1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公立学校共済組合の転職・求人情報
  6. 事務職員(未経験歓迎)◆教職員向け共済組合/出勤時間を30分単位で調整/有休25日付与・消化率80%の転職・求人情報

「公立学校共済組合 本部/事務職員(未経験歓迎)◆教職員向け共済組合/出勤時間を30分単位で調整/有休25日付与・消化率80%」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、団体職員の転職・求人情報が満載です!

事務職員(未経験歓迎)◆教職員向け共済組合/出勤時間を30分単位で調整/有休25日付与・消化率80%
公立学校共済組合 本部
プロ取材
東京都千代田区本部にいる採用担当の方々を取材。全国の公立学校の教職員が必ず加入する共済制度の他、直営病院と連携したメンタルヘルス対策にも力を入れています。時代に応じた事業で、教育現場を支える団体です。
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
公立学校共済組合 本部
掲載期間24/05/2324/07/03

事務職員(未経験歓迎)◆教職員向け共済組合/出勤時間を30分単位で調整/有休25日付与・消化率80%

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
事務職員(未経験歓迎)◆教職員向け共済組合/出勤時間を30分単位で調整/有休25日付与・消化率80%イメージ1
子育て中の職員が多く、お互いの働き方に理解を示し合う環境。組織としても、やりがいと働きやすさを両立する「働きがい」を重視しています。
日本の公教育を担う先生とその家族、年金受給者。
約280万人を支える。
幼稚園から大学、図書館に博物館まで。日本の公立教育機関で働く教職員やその家族、OB・OGが、必ず加入するのが「公立学校共済組合」です。加入者数・年金受給者数は合計約280万人以上。病院運営やメンタルヘルス事業も手掛けています。

47都道府県の教育委員会にある支部、全国33ヶ所の宿泊施設、全国8ヶ所の直営病院をとりまとめる本部職員として、多岐にわたる事業の企画・立案、指導、調整を行う組織の中堅として、そして数年後にはマルチタスクの係長クラスとして責任ある仕事をお任せします。

先生たちの暮らしと健康を守る重要な役割。だからこそ働きやすい環境もご用意。例えば「朝が苦手だから、遅めに出勤」「夕方の予定に合わせて、早めに退勤」なども可能な体制です。有休は年25日付与し、消化率80%。1時間単位で取得でき、子育てとの両立もしやすいです。

職員宿舎や1食500円の職員食堂、1食100円のお惣菜自販機などの福利厚生も充実。社会を支え、自身も物心両面、豊かに過ごせる。そんな働きがいを実感していただける仕事です。

募集要項

仕事内容
事務職員(未経験歓迎)◆教職員向け共済組合/出勤時間を30分単位で調整/有休25日付与・消化率80%
日本全国の公立学校で働く教職員を支える当組合。いずれかの部署にて、事務をお任せします。基本的に内勤です。

<全国280万人を支える団体>
全国公立学校で働く教職員が必ず加入する「公立学校共済組合」。教職員の健康の保持・増進、病院・メンタルヘルスなどの福祉事業、ホテルなどの福利厚生事業を展開。教職員の生活や健康を支えています。

<例えば下記の部門があります>
■年金部門
法定の年金支給を担う部署です。業務としては、受給者とのやり取りが中心。請求書をいただいて審査し、年金決定の通知を作成します。

■福祉事業部門(病院運営/メンタルヘルス事業/宿泊事業など)
法定以外の事業に携わります。法定事業に比べて「教職員や支部の声を聞いて、サービスを改善」など、企画系の業務が中心です。

■バックオフィス部門(財務/総務部門)
財務部門や総務部門などがあり、総務はさらに庶務・広報・人事などの課に分かれています。

※3年ごとに各セクションをローテーションします。

<全部署に共通の業務内容>
■各種書類の整理・確認・集計
■各業務に関連するデータ入力
■文書・資料作成
■電話・来客対応
■企画提案・業務改善 …など

<未経験から係長ポジションへ>
入職後は当組合についての全体研修や、OJT研修を実施。未経験からでもスタートしやすい環境です。早ければ1~2年後には、係長のポジションに就いていただけます。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■6年以上の社会人経験をお持ちの方
┗基本的なビジネスマナーやPCスキルをお持ちの方を想定しています。
募集背景 全国の公立学校で働く教職員が必ず加入する「公立学校共済組合」。法定事業の他、病院やメンタルヘルス事業、ホテルなどの福利厚生施設の提供など、さまざまな角度から教職員を支え続けてきました。

