1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 都市環境整美株式会社の転職・求人情報
  6. 公共施設の設備メンテナンススタッフ◆年間休日125日/残業月10時間以内/有給休暇の使い切り推奨の転職・求人情報

「都市環境整美株式会社(エイジェックグループ)/公共施設の設備メンテナンススタッフ◆年間休日125日/残業月10時間以内/有給休暇の使い切り推奨」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

公共施設の設備メンテナンススタッフ◆年間休日125日/残業月10時間以内/有給休暇の使い切り推奨
都市環境整美株式会社(エイジェックグループ)
もうすぐ掲載終了(2024/6/23)
プロ取材
撮影スタッフと一緒に、全国の営業所にいらっしゃる採用担当の方々に取材。同社の安定感に惹かれ、未経験から入社する社員が多いとのこと。会社の費用負担で国家資格を取得でき、安心の将来を手にできる環境です。
エン転職 取材担当者
竜口
取材担当者-竜口
都市環境整美株式会社(エイジェックグループ)掲載終了間近
掲載期間24/05/2724/06/23

公共施設の設備メンテナンススタッフ◆年間休日125日/残業月10時間以内/有給休暇の使い切り推奨

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
公共施設の設備メンテナンススタッフ◆年間休日125日/残業月10時間以内/有給休暇の使い切り推奨イメージ1
仕事に必要な知識や技術はイチから学べるので、未経験でも安心。前職が製造スタッフや飲食店スタッフといった先輩たちも活躍しています。
50年続く安定企業で始める、
巡回→点検→報告…だけのシンプルワーク。
設立50年以上の老舗企業で、シンプルワークにチャレンジしませんか?

◆巡回→点検→報告…だけのシンプルワーク。
公共施設や工場、ビルなどの設備管理をお任せ。施設をまわって、決まった手順で点検して、結果を先輩に報告するだけのシンプルなお仕事。数週間も経てば、すっかり慣れてルーチンで進められるようになります。

◆穏やかに毎日過ごせる、黙々ワーク。
点検で異常を見つけるのは年に数回あるかないか。複雑な業務はほぼありませんし、困ったときは先輩を頼ってOK。焦ったり考え込んだりすることもなく、黙々と取り組める仕事なので、毎日穏やかに過ごせます。

◆景気の影響を受けない、安定ワーク。
当社が手がける定期点検は、法律で義務付けられているもの。景気の影響を受けず継続的に案件が寄せられるので、会社の安定感は抜群。設立してから50年以上の会社ですが、売上は右肩上がりに伸びています。

ちなみに「残業月10時間以下」「年間休日125日」「有給休暇の使い切り推奨」と待遇もバッチリ。ここで、心穏やかに働きませんか?

募集要項

仕事内容
公共施設の設備メンテナンススタッフ◆年間休日125日/残業月10時間以内/有給休暇の使い切り推奨
公共施設や工場、ビルなどの保守管理・メンテナンスを行ないます。施設の巡回や設備点検を通じて、“当たり前の暮らし”を守る仕事です。現場では先輩が一緒なのでご安心ください。

<家族や友人に誇れる仕事>
水処理施設、ごみ処理施設、大手メーカー工場、大型商業施設など。人々の暮らしを支える施設や、誰もが知る有名商業施設などで当社の社員が活躍中。社会貢献を実感できる仕事です。

【Q】どんな仕事をするの?
施設内で異常が発生しないように、定期的に巡回や設備点検、メンテナンスをコツコツ進めます。決められた項目に沿って、ボイラー、電気、空調、給排水設備を確認するなど、一度覚えてしまえばあとは難しくありません。

【Q】体力が求められる?
中央管理室と呼ばれる部屋で、待機している時間もあります。午前と午後でバランスよく立ち仕事と座り仕事があるので、適度に身体を動かせる仕事です。健康的に働けるので、長く活躍できます。

【Q】未経験でも活躍できる?
もちろんです!入社後はOJT研修を通じて、必要な知識や技術をイチからレクチャー。チームで働くので、現場では常に先輩が一緒です。実際に、未経験から始めた社員がたくさんいます。

【Q】どんなメンバーがいるの?
中途入社者がほとんどで、製造スタッフや飲食店スタッフなど前職もさまざま。10年、20年と末永く働く社員が多く、なかには35年以上勤めている社員もいます。

<仕事のポイント>
★問題なく受け答えができれば活躍できる!
「明るい対応をする」「聞かれたことに答える」など、基本的なコミュニケーションができれば問題ナシ!コツコツ取り組み、少しずつ技術を身に付けていきましょう。

★国家資格を取って将来も安心!
資格取得支援制度を通じて、幅広い国家資格が取得可能。資格に応じて手当も支給されます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★応募時に必要な経験・能力・資格はありません。
★学歴やブランクも不問。お気軽にご応募ください。

