので、社員の負担軽減も重要視しています。そこで新しい仲間をイチから育て、より働きやすい環境を作っていくことになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
東京営業所/東京都練馬区谷原1-10-8 サンハイム谷原第2ビル1F

◎転勤はありません。
◎Iターン歓迎。入社時に引っ越しの必要がある場合、最大10万円、会社が費用を支給します。
◎繁忙期に、1~2ヶ月程度の出張をお願いする場合もあります。
交通
東京営業所/西武池袋線「練馬高野台駅」から笹目通り沿いに徒歩15分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

※基本的にほとんど残業はありませんが、9月・11月~3月の繁忙期の残業は、月平均50~60時間ほどとなることもあります。なお、現在働きやすい環境づくりを進めている段階。「仕事が早く終わったけど帰りづらい…」といったこともありません。
給与 月給28万円以上+昇給年2回+賞与年2回 

※上記金額には45時間分(7万2900円以上)の固定残業代が含まれています。超過分は追加支給します。

<給与額は相談のうえ決定します>
当社では、面接の最後に必ず希望の月給額をヒアリングしています。前職での給与や経験、スキルに応じた給与交渉が可能ですので、ぜひ率直にご相談ください。
年収例
560万円/入社3年目
880万円/入社10年目
930万円/入社19年目
休日休暇 【年間休日125日!】
■週休2日制(月8~9日休み)※基本は土日休みです。
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■ゴールデンウィーク
■有給休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年2回
└社員を評価する機会を増やすために、年1回から年2回に変更しました。
■賞与年2回(8月・12月)※昨年度実績年2回:2ヶ月分支給
■決算賞与※業績による
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■資格手当
■出張手当
■社内禁煙
■引っ越し手当
└入社時に引っ越しの必要がある場合、最大10万円、会社が費用を支給。
■制服貸与
■資格取得支援制度

<充実の資格手当>
第1種電気工事士・1級電気施工管理技士…3万円/月
2級電気施工管理技士…2万円/月
第2種電気工事士…1万円/月
消防設備士乙6種…1万円/月

<資格・免許取得をバックアップ>
高所作業車運転者になるための講習費用や、職長、第一種衛生管理者免許、第二種衛生管理者免許、第1種電気工事士・第2種電気工事士、1級・2級電気工事施工管理技士などの試験費用を全額負担。金銭面の心配なくスキルアップが可能です。
未経験からスタートできる環境です! ▼最初は先輩社員の案件に同行します。
まずは先輩社員の案件を一緒に進めるところからスタート。専門用語や仕事全体の流れなどを覚えていきましょう。お客様からどのようにニーズを引き出すかなど、コミュニケーションも学びます。

▼簡単な工事から1人でチャレンジ。
1年ほど経ったら、簡単な工事の管理に挑戦します。追加でコンセントを取り付けるなど、最初のうちはすぐ完了できるものばかりなのでご安心を。もちろん困ったときはすぐ先輩社員を頼れます。

▼ゆくゆくは大きな工事を任されるように。
数年経ったら、先輩たちと同じように新店舗の工事など大型の案件を担当するように。じっくり育てていくので、あなたのペースで成長できます。
頑張った分だけ稼げる環境です! ◆頑張った分だけ待遇アップ!
当社では社員の頑張りを正当に評価する姿勢を大切にしています。1度に月給が3万円アップした社員も。もっと評価の機会を増やすために、昇給制度も年1回から年2回に変更しました。

◆資格手当も充実!
電気工事士や電気工事施工管理技士など、業務に必要な資格を会社負担で取得できる制度も。さらに各資格に応じて、資格手当も支給。手当だけで月7万円を受け取る社員もいます。入社3年目には年収500万円も叶うので、ぜひ積極的に資格取得にもチャレンジしてください。

会社概要株式会社ノア・テクニカ

会社名 株式会社ノア・テクニカ
設立 1990年
代表者 代表取締役社長 加藤 栄一
資本金 2000万円
従業員数 27名(2023年4月時点)
売上高 17億8851万円(2022年11月期実績)
事業内容 ■一般電気工事
■弱電設備工事
■高圧設備工事
■防災設備工事
 
【資格】
第一種電気工事士、第二種電気工事士、一級電気工事施工管理技士、消防設備士

【許認可】
・東京都知事許可(特-4)第106251号
・東京電力(株)認定番号 練馬NO.3582
事業所 ■本社
〒177-0032
東京都練馬区谷原1-10-10

■東京営業所
〒177-0032
東京都練馬区谷原1-10-8 サンハイム谷原第2ビル1F
企業ホームページ http://noah-technica.com/
個人名の表記について
「株式会社ノア・テクニカ」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!