1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. セバック株式会社の転職・求人情報
  6. 石油製品・LPGタンクローリーの出荷管理◆未経験歓迎/地域のインフラを支える/賞与実績4.84ヶ月分の転職・求人情報(掲載終了)
セバック株式会社
掲載終了

セバック株式会社石油製品・LPGタンクローリーの出荷管理◆未経験歓迎/地域のインフラを支える/賞与実績4.84ヶ月分(1267973)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

セバック株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

石油製品・LPGタンクローリーの出荷管理◆未経験歓迎/地域のインフラを支える/賞与実績4.84ヶ月分の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/01/08 - 2024/02/18)

石油製品・LPGタンクローリーの出荷管理◆未経験歓迎/地域のインフラを支える/賞与実績4.84ヶ月分
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
石油製品を全国に安定供給する安定性バツグンのENEOSグループ。だからこそ将来に渡り腰を据えて活躍できる。
■自分の時間がしっかり持てる!
初めは準日勤。早朝から昼までのシフトがメインのお仕事です。
半年から1年準日勤で経験を積み、スキルを確認した上で交替勤務(4直2交替)へ
シフトとなりますが、こちらは2日勤務して2日休むという働き方。
有休取得率は90%以上!趣味や家族との時間も大切にできますよ。

■豊富な複利厚生であなたをサポート!
創業から55年、欠かさず昇給と賞与の支給を続けています。昨年度の賞与支給実績は、なんと4.84ヶ月分!もちろん残業代は全額支給です。そのほか、住宅手当や資格取得支援制度などもご用意。社員食堂は、日替わりメニューが人気です◎

■安定性も将来性もバッチリ! 石油関連事業は日本の産業に欠かせない分野
景気や社会情勢に左右されにくく、ニーズ がなくなることもありません。さらに当社はENEOSグループ「鹿島石油」の100%出資会社。
将来に渡り、腰を据えて働きたい方にも安心の環境ですよ

自分の時間も大切にしたい。安定した会社でムリせず長く活躍したい。当社はそんな
あなたをお待ちしています!

募集要項

仕事内容
石油製品・LPGタンクローリーの出荷管理◆未経験歓迎/地域のインフラを支える/賞与実績4.84ヶ月分
タンクローリーや関連する設備の点検をはじめ、出荷の立ち会いなどをお任せします。

【具体的な業務内容】
■タンクローリー点検
1年に1回の定期点検のほか、新たな車両の点検を担当。危険物を積載するため、法律やコンプライアンスと照らし合わせて点検します。

■設備の管理
燃料油、LPガスの出荷に使用するローディングアームおよび配管の点検がメイン。設備から漏れがないかなどを毎日チェックし、月に1回は詳細に点検します。

■LPガス(プロパン・ブタン)の出荷立ち会い
LPガスの出荷開始に向けた乗務員の作業手順を確認。出荷中は、乗務員とともにガスの出荷状態を監視します。途中で出荷が停止した場合には、速やかに原因を追究し、出荷の再開をサポート。なお、緊急時は乗務員を安全な場所に避難させる指示役も担います。

【将来的にお任せする業務内容】
■出荷のサポート
燃料油やLPガスの出荷が途中で停止した際、手順やマニュアルに沿って設備を点検。出荷を速やかに再開できるよう、乗務員のサポートを行ないます。

■メンテナンス、誘導など
出荷設備のメンテナンスを行なう際の前準備(液抜き作業など)や、メンテナンス時の車両規制・誘導を行ないます。

■出荷監視
計器室内のモニターを監視し、積み込み車両の詳細情報や出荷数量などを監視します。また、出荷中にエラーが発生した場合は、現場担当者と連絡を取り、乗務員の出荷業務をサポートします。

■乗務員向け教育
新たに製油所へ入構する乗務員に対し、講師となって安全面やルール改正についての教育を行ないます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

※職種・業種経験や社会人経験10年以上・ブランク、前職の雇用形態は問いません。
※人柄重視の採用です。

◎「危険物取扱者乙種4類」および「中型自動車免許」を取得している方は歓迎します。
募集背景 <創業から55年、安定経営を続けてきました>
当社は、ENEOSグループの一員である「鹿島石油株式会社」の100%出資会社として、鹿島製油所の防災警備や石油製品の出荷管理などを担っています。ENEOSグループの安定基盤のもと、日々の生活に欠かせないライフラインに関わる事業で、地域に貢献してきました。

設立から半世紀以上にわたって培ってきた信頼と実績をもとに、今後も、石油製品を確実に供給していくため組織体制を強化したい考え。そこで、新しい仲間をお迎えします。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■茨城県神栖市東和田4(鹿島製油所構内)セバック株式会社
⇒当社は、鹿島石油株式会社から仕事を委託されています。
※転勤はありません。
交通
JR成田線「下総橘駅」より車で18分
※マイカー通勤OK!駐車場完備!
勤務時間 ■準日勤/実働7時間50分
早番通常期/3:45~12:35
早番繁忙期/3:15~12:05
遅番/7:45~16:35
※いずれも休憩1h