\こんな方におすすめです/
◎末永く働き続けたい
◎コツコツとした仕事が好き
◎安心の暮らしを手に入れたい
◎無理なく働ける環境に惹かれる
◎未経験から始めやすい仕事がいい
◎国家資格など手に職をつけたい

※接客経験などをお持ちの方は、経験を活かして働けます。
募集背景 <安定経営中!10名以上の積極採用です>

1973年に設立された当社。50年以上にわたり環境施設メンテナンス事業を中心に、ビル・工場総合管理事業、総合マンション管理事業の三本柱で都市生活環境保護に貢献してきました。2014年4月にエイジェックグループに参画し、盤石な経営基盤のもと安定成長を続けています。

今回は、当社の将来を見据えた増員募集です。設備メンテナンススタッフとしてご活躍いただける方を、10名以上採用します。建物がある限り無くならない仕事です。末永く安心して働ける環境をお探しの方、ぜひご応募ください。

※Web面接も可能!ご応募から内定まで1週間以内とスピーディーな選考です。
雇用形態
正社員

◎3ヶ月の試用期間があります。期間中の雇用形態・待遇・福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
全国各地のプロジェクト先
◎希望を考慮して決定します。
◎転勤はありません。
◎U・Iターン歓迎します。

【以下エリアへの配属となります】
■北海道、宮城、福島など北海道・東北エリア
■東京、神奈川(横浜市など)、埼玉、千葉など関東エリア
■長野、山梨など北陸・甲信越エリア
■愛知、三重、岐阜など東海エリア
■大阪、兵庫、京都など関西エリア
■岡山、広島、福岡など中国・九州エリア

<プロジェクト例>
・東京管轄:市役所設備管理業務
・名古屋管轄:排水処理施設運転管理業務
・大阪管轄:大型複合ビルの施設管理業務
交通
各プロジェクト先により異なります。
勤務時間 変形労働時間制(月平均160時間)

◎基本的に9:00~18:00(実働8時間)勤務です。プロジェクト先により夜勤も発生します。
◎残業は月10時間以下と少なめです。
給与 月給21万円~35万円+賞与年2回(昨年度実績2.5ヶ月分)

◎時間外手当は全額支給します。
◎月給に加え、資格手当や報奨金制度、家賃補助制度などもあります。
年収例
370万円(25歳/入社3年)
500万円(30歳/入社5年)
休日休暇 <年間休日:125日>
■週休2日制(シフト制/月8日以上)
■祝日(プロジェクトによる)
■有給休暇(土日祝休みたい時などにも利用可)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■長期・連続休暇(5日以上)

◎「年間休日125日」「5日以上の連休あり」「有給休暇の使い切り推奨」「残業月10時間以下」と、自分の時間を十分にとれます。漫画や音楽、映画、ライブ、スポーツを楽しんだり、ペットや動物との時間を大切にする先輩が多くいます。今後も働き方改革を進めていきます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(11月)
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度支給実績2回/2.5ヶ月分(50万円~80万円)
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■交通費(月4万1700円まで)
■時間外手当(全額支給)
■夜勤手当
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■家賃補助制度あり ※会社指示による転勤の場合に家賃補助制度を利用できます。
■資格手当
■報奨金
■退職金制度
■制服貸与
■資格取得支援制度
└業務上必要となる免許・資格取得のための受験費用・受講費用を会社が負担。受験費用は、1つの資格につき2回まで支給されます。

<取得できる資格一覧>
電気工事士、ボイラー技工、冷凍機関連、危険物甲・乙、下水道3種、公害防止管理者、建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者、高圧ガス製造保安責任者、クレーンデリック/5t以上 など
先輩社員にインタビュー!(1) ■将来への安心感が違います(元飲食店スタッフ)
前職は飲食店のホールスタッフでした。業界的に景気に左右されやすかったので、将来に漠然とした不安がありましたね。

そこで安定経営を続けている当社にご縁があって転職。設備の点検やメンテナンスって、言ってしまえば設備がある限りなくならない仕事なんですよね。賞与も年2回支給されますし、腰を据えて働ける会社だと感じています。
先輩社員にインタビュー!(2) ■働きやすくなりました(元接客スタッフ)
前の会社では接客をしていたのですが、人と長時間話す仕事がイヤになっていって…。そこでモクモクと取り組める仕事がしたいと思って当社に転職することにしました。

クレーム対応などはありませんし、長時間人と話すことで気疲れしてしまうコミュニケーションストレスもなくなりました。だから今はとても快適ですね。かといって、全く人と話さないというわけでもないんですよ。ほどよく同僚とも話せますし、とても居心地がいい環境です。
転職・求人情報イメージ1
エイジェックグループの一員だから、経営基盤は盤石。現在も安定的に業績を伸ばしています。安心して働き続けられることも、当社の魅力です。
転職・求人情報イメージ2
現場では常に先輩と一緒なので、わからないことがあっても安心。未経験から始めた社員が多いので、あなたのキモチもよく理解してくれますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

