1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 株式会社ゼロワンブースターの転職・求人情報
  6. 営業事務◆新設部署の立ち上げをサポート/完休2日制・土日祝休み/フルフレックス/リモートOKの転職・求人情報

「株式会社ゼロワンブースター/営業事務◆新設部署の立ち上げをサポート/完休2日制・土日祝休み/フルフレックス/リモートOK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

営業事務◆新設部署の立ち上げをサポート/完休2日制・土日祝休み/フルフレックス/リモートOK
株式会社ゼロワンブースター
プロ取材
オンラインで採用担当の武田さんに取材しました。さらなる事業拡大のため、新たな部署を立ち上げることになった同社。裁量ある環境で、経験を活かして新たな組織の立ち上げに携わりたいという方におすすめです。
エン転職 取材担当者
西垣
取材担当者-西垣
株式会社ゼロワンブースター
掲載期間24/05/3024/07/10

営業事務◆新設部署の立ち上げをサポート/完休2日制・土日祝休み/フルフレックス/リモートOK

正社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
営業事務◆新設部署の立ち上げをサポート/完休2日制・土日祝休み/フルフレックス/リモートOKイメージ1
0から1を生み出し、その1を10に加速させていく。そんな仕事を私たちと一緒に作っていきましょう。
あなたの経験とアイデアが、会社の未来を支えていく──。
「事業創造の力で世界を変える」というミッションを持ち、大手企業・行政とスタートアップ企業を巡り合わせ、数々の新規事業開発の成功を支えてきた当社。

設立から売上拡大を続け、10年以上走り続けてきた今、新たなステージに進むために組織の強化が必要不可欠に。そこで今回、あなたには新設部署を立ち上げを担うポジションをお任せします。

──どのように進めていくかは、あなた次第。
業務の進め方などもこれから決めていく段階なので、全てはあなた次第。統括を担う先輩1名と共に、経験やアイデアを活かして組織の立ち上げに携わって頂きます。

──未来を支える重要なポジション。
新設部署が立ち上がれば、コンサルタントがコア業務に集中できるように。会社の業績拡大にもつながる、とても重要なポジションです。

重要なポジションだからこそ働きやすさもこだわり、フルフレックスタイム制で、平均残業時間も月20時間未満。週1回リモートワークも可能です。

あなたの経験やアイデアを活かし、私たちの新たな一歩をサポートしてください。

募集要項

仕事内容
営業事務◆新設部署の立ち上げをサポート/完休2日制・土日祝休み/フルフレックス/リモートOK
大手企業や行政とスタートアップ企業をマッチングし、事業創造をサポートするプログラムを運用している当社。あなたには新設部署の立ち上げやプログラム全体のオペレーション管理に携わり、コンサルタントをサポートしていただきます。

【具体的な仕事内容】
事業創造プログラムの工数・スケジュール・タスク管理やプログラムに必要なものの準備、関係者へのリマインドなどを担当していただきます。リアルイベント開催の際には、会場の手配やデータ加工なども担当。また、見積書や請求書、プレゼンの資料作成などもお任せします。

【使用ツールについて】
進捗共有や質問・相談など、全てのコミュニケーションは基本的にスラックで行ないます。

<仕事のポイント>
現在はコンサルタントが全ての業務を担っている状況です。コンサルタントがコア業務に集中し、会社が業績を拡大していけるようにすることが、今回新しく部署を立ち上げる目的です。コンサルタントが力を発揮できるように、環境を整えていきましょう。

会社としては、今後も積極的に組織を拡大していく予定です。さらに人員を増やしていく予定なので、新しい人材を引っ張っていけるような存在になって欲しいと考えています。

◎日々改善を提案していける環境です!
各種社内ツールの改善提案をすることができます。例えば、一斉メール送信ツールや日程調整ツールなどはすでに導入していますが、いつでも改善の提案が可能。より良いものがあれば積極的に発信してください。

◎大きな裁量を持って部署の立ち上げに携われます!
これから組織を作っていくタイミングなので、まだ何も決まっていません。大きな裁量のある環境で、経験やアイデアを活かしながら新たな組織作りを担っていくことができます。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■Office系のソフトを一通り使える方

\下記のスキルをお持ちの方は活かせます/
・バックオフィス系業務の経験をお持ちの方
・スケジュール管理、工数管理が出来る方
・何かしらの進行管理の経験をお持ちの方
募集背景 「事業創造の力で世界を変える」というミッションを掲げる当社。大手企業とスタートアップ企業が足りない部分を相互に補完し合い、イノベーションを共創し、事業の成長を加速するオープンイノベーションプログラム「コーポレートアクセラレーター」や社内起業家を発見・育成するプログラム「イントラプレナーアクセラレーター」など、さまざまな事業を展開しています。

大手企業をはじめとするさまざまなクライアントからご依頼をいただき、11期連続で業績を伸ばしていますが、さらなる業績拡大のために新たな部署を立ち上げることになりました。裁量の大きな環境で経験を活かして働きたい方は、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1階

★転勤はありません。
★週1回ほどのリモートワークが可能です。
交通
JR東京駅 丸の内南口 徒歩5分
JR有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩3分
東京メトロ千代田線二重橋前駅(日比谷寄り改札) 徒歩2分
都営三田線 日比谷駅 徒歩5分
勤務時間 フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)

