1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. カカシ食研株式会社の転職・求人情報
  6. 調味料・食品添加物の営業(未経験歓迎)◆残業月20h以内/年休123日/賞与年2~3回の転職・求人情報

「カカシ食研株式会社/調味料・食品添加物の営業(未経験歓迎)◆残業月20h以内/年休123日/賞与年2~3回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

調味料・食品添加物の営業(未経験歓迎)◆残業月20h以内/年休123日/賞与年2~3回
カカシ食研株式会社
プロ取材
撮影担当者と巣鴨にある東京営業所に訪問し、専務の川上さんに取材しました。自社で開発から販売まで行なう商品で、多くの食品メーカーを支えてきた同社。未経験から、自由度高い営業にチャレンジできる環境です!
エン転職 取材担当者
野呂
取材担当者-野呂
カカシ食研株式会社NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

調味料・食品添加物の営業(未経験歓迎)◆残業月20h以内/年休123日/賞与年2~3回

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
調味料・食品添加物の営業(未経験歓迎)◆残業月20h以内/年休123日/賞与年2~3回イメージ1
「会社の理念を土台にした個々の意見は大きく評価、尊重し、強みを活かして顧客へ価値提供してほしい」という想いから、自由に営業ができる環境です。
食品メーカーの「困った…」を救う、
10兆円産業のお惣菜加工メーカーのサポーター。
食品開発に携わり、喜ばれる提案ができる――そんな営業職はいかがでしょうか。

今や10兆円を超える一大産業のお惣菜やお漬物に使われる、“安心・安全”な調味料・添加物(鮮度保持)の開発~販売を手掛ける当社。お客様に寄り添い、ニーズに合わせた商品開発まで行なえるのが、大きな特徴です。

たとえば「東京へ商圏を広げたい」という北海道の食品メーカー。しかし「配送日数の関係で賞味期限が短くなり、販売が難しい」という課題が…。そこで営業は自社技術で、商品の日持ちを延ばすことを提案。お客様と共同で開発を進め、商圏拡大・販売数の向上を実現しました。

また別の「想定より商品の変色、劣化が早い」という相談には、自社の開発室を使い、開発メンバー同席で原因を調査・特定する事も多数。お客様の商品開発のパートナーとして、自社の研究開発室と品質保証管理室とチームで貢献度の高い仕事ができます。

「明るく・楽しく・平和に(法令遵守)」を土台に、アイデアを活かして自由に提案可能。ぜひ当社で、あなたの提案商品を全国に送り出してください。

募集要項

仕事内容
調味料・食品添加物の営業(未経験歓迎)◆残業月20h以内/年休123日/賞与年2~3回
食品メーカーなどのお客様へ、当社が開発・製造する調味料や添加物の提案をお任せ。営業の細かいマニュアルはなく、予算達成の為なら研究開発とチームを組み同行訪問や提案活動するなど、あなたの主体性を重視します。もちろん、上司や同僚に力をかりるのも日常。個人ノルマはなく、チームで目標達成する仕組みも造っています。

【営業活動の流れ】
▼ニーズのヒアリング
お客様先を訪問し、食品やお惣菜に使われる調味料や食品添加物へのニーズ、課題をヒアリング。既存商品で解決が難しければ、新商品の開発などをご提案します。

★担当顧客は1人40~50社ほど。社用車を使い、1日平均5~7件の顧客を訪問します。
★定期的に展示会にも出展しており、そこで得たリストに沿って新規開拓を行なうことも。アプローチ先は惣菜加工業社、米韓加工業社、漬物加工業社がメインです。全国のスーパーへ足を運び、売れ筋商品のメーカーを調査・訪問することも。

▼開発メンバーと連携
お客様からのニーズを社内の開発担当に伝達。それをもとにした試作品を試食して、味や色などの品質をチェックしましょう。問題があれば「味に変化が出過ぎている」「もう少し色の鮮やかさを維持させたい」といった要望を出し、開発メンバーと共に精度の高い提案を行ない、顧客満足、顧客感動を高めていきます。

▼納品
お客様にも試食していただき、OKが出れば納品。「どのように食品に加えたらいいか」などの使用方法までお伝えします。(開発室、品質保証管理室もサポート)

【ここがポイント!】
★価値の高い提案ができる!
自社で商品を製造しているため、ニーズにぴったりの商品を提案できるのが強み。コンビニや全国展開のスーパーマーケットとの取引も有り、あなたの提案商品を全国の食卓に届けられる価値の高いやりがいがあります。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