今後も教育現場を支え続けていくために、組織体制を強化することに。今回は本部にて事務職員を募集します。早ければ1~2年後には、係長としてマネジメントもお任せする予定です。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に違いはありません。
勤務地・交通
本部/東京都千代田区神田駿河台2-9-5

※当組合支部や直営病院などへの出張があります。

★基本的に転勤はなし!関係機関への出向・期間限定の支部への研修なども、希望を考慮して決定します。
★職員宿舎あり!空き室があれば、単身・世帯を問わず利用できます。
★個人ロッカー完備!執務室のフロアにあるので、移動の手間もありません。
★部署により、リモートワーク可能!組織全体で導入を推進しています。
交通
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩7分
地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩8分
勤務時間 選択制(実働7時間45分)
・8:00~16:30
・8:30~17:00
・9:00~17:30
・9:30~18:00
・10:00~18:30

出退勤時刻は、週単位で自由に選択可能。選択理由は「朝が苦手だから、10時出勤」「保育園のお迎えのため、16:30退勤」など自由です。

★残業は月平均18.6時間!
給与 月給27万8880円~
※月給(初任給)は、職務経験の内容に応じて個別に決定します。
※月給には、一律支給の地域手当を含みます。
※給与は国家公務員に準じて定めています。上記は2024年4月1日現在のものであり、給与改定があった場合は、給与改定後の額となります。

★上記のほか、超過勤務手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、賞与などを支給します。

<月給(初任給)例>
職務経験9年(大卒):月給30万9000円+各種手当
職務経験12年(大卒):月給32万8560円+各種手当 ※採用後、最短1年後に係長昇任
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日休み)
■祝日
■GW休暇
■年次有給休暇(25日/1時間単位で取得OK)★消化率80%!
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇
■創立記念休暇(創立記念日の前後1ヶ月間のうち、1日休み)
■特別休暇

★年18~20日分の有休を消化!
年間25日の有休を付与し、消化率は約80%!取得理由も「帰省や旅行のため」「子どもの体調が良くないため」などさまざま。プライベートに合わせて利用可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(1月)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■職員宿舎あり(単身用・世帯用)
■時短勤務OK
■職員食堂 ★1食100円のお惣菜自販機もあり!
■オフィス内禁煙
■オフィスカジュアル可
■リフレッシュスペース・個人ロッカー・更衣室あり

★1食500円の職員食堂!
「お魚定食」「お肉定食」「カレー」「麺類」の4種類をご用意。細かなメニューは日々変わっていきます。栄養たっぷりのランチを飽きずに、手ごろに楽しめるため人気です。

★1個100円のお惣菜自販機!
角煮やパンなどのお惣菜を、1個100円で提供。持ち帰って夕食のおかずにしたり、翌日の朝食やお弁当にしたりと、多くの職員が利用しています。
組織・風土 部署により異なりますが、係長の下に正規職員が4~5人の編成。他の一般企業や共済組合の事務から転職し、中途入職してきた職員もいます。また子育てと仕事を両立している職員もいます。

穏やかで和気あいあいとした雰囲気が特徴。「手が空いたので、手伝うことがあればやりますよ」など、お互いに声を掛け合いながら仕事を進めています。チームワークを大切にしているからこそ、有休も取りやすい環境です。
教育体制 配属先は採用時に決定します。入職後まずは全体研修にて、当組合が手掛ける事業の内容などをレクチャー。その他、セキュリティ研修も実施します。

その後はOJT研修を実施。書類の作成方法や手続きの進め方など、細かな業務を先輩から教わってください。部署ごと・職責ごと・年次ごとなどさまざまな研修をご用意しているので、段階的なスキルアップが可能です。

早ければ1~2年後には係長を担っていただくことも可能。また年金アドバイザーや簿記などの資格取得に向けた研修、外部研修なども充実しており、メンター制度も導入しています。
転職・求人情報イメージ1
お互いが必要な時に休めるように、協力し合う風土。チームワークを大切にしているからこそ、有休消化率も80%です。
転職・求人情報イメージ2
栄養たっぷりの日替わり社食を、1食500円で味わえます。その他、職員宿舎などの福利厚生も充実しています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

