1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 Web系
  4. 転職 Webデザイナー・UI/UXデザイナー
  5. アトム法律情報株式会社の転職・求人情報
  6. Webデザイナー◆アトム法律事務所のWebメディアを制作/年休125日/残業基本なし/副業OKの転職・求人情報(掲載終了)
アトム法律情報株式会社
掲載終了

レインメーカー株式会社Webデザイナー◆アトム法律事務所のWebメディアを制作/年休125日/残業基本なし/副業OK(1261590)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

アトム法律情報株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

Web系の現在掲載中の転職・求人情報

Webデザイナー◆アトム法律事務所のWebメディアを制作/年休125日/残業基本なし/副業OKの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/12/04 - 2023/12/31)

Webデザイナー◆アトム法律事務所のWebメディアを制作/年休125日/残業基本なし/副業OK
正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
”わかる法律サイト”で、年間700万人の悩みに寄り添う。
法的トラブルを解決するアトム法律事務所のグループ企業として、Webメディアを制作する当社。提供するのは、刑事事件や交通事故など、お悩み解決に向けたWebサイト。訪問人数は年間のべ700万人を誇ります。

私たちが大切にするのは、”わかりやすいデザイン”。記事にイラストを挿入して、複雑な制度を分かりやすく説明したり。申し込み画面が際立つように、文字の大きさや色を変えたり。相談窓口やクチコミで「Webページが分かりやすかった」と喜んでいただけることも多いです。

また、自社サイトの制作なので、効果測定まで携われる点も魅力。閲覧数やお問い合わせ件数など、自身の頑張りは数字に表れるので、仕事の成果を実感できます。

Webメディア生成部は15人程度と少数精鋭。意見が反映されやすい環境です。実際に、ある社員はアイキャッチ画像を自動で生成するフローを提案。最大1時間もかかった作業が、ワンクリックで済む仕組みを整えました。

これまでの経験を活かし、悩みに寄り添うサイトを制作しませんか?

募集要項

仕事内容
Webデザイナー◆アトム法律事務所のWebメディアを制作/年休125日/残業基本なし/副業OK
アトム法律事務所グループの当社にて、自社で運営・開発するWebメディアのデザイン制作をお任せ。複雑な法律を理解できるよう、わかりやすいデザインを制作するのがミッションです。

<手がけるWebメディア>
刑事事件、交通事故、離婚問題、相続…など、法律に特化したWebメディアを制作。メインビジュアルの画像やグラフ作成、LP作成を担います。事件・事故が起こったなど、突発的に利用される場合がほとんど。そのため、専門分野でも理解できるよう、機能性を重視しています。

<それぞれにかかる工数>
■画像作成(月2~3件):1枚2~3時間
■サイトのメンテナンス(毎日):30分~2時間
■アイキャッチ(週1件):1時間
■印刷物の発注(月1~2件):1時間
■計測チェック(毎日):10分~1時間
■ピンタレスト画像作成・運用(月3~4件):1枚5~6時間
※それ以外の時間はアイデア立案など

<仕事の流れ>
▼打ち合わせ
ディレクターが立てた企画・ターゲット・目的を確認。指示を受けながら制作を進めます。「問い合わせ件数を増やすには?」など意見を求められることも。文字の大きさや色など、デザインの詳細を決めます。

▼デザイン制作
打ち合わせの内容を基に、デザインを制作。他サービスをリサーチし、最新のトレンドを把握。複雑な法律や制度を理解できるよう、適宜イラストも作成します。

▼確認・実装
デザインの制作が完了したら、ディレクターへ確認。OKがでたら実装、もしくは実装依頼を出します。

▼修正対応
流入数・CVRなどに基づき、適宜デザインを修正。閲覧数やお問い合わせ件数など、仕事の成果が数字に表れるので、やりがいを持って働けます。

※プロダクトや事業フェーズによって、流れが異なる場合もあります。
※写真撮影で法律事務所を訪問する場合があります。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■Web制作の経験がある方(2年以上)

<以下に当てはまる方は歓迎します!>
□デザインの引き出しが多く、サイトの目的に応じて使い分けられる方
□サイトデザインが好きで、他サービスのデザインをよく見ている方
□サイト全体の構造・階層を意識したデザイン作りができる方
□ディレクターの意図を読み取り、デザインを制作する力がある方
□HTMLやCSSのコーディング経験がある方

<豊富なキャリアステップがあります>
当社のWebデザイナーは、制作後の効果改善まで携われるので、マーケティングのスキルやノウハウも身に付きます。将来的には、デザインの専門性を高めて、ディレクターに挑戦したり。コーディングスキルを高めて、エンジニアを目指したり。豊富なキャリアステップが用意されている環境です。
募集背景 <組織体制の強化に伴い、増員募集します>
全国12拠点を構える弁護士法人・アトム法律事務所のグループ企業である当社。法律×ITのかけ合わせを強みとして、Webコンテンツ制作を手がけています。専門知識を持つライター、サイトを制作・開発するクリエイターとエンジニア、Google検索上位を得るノウハウを持つディレクターが集結。自社メディアの総閲覧人数は、年間のべ700万人を誇ります。

