1. エン転職TOP
  2. 転職者インタビュー一覧
  3. 入社して1ヶ月。勉強しかしてません(笑)
ITエンジニア(未経験歓迎)◆入社後3ヶ月は研修のみに専念!/昨年度賞与4.2ヶ月分/家族手当あり
株式会社イデアル
株式会社イデアル
募集職種
ITエンジニア(未経験歓迎)◆入社後3ヶ月は研修のみに専念!/昨年度賞与4.2ヶ月分/家族手当あり
転職者インタビュー詳細

入社して1ヶ月。勉強しかしてません(笑)

ITエンジニア
西本安澄

滋賀出身。前職はインナーウェアの販売職。新卒から6年続け、やりがいも感じていたものの「このまま続けて、10年先、20年先の自分に何が残るだろう」と考えるようになり、転職を決める。将来を見据え、手に職をつけようと、専門職であるエンジニアを志望。最も案件が多く、最先端のスキルが学べるあろうと、東京の会社を希望する。研修制度が充実していて、かつ家賃補助のあったイデアルと『エン転職』を通じて出会い、今年4月に入社と同時に上京。スキル習得を目指し、研修に励んでいる最中。

前職
流通・チェーンストア業界
販売・接客スタッフ、売り場担当(アパレル・ファッション)
転職後
ソフトウェア・情報処理業界
エンジニア(Web・アプリ・オープン系)

転職理由と、この会社に決めた理由

以前は、6年ほど衣料品の販売職をしていました。接客は楽しかったですし、それなりにスキルも磨かれたと思います。でも、この先、10年、20年続けた時に何が残るのかと感じるようになって…スキルはもちろん、年収面も考えると、将来のために今動こうと転職を決めました。

エンジニアを希望したのは、時代に求められている職業だからです。ChatGPTも話題の時期で、ITインフラの分野でスキルを身につければ、手に職がつけられると思って。それに当時、地元の滋賀にいたんですが、自分なりに色々調べた結果、エンジニアになるなら案件が多くて最先端のスキルを磨ける東京に行こうと上京も同時に決めました。

15社ほど選考に進んだのですが、イデアルに決めたのは、研修が手厚かったこと!3ヶ月間も学ぶことだけに専念できるってすごいですよね。あと東京は家賃が高くて不安だったので…。家賃を半額補助してもらえるのも大きかったです。

仕事の感想と、入社してよかった点

転職者インタビューイメージ1
入社から約1ヶ月ですが、驚いたのは本当に勉強しかしていないこと。会社の利益につながることは一切していないので、逆に申し訳ないくらいです。

本当に右も左もわからないところからスタートしているので、教材もPCも支給してもらって基礎の基礎から教えてもらっています。

eラーニングがメインで、自分の理解度に合わせて教材を進めていけるのですが、単元が進んでいくごとに点と点がつながるような感覚があって…面白いです。少しずつスキルが身についている感覚もあります。もちろん、疑問は先輩に聞けますし、丁寧に進捗管理もしてもらえるので安心です。それに業務をしながらでなく、勉強にすべてのパワーを注げるのが嬉しい。イデアルに入社して本当に良かったと思う1ヶ月間でしたね。

正直、まだ現場での仕事のイメージは持ててないですが、例えばインフラの保守メンテナンスとか、開発とか幅広い経験を積んでいきたいと思っています。

中途入社だから分かる社風・カルチャー

前職との1番の違いは、人との距離感の近さですね。話しやすい先輩ばかりなので、わからないことがあっても気兼ねなく先輩に聞けます。

教育担当の先輩はもちろん、それ以外の先輩も試験前に「調子はどうですか?」とさりげなく声をかけてくれたり、「不安です」って伝えたら「こういうところが試験に出ると思うよ」と教えてくれたり…とてもやさしい先輩ばかりです。

あと、印象的だったのは試験前に、教育担当の先輩たちが「落ちていいよ、気にせんくていいよ」と言ってくれたこと。プレッシャーをかけず「1回ぐらい落ちていいよ」と寄り添ってくれるのはすごく嬉しかったです。普段から本当に手厚く面倒を見てもらっているので感謝しかありません。研修はもう少し続くので、頑張っていきたいですね。

そうそう!歓迎会も開いてくれたので、交流がなかった方とも話せたし、同期もいるので安心感もあります。イデアルを選んでよかったと感じています。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。