★コアタイムはありません。
★月の平均残業時間は20時間以下です。
給与 月給25万円~50万円+賞与年2回

※経験やスキル、年齢を考慮して決定します。
※上記金額には、みなし残業代(45時間分/6万300円以上)を含みます。超過分は別途、法定通り全額支給します。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給随時(業績による)
■業績賞与
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(実費支給)
■副業OK(申請制)
■社内表彰制度
■コーヒー・カフェラテ飲み放題
■社内にBarあり
└個人のアイディアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営を行なっています。仕事終わりに仲間とお酒を楽しむことができますよ。
■社内禁煙

\月に1回コンプラ研修を実施しています/
男女ともに相談しやすい環境を作るため、月に1回コンプラ研修を実施。ときには外部講師を招待して行なうこともあります。
入社後の受け入れ体制 2名の専属メンターが約半年かけて社内ルールなどをお教えします。実際の業務の進め方については、同じ組織の統括を担当する先輩社員がOJTでレクチャーする予定です。分からないことがあれば、いつでも遠慮せずに相談してください。最終的には、二人三脚で組織を作っていって欲しいと考えています。
転職・求人情報イメージ1
フルフレックスタイム制や、リモートワークだけでなく、オフィスの働きやすさも当社の魅力。中には写真のような、和室の部屋もあるんですよ。
転職・求人情報イメージ2
「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営を行っており、社内にBarも併設。仕事終わりにお酒を楽しめます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

2012年の設立以来、情勢の変化をものともせず11期連続で業績アップを遂げている同社。2022年2月時点で44件の新規事業開発プログラムを運営し、6000件以上の応募を集め、300社のスタートアップ企業を採択したという実績があります。取材では新規事業開発プログラムのメリットについて伺いました。

プログラムを主催する企業の主なメリットは、自社だけでは実現しづらいイノベーション創出の可能性を高められること。新たなアイデアなどを取り入れることで、これまでにない事業を開発できるチャンスとなるのだとか。またスタートアップ企業にも「大手企業から出資を受けられる」「信用力が高まる」などのメリットがあるそうです。

──数々の実績を残しながら成長している今、バックオフィス体制を整えて新たなステージへ向かう決意をした同社。そんな同社でなら、日々やりがいを感じながら働けることでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎経験を活かして新たな組織づくりに携われること
統括を担当する先輩社員と協力しながら、新たな組織をイチから作っていけるのだとか。これまでに培ってきた知識や経験、アイデアを活かし、主体性を持って新たな組織作りに携われるので、日々大きなやりがいを感じながら働けるそうです。

また、新たな組織を作ることで、コンサルタントが業務を円滑に進めることができるようになるとのこと。直接サポートすることもあり、感謝の言葉をかけてもらえる機会も多いので、モチベーションを高く維持しながら働けるそうです。
厳しさ△自分で考えて行動しなければならないこと
これから立ち上げる組織なので、業務の進め方などもこれから決めていかなければならないのだとか。マニュアルなどは存在しないため、自分で考えて試行錯誤しながら組織を作り上げていかなければならないそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎成長意欲のある方
急成長中の企業で変化が激しいため、自分自身も成長していかなければなりません。また、円滑に業務を進めていくためにも、新しい知識を積極的にインプットしていく必要があるため、成長意欲のある方に向いているでしょう。
向いていない人△一人で黙々と作業したい方
バックオフィス業務を担当しますが、直接営業やコンサルタントとコミュニケーションを取る機会の多いポジションです。一人で黙々と作業したい方には難しいかもしれません。

会社概要株式会社ゼロワンブースター

設立 2012年
代表者 代表取締役社長 合田ジョージ
資本金 3733万円
従業員数 40名(2023年3月時点)
事業内容 起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
事業所 ■本社/東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1階
■サンフランシスコオフィス/871 Page Street Apt. A, San Francisco, CA 94117, U.S.A
関連会社 ■株式会社ゼロワンブースターホールディングス
2022年3月1日に、株式会社ゼロワンブースター及びグループ会社の100%持株会社として設立いたしました。

■株式会社ゼロワンブースターキャピタル
Mission <Mission>
「事業創造の力で世界を変える」

<Vision>
「事業創造をルーティンに 」

<Value>
01BoosterWay
01.
Scale
「未来からみてもその行動は経済にインパクトのある“事業創造”につながるのか?」を常に考え、多くの大きな事業を起こすために組織として行動する。

02.
Build Trust
自分とは異なる考えや意見を謙虚に傾聴し、文化や価値観の違いを尊重する。対話を通じて、相手の立場と本質的な課題を深く理解し、相手の期待値を越え、信頼を得る。
Value(続き) 03.
Give Forward
Giveから始める。Giveができる人と共に、その循環を生み出し、強固な事業創造の社会関係資本とエコシステムを構築する。

04.
Co-Doing
自ら率先して行動を起こし、周りを巻き込んで組織で助け合いながら、組織で推進する。Co-DoingのためのFeedbackを大切にする。

05.
Lean Action
行動重視。独自の仮説を立て、創り込んで全部を無駄にしないようにミニマムに創り、素早く試し、失敗からも学んで、未来の大きな事業につなげる。

06.
Unlearn & Relearn
常に常識の壁を取り払い、本質を追求し続ける。謙虚に学び続け、変化、成長し続ける。
企業ホームページ https://01booster.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接3回 ※オンライン面接 ※1次面接合格後に適性診断(Web)あり※配属部署により面接回数は変動します
STEP3
内定
<選考スケジュールについて>
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。入社時期は柔軟に対応しますので、ご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございました!>
当ページよりご応募ください。追ってこちらよりご連絡いたします。

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
面接地 本社/〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1階
連絡先 本社/〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1階
担当採用担当
TEL03-6435-5360
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。