転職するにあたり、「景気に左右されない会社がいい」「ずっと働き続けたい」と考える方も多いのではないでしょうか。実際に同社にも、そのような理由で中途入社される方が多いそうです。取材では、これから入社する上で同社が安心な理由を詳しくお聞きしました。

まず、同社が行なっている施設の保守管理やメンテナンスは、建物がある限りニーズが絶えません。また同社が扱っている消防・電気・給排水設備などは、法律によって定期点検が義務付けられています。景気とは関係なく、常に仕事が発生するのです。

そして2014年には、エイジェックグループに参画。人材の総合プロデュース企業として1164億円の売上高、43のグループ法人、1万8800人の従業員を誇る大企業です。盤石な経営基盤を築き、社会情勢が目まぐるしく変化する近年も売上を伸ばし続けています。確固たる強みを持つ同社。この先も安心して働き続けられる環境ではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■当たり前の暮らしを守る仕事です。
多くの人々が利用するビルや、大企業のものづくりを支える工場、地方自治体管轄の浄水場やクリーンセンターなど。人々の暮らしと密接に関わる施設の保守管理やメンテナンスを行ないます。

たとえば大型商業施設では、電球を交換したり、エレベーターや自動ドア、冷暖房設備を点検したりすることで、人々が安心して利用できる環境を守っているそうです。インフラ施設や工場での仕事に関しても、私たちの暮らしに無くてはならないものだと言えるでしょう。

“当たり前の暮らしを守る”という、家族や友人にも誇れる仕事です。自分の仕事が人々や社会の役に立っていると、胸を張って働けるでしょう。
厳しさ■身体への負担が伴う仕事です。
夜勤があったり、施設内を歩き回ったりするなど、身体への負担が伴う仕事です。慣れないうちは、多少疲れを感じてしまうかもしれません。また、基本的に異常が発生することはありませんが、万が一異常が発生した場合は緊急対応に追われると言います。設備の専門スタッフに連絡したり、発生原因を分析したりしなければならない大変さがあるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コツコツと仕事に取り組みたい方
決められた時間に決められた業務を行なうなど、落ち着いて働ける環境です。コツコツと仕事に取り組みたい方に向いています。また、チーム制で働くため、協調性を大事にできる方にもピッタリです。
向いていない人■大雑把に仕事に取り組んでしまう方
人々の安心安全を守る仕事です。万が一のことが起こらないように、日々施設の保守管理やメンテナンスを行ないます。「まあ、このくらいでいいか」と、大雑把に仕事に取り組んでしまう方には向いていません。

会社概要都市環境整美株式会社

設立 1973年
代表者 代表取締役 庄司 弘巳
資本金 3000万円
従業員数 1500名(2023年10月現在)
売上高 62億円(2023年9月期実績)
57億円(2022年9月期実績)
52億円(2021年9月期実績)
事業内容 環境施設メンテナンス事業
ビル・工場総合管理事業
総合マンション管理事業
警備事業
事業所 【本社】
〒163-0646
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46F

■札幌センター
■仙台センター
■つくばセンター
■千葉センター
■新宿センター
■首都圏センター
■名古屋センター
■大阪センター
■広島センター
■福岡センター
■栃木支店
■須賀川雇用開発センター
■松本営業所
■小山センター・支店
■さいたま営業所
■品川雇用開発センター
■世田谷営業所
■文京営業所
■横浜営業所
■甲府営業所
■静岡支店
■名古屋支店
■四日市支店
■大阪支店
関連会社 株式会社エイジェック
主要取引先 <公共施設>
法務省
厚生労働省
財務省
環境省
文部科学省
農林水産省
海上保安庁
国土交通省
東京法務局
都財務局
都水道局
都下水道局
都建設局
都主税局
公益財団法人都公園協会
都住宅供給公社

<民間企業>
東京都下水道サービス(株)
日本郵政(株)
三菱重工業(株)
東京ガスエンジニアリングサービス(株)
三菱電機プラントエンジニアリング(株)
NECファシリティーズ(株)ほか
企業ホームページ https://toshi-kankyo.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定まで1週間程度を予定しています。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
・面接日や入社時期はお気軽にご相談ください。
・平日19時以降の面接や、Web面接が可能です。
・関東エリア及び関西エリアは土曜日面接相談可。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

<応募にあたってお願い>
面接設定のためにお電話を差し上げることがあります。万が一、登録した電話番号以外からの着信を拒否する設定をされている方は、設定を解除または【03-5715-2953】を登録していただけますと幸いです。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡差し上げます。

★できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 各事業所で実施します。

>>拠点一覧
https://toshi-kankyo.jp/company/office/
連絡先 【品川雇用開発センター】
〒108-0075
東京都港区南2-16-4 品川グランドセントラルタワー7階
担当採用担当
TEL03-5715-2953
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2024/6/23まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、竜口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。