現在、お問合せの数が増加しており、これを機に組織体制の強化を図ることになりました。今回は、Webデザイナーの募集。当社と共に成長してくれるメンバーをお待ちしています。
雇用形態
正社員

※6ヵ月の試用期間があります。
※試用期間中の雇用形態は契約社員です。期間中は一部手当(賞与・家族手当・住宅手当・資格取得支援制度)の支給対象外となります。その他の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7階

※転勤はありません。
※基本的に週5日出社をお願いしています。
交通
東京メトロ各線「永田町駅」より徒歩1分
東京メトロ各線「赤坂見附駅」より徒歩4分
東京メトロ各線「国会議事堂前駅」より徒歩8分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

\残業は月平均1~2時間です!/
法律事務所のグループ企業だからこそ、法令順守を徹底しています。仕事の負担が大きい場合は、その背景を確認して改善策を実行。そのため、18時に業務を終了し、18時10分には多くの社員が退社しています。メリハリを持って働ける環境です。
給与 月給30万円以上+各種手当+賞与年2回

※経験や年齢を考慮のうえ決定します。
※残業が発生した場合は別途全額支給します。
年収例
420万円/31歳(入社1年)
休日休暇 <年間休日125日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇(5日)
■産前産後休暇
■育児休暇
■慶弔休暇
■災害特別休暇

◎時期をずらした大型連休も可能!
◎有休は100%利用が可能。また、有休の時効までに取得しきれなかった場合や、退職後消化しきれなかった場合には、買取請求も可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給 (随時)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:各1ヶ月分)
■交通費支給(半年15万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万5000円、子ども1人につき:月1万円)
■住宅手当・家賃補助(家賃の最大30%を支給)
■資格取得支援制度
└業務に関係する資格取得に対し、受験料補助や自己研鑽費を支給します。
■オフィス内禁煙
■服装自由
■副業OK
■髪型・髪色・ネイル自由
■お茶・コーヒー飲み放題
■休憩スペース完備
■電子レンジ・冷蔵庫あり
■冷水・温水器完備

\社員の声を反映しています/
社員には、自身の市場価値を高めてほしいと考えています。そのため、社員がスキルを磨ける環境をご用意。副業も可能なので、18時に退勤して自己研鑽を行なう社員も多数。副業で腕を磨いたり、色彩検定の勉強をする社員もいます。
制作事例/使用機器 <使用機器>
Macを利用する社員が多いですが、Windowsでも対応可能。デュアルモニターやペンタブなど、必要機器は支給します。ソフトはPhotoshopを使用、社内共有のソフトはAdobe XDを使う場合が多いです。

<デザイン例>
・Webサイトのデザイン
・PhotoshopやIllustratorを用いたバナー制作
・ポスター、パンフレット、名刺等のデザイン
・会社ロゴ、ブランドロゴのデザイン
・書籍に使うイラスト・図表のデザイン

<プロダクト例>
・法律Webメディア
・弁護士紹介ポータルサイト
・各種コーポレートサイト

◎YouTube関連、TikTokアワードの特設ページのデザインもお任せする場合も。
配属部署 入社後はWebメディア生成部に配属となります。Webメディア生成部では、15名程度の社員が在籍。20代~40代の幅広い社員が活躍しており、男女比は6:4です。主任、マネージャー、デザイナーとメインで関わることになります。気さくなメンバーばかりなのでご安心ください。

社員は週5日の出社となるので、休憩時間には雑談で盛り上がっています。また、グループ全体で産休・育休の取得率も高く、復帰している社員も多数。家庭を持つ社員も多く在籍しています。ライフステージが変わっても安心して働ける環境です。

会社概要アトム法律情報株式会社

会社名 アトム法律情報株式会社
設立 2016年
代表者 代表取締役 岡野 武志
資本金 1億円
従業員数 65名(2023年11月時点)
事業内容 ■Webメディア生成事業(法律相談メディア)
■動画生成事業(YouTube「岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】」)
■相談予約事業(コールセンター)
■情報システム開発事業
事業所 ■東京オフィス(本社)
〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7F

■大阪オフィス
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-30 エム・タナカ梅田ビル2F
企業ホームページ https://rainmakers.co.jp/
採用ホームページ アトム法律情報株式会社 コンテンツ生成とシステム開発で世の中にうるおいを。共…
https://en-gage.net/rainmakers
個人名の表記について
「アトム法律情報株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!