※ゆくゆくは4直2交替制
■変形労働時間制/月平均実働157時間40分
1直/7:45~20:00
2直/19:45~翌8:00
※いずれも休憩1時間半
給与 ■月給18万1000円~24万9000円+諸手当+賞与年2回(昨年度実績4.84ヶ月分)
※経験やスキルをもとに加給・優遇します。
※残業代は100%全額支給します。

★毎年、給与アップ!
創業から55年間、一度も欠かさず「毎年昇給」を実施してきました。給与は年1回、査定により昇給します。頑張った分は昇給・賞与に反映されるため、安定して収入UPを目指せます。

★月給に追加して指定公休手当・交替手当・深夜手当を月々支給!
・準日勤:月2万3000円~月3万円
・4直2交替:月4万3000円~6万4000円
年収例
450万円/入社3年目
500万円/入社5年目
569万円/入社10年目
休日休暇 ■準日勤の場合
・完全週休2日制(毎週日曜日+他1日休み)
└土曜日・祝日出勤あり(休日はシフト表による)

■4直2交替制の場合
・シフト制(月11日以上)
└「1直→1直→休日→休日→2直→2直→明け休み→休日」のローテーションです。
・交替勤務サイクルの他に公休あり(年6~7日)
└2~3ヶ月に1日ずつ、1年を通してバランスよく取得します。

【共通】
■有給休暇(取得率90%以上)
■慶弔休暇

★準日勤の場合、早番は昼過ぎに終業するので、翌日に指定公休を取得して1日半の休みを取ることも可能。指定公休と有休を使って2日半の休みを取っている先輩もいます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(6月・12月)★昨年度支給実績:年2回・計4.84ヶ月分
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費
■残業代(全額支給)
■出張手当
■住宅手当(月5,000円~30,000円)
■指定公休手当
■交替手当
■深夜手当
■資格取得支援制度(業務上必要な資格は2回まで取得費用を会社が負担)
■制服貸与
■社内禁煙
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■社員食堂
└メニューは日替わり。栄養士さんがカロリーを計算し、健康的な食事を作っています。
■退職金制度

★資格取得支援制度あり!
主に危険物取扱者乙種4類・2類、高圧ガス製造保安責任者などの資格取得を支援します。そのほかの資格取得も支援するので、お気軽にご相談ください!もちろん取得費用は会社負担です。資格取得の頑張りは査定で評価します!
入社後の流れ ▼まずは安全教育から!
入社後はグループマネージャーが安全教育を実施します。製油所構内やタンクローリー、設備に関する基本的な知識やルールをひと通り学んでいきましょう。

▼徐々に実務にチャレンジ!
先輩社員のもとで、実際の仕事を教わります。まずは現場作業からスタートし、徐々に計器室業務も習得。入社3ヶ月~1年ほどはスキルレベルに応じて準日勤で勤務します。ゆくゆくは交替勤務(4直2交替制)へのシフトを視野に業務いただく予定です。

▼経験値を増やします!
仕事をすべて1人でこなせる“一人前”になるのは、入社から3年ほど。身につける知識も多々ありますが、だからこそ、じっくりと成長していけば大丈夫です。
配属部署 ★居心地の良い職場です!
配属先の陸上出荷グループは、30代を中心に現在20代~50代の計25名が在籍。全員が男性で、プライベートで集まることもあるほど社員同士の仲が良いのが、ちょっとした自慢です。職場でも和気あいあいとした雰囲気なので、あなたもきっとすぐに馴染んでいただけます!

入社後は先輩社員がしっかり仕事を教えます。まずは「慣れていく」ところからスタート。徐々に、必要な資格も取得して、スキルを磨いていきましょう。仕事はチームに分かれて行なうため、周りと協力し合います。未経験からスタートする方にとって、心強い仲間がいることは特に安心でしょう。

会社概要セバック株式会社

会社名 セバック株式会社
設立 1968年
代表者 代表取締役社長 中川 雅彦
資本金 4000万円
従業員数 184名(2024年4月時点)
売上高 18億9156万円(2023年3月期実績)
16億3715万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■石油部門関連受託業
■厚生(食堂運営、寮・社宅管理、不動産管理)
■人材派遣・業務受託
■レンタル・リース・不動産
■テニスクラブ運営

※一般労働者派遣事業者許可番号:派08-300053
事業所 〒314-0102 
茨城県神栖市東和田4(鹿島製油所構内)
セバック株式会社
企業ホームページ http://www.sebuc.co.jp/
個人名の表記について
「セバック株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!