◎理系出身の方、営業経験がある方は、優遇します!
◎大きな裁量のもと、自由に営業活動ができる環境です。「影響力のある仕事をしたい」「誰かの役に立ちたい」「アイデアを活かして働きたい」という方、ぜひご応募ください。
募集背景 「ナスやアボカドの変色を抑える変色防止剤」「ディスプレイのライトの光による変色を防ぐ緑色野菜用光変色抑制製剤」といった、あらゆる食品添加物や調味料の開発から製造、販売までを一貫して手掛ける当社。その技術力や品質の高さを強みに、食品メーカーをはじめとする多くのお客様を支えてきました。

取引先も順調に拡大しており、依頼数は右肩上がりを続けています。そこで今回、さらなる組織強化に向けて、新たに営業メンバーとしてご活躍いただける方を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※2ヶ月の試用期間があります。試用期間中の待遇については、【給与欄】をご確認ください。
勤務地・交通
【本社】兵庫県三田市相生町1-44(営業エリア:九州から岐阜)

※月1~2回ほど出張が発生します。
交通
【本社】JR福知山線・神戸電鉄三田線「三田駅」より徒歩5分
勤務時間 8:45~17:45(昼休憩1時間/実働8時間)
※残業は月平均6時間以内です。
給与 月給23万~40万円+賞与年2~3回

◎経験・年齢・能力を充分に考慮し、当社規定により決定します。

※上記月給には、みなし残業代30時間分/4万1250円を含みます。みなし残業代については、超過分は別途全額支給します。
※試用期間中の給与は、月給22万円~(営業手当1万2000円なし)になります。(みなし残業代30時間分/4万1250円を含む。)
年収例
550万円(30代/3年目)
600万円(30代/5年目)
休日休暇 【年間休日123日】
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆GW
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇(取得実績あり)
◆育児休暇(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ◆給与改定年1回(1月)
◆賞与年2~3回(7月、12月、決算賞与8月)
◆交通費支給(月3万5000円まで)
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(みなし残業時間を超過した場合に支給)
◆出張手当
◆U・Iターン支援制度(引越し補助、住宅補助)※会社から命じた転勤の場合
◆退職金制度
◆資格取得支援制度(対象資格:食品表示検定、惣菜検定、漬物製造管理等)
◆海外出張あり
◆オフィス内禁煙

★営業方法は自由!
「このエリアを開拓したい」「こんな提案がしたい」などはどんどん実行できる環境。営業一人ひとりの意見や強みを尊重する社風です。ノルマはありませんので、チームで目標達成に向け、協力しながら仕事を進めていきましょう。
入社後の流れ まずは1~2ヶ月の本社研修からスタート。「漬物・惣菜ってなに?」「漬物に関わる菌って?」といった基礎から座学でお教えします。あわせて、研究開発室・品質保証室にて、当社の調味料・添加物についても知識を深めていきましょう。

あわせて、漬物や惣菜の製造体験も実施します。「この商品を使えば、このくらい鮮度を保てる」などを体感し、実際の仕事に活かしてください。

その後は配属先にて、営業の同行研修を実施。目標・目的の達成に向け、あなたの強みを出せるよう先輩がサポートします。不安なことは気軽に聞いてくださいね。並行して工場で製造工程・衛生管理体制を学んでいただき、営業として自信がついたら独り立ちとなります。
一緒に働く仲間 ▼本社
男性の営業2名が活躍中で、新卒も1名入社予定。開発メンバー6名とチームとなり、九州から岐阜までを担当しています。

▼東京営業所
営業は男性2名で、開発メンバーは2名が在籍。こちらは北海道から名古屋が営業エリアです。

どちらの組織もコミュニケーションが活発で、明るく気さくな人ばかり。拠点同士のつながりも強く、開発スタッフも巻き込みながら仕事を進めています。

また、全社で行なう経営計画発表会や、年4回の社員誕生会、5年に1度の社員旅行、忘年会、ゴルフコンペなど、経営理念にある「楽しく」を体現する社内イベントも充実。会社の仲間を家族と考え、一人ひとりが安心して働ける環境づくりをしています。
転職・求人情報イメージ1
コミュニケーションが活発で、明るく気さくな人ばかり。チームで協力しながら、業務を進めています。
転職・求人情報イメージ2
経営計画発表会や、年4回の社員誕生会など、経営理念にある「楽しく」を体現する社内イベントも充実しています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1996年の設立から、多彩な食品に使われる調味料・添加物の製造販売を行なう同社。なかでも漬物業界でのシェアはトップクラスで、多くのメーカーから厚い信頼を得ています。取材では、その強みについても伺いました。