幼稚園から大学・高等専門学校、公共の図書館や博物館などで働く教職員やその家族、OB・OGまで…公立学校で働く教職員が必ず加入する「公立学校共済組合」。加入者数は180万人に及ぶといいます。

教職員へのサポートを通じて、日本の教育を全国規模で支える組織です。少子化の時代であっても、その分1クラスあたりの生徒数が減ったり、英語や情報関係のカリキュラムが増えたりしているため、教育関係者の数は減っていないそう。同組合の存在意義は揺らぎません。

また法定事業の他にも、病院やメンタルヘルス事業、ホテルなどの福利厚生施設の提供と幅広いサービスを展開しています。教育現場の労働環境改善が叫ばれる昨今、教職員の健康を心身両面から支えることに特に力を入れ始めているとの事でした。

時代に応じたサービスにより、教育現場をより深くサポートできるようになった同組合。今後ますますの活躍に期待できます。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎受給者の方から感謝される機会が多い。
年金部門に配属された場合は、年金受給者の方と直接関わることも多いです。いただいた請求書を審査し、年金を支給できることになれば、受給者の方から「助かりました!」と感謝の言葉をいただけることも。多くの教育関係者を支えている実感を得られるそうです。

◎周囲を動かして仕事をやり遂げる達成感。
部署によっては、病院の運営やメンタルヘルス対策、宿泊施設の運営といったサービスにも携わります。こうしたサービスの場合「もっと良いサービスにするにはどうするか」などの企画段階から手掛けることもあるとのこと。また部署を問わず、早ければ入職後1~2年ほどで係長のポジションに就ける可能性が高いです。組織の中心となって周囲を動かし、1つの仕事をやり遂げることには、大きな達成感があるとお話しされていました。
厳しさ△受給者の方からお叱りをいただくことも。
直接受給者の方と関わる場合、どうしてもお叱りを受けてしまう場面もあるそうです。受給者の方にとっては、ご自身の生活を支えるお金が得られるか・得られないかという切実な問題。制度についてご理解いただくためのより良い説明に苦慮することもあります。

△規模が大きい分、支部同士のすり合わせは大変。
全国47都道府県に支部を抱える組織の、本部で勤務することになります。本部では全支部の合意を取れないと仕事を進められなくなる場面などもあるそう。そのため関係者全てが納得できる落としどころにたどり着くまでにさまざまな調整が必要となることもあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎チームワークを大切にできる方
「職員が有休などを自由に取りやすいようにするため」「円滑に業務を進めるため」などの目的で、チームワークを重んじる風土。誰かが急に休みを取ることになっても、手分けしてカバーし合う体制です。そのため周囲と協力し合い「お互い様」という気持ちをもって取り組める方が向いています。
向いていない人△決まったルールを決まった通りに守れない方
法律・法令にしたがって進める業務が多いです。そのため、独断でやり方を変えてしまうなど、決まったルールを守れない方は、活躍が難しいでしょう。

会社概要公立学校共済組合

設立 1962年
代表者 理事長 丸山 洋司
資本金 文部科学省文教団体のため、資本金はありません。
従業員数 318名(非常勤職員含む)
事業内容 <公立学校の教職員ならびにご家族のための各種福祉事業>
■共済制度・厚生年金の運営
■宿泊施設・病院の運営
■その他の事業
事業所 【本部】
東京都千代田区神田駿河台2-9-5

【支部】
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
企業ホームページ https://www.kouritu.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考(Web履歴書)
STEP2
筆記試験・適性テスト
STEP3
面接(2回)
STEP4
内定!
\最後までお読みくださり、ありがとうございました!/
<選考スケジュールについて>
◎7月下旬に筆記試験・適性テスト、8月中旬~9月上旬に面接、9月中旬に内定のご連絡をする予定です。
◎ご入職は11月以降の予定。入職日はご相談に応じます。

==================
※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。
今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、
一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
==================
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 公立学校共済組合 本部/東京都千代田区神田駿河台2-9-5
連絡先 公立学校共済組合 本部/東京都千代田区神田駿河台2-9-5
担当採用担当
TEL03-5259-5664
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。