まず1つが、自社開発の柔軟性。営業と開発メンバーのつながりが強固なため、スピード感を持ってお客様のニーズや課題に合わせた新たな商品をつくれるのだそう。こうした的確かつ柔軟な開発・製造体制が、多くのお客様から支持を集めているそうです。

また、商社に頼らないことも同社の特徴。自社で営業まで行なうことでお客様のニーズを正確に把握し、小回りの利く対応ができるのだとか。このように徹底的に顧客へ寄り添う姿勢も、選ばれ続けてきた理由だといいます。

今後は惣菜業界におけるシェア率アップを目指し、事業を拡大予定だそう。商品開発のパートナーとして顧客に頼られ続ける同社でなら、大きなやりがいのもと働けるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎発想を活かし、自由に営業活動ができる。
「個人の意見を尊重する」「一人ひとりの強みを活かしてほしい」という会社の考えもあり、同社は営業手法に細かな決まりを設けていません。もちろん先輩たちのやり方を、無理になぞる必要もないそう。そのため「これまで会社がアプローチしてこなかった企業にアタックする」など、売上目標クリアのための施策であれば自由に実行できる環境です。試行錯誤しながら自身のアイデアを活かし、成果を出せたときには、大きな達成感を味わえると伺いました。

◎商品開発にまで携われる奥深さ。
既存の自社商品でお客様の課題を解決できない場合、お客様と営業・自社の開発メンバーが協力してオリジナル商品を作ることもできるといいます。過去には「空気に触れると変色してしまうナスやアボカドを、みずみずしいまま扱えないか」というお客様の相談に対し、営業がヒアリングを重ね、自社の開発メンバーとともに『サラダナスト』という変色防止剤を開発したそう。こうした商品開発にまで携わり、お客様に本質的な価値を届ける提案ができることは、同社で働く醍醐味だといえるでしょう。
厳しさ▲継続的な学習が必要。
同社が製造から販売まで行なう食品添加物や調味料は、化学とは切っても切り離せないもの。お客様へ説得力のある提案をするためには、その性質や効果をわかりやすく伝えなければなりません。そのためには「どの元素と元素が化学変化を起こして、どう変わるか」などの知識を頭に入れておく必要があります。もちろん入社後は研修があり、その後も周囲のフォローは受けられる環境ですが、自ら学ぶ意思がなければなかなか活躍はできないでしょう。

また知識を一通りインプットした後も、価値ある提案のためには食品業界のトレンドを追い続けることが欠かせません。業務と並行して学習を進めるとともに「お客様に必要なものは何か」を考え、行動していく必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎向上心が強く、主体性のある方
アプローチ先や営業手法に細かな決まりはありません。そのため大きな裁量のもと、顧客のニーズを満たし、課題を解決するための提案を自由に行なえる環境です。「こうすればもっと貢献できそう」「売上もUPできそう」など、向上心を持って前向きに仕事に取り組める方に向いています。また「自分から積極的にアイデアを出し、行動できる」という方にもマッチするでしょう。
向いていない人▲自分を律することが苦手な方
仕事の進め方についての裁量は大きいですが、その分売上目標を達成するためのアクションプランを自身で組み立て、実行していく必要があります。「タスク管理が苦手」「報連相ができない」「コツコツ努力することに抵抗がある」という方には難しいでしょう。

会社概要カカシ食研株式会社

設立 1996年
代表者 代表取締役社長 川上 剛史
資本金 1000万円
売上高 8億5000万円(2024年8月期見込み)
8億円(2023年8月期実績)
7億7000万円(2022年8月期実績)
事業内容 調味料及び食品添加物の開発・製造・販売
事業所 【本社/研究開発室】兵庫県三田市相生町1-44
【東京営業所/研究開発室】東京都豊島区巣鴨1-39-2
【神戸工場】兵庫県神戸市北区赤松台2-2-5
主要取引先 ピックルスコーポレーション、東海漬物、かね徳、キユーピー(株)
「社是・経営理念」 「 明るく 楽しく 平和に ! 」
1.お客様の発展と製品創りのお手伝いをします!
2.社員の幸せの実現と、会社の発展がイコールされる経営をめざします!
3.お客様の最良のアドバイザーになります!
企業ホームページ http://www.kakashi-s.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接(Web・対面選択可)
STEP3
2次面接(対面)+適性テスト
STEP4
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・夕方以降の面接やリモート面接も可能。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
・入社時期も相談可能です!ご希望があればお知らせください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒669-1526
兵庫県三田市相生町1-44
連絡先 【本社】
〒669-1526
兵庫県三田市相生町1-44
担当総務部 川端
TEL079-565-0191
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、野呂の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。