1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 南工業株式会社の転職・求人情報
  6. ルート営業◆既存顧客のフォローがメイン/設立82年/年間休日126日の転職・求人情報

「南工業株式会社/ルート営業◆既存顧客のフォローがメイン/設立82年/年間休日126日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

ルート営業◆既存顧客のフォローがメイン/設立82年/年間休日126日
南工業株式会社
プロ取材
品川区にある本社を訪問し、営業職として活躍されている方にお話を伺いました。長年にわたってお客さまと信頼関係を築いてきた企業として、安定性を感じることができました。
エン転職 取材担当者
竹下
取材担当者-竹下
南工業株式会社
掲載期間24/06/1724/07/28

ルート営業◆既存顧客のフォローがメイン/設立82年/年間休日126日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ
ルート営業◆既存顧客のフォローがメイン/設立82年/年間休日126日イメージ1
ノルマ無し・新規営業電話なしという環境なので、営業初心者の方も大歓迎。あなたの席を用意してお待ちしています!
いつもの得意先と親密になって、頼りにされる仕事です。
私たちは工具や備品を取り扱う総合商社として、1942年の設立以来、日本の“ものづくり”を担うメーカーに貢献し続けています。
今年の4月で82期を迎えましたが、大手自動車メーカーと長きにわたるお付き合いもあるため、ルート営業メインで成り立つほどの信頼性と安定感があります。

そんな当社のルート営業の特徴は、お客さまからの注文に応える昔ながらの“御用聞き”スタイル。よく知った間柄だからこそ、必要と思われる新製品をご提案することができ、同社でしか扱うことのない商品もお任せいただいております。

なによりお客さまとの関係性を大事にしているため、無理な売り込みもしません。発注された製品をお届けするという、とてもシンプルな業務が中心になります。

老舗ならではの安定感と、お客さまからの信頼性。これらの魅力を兼ね備えた環境で、営業職の第一歩を踏み出してみませんか。

募集要項

仕事内容
ルート営業◆既存顧客のフォローがメイン/設立82年/年間休日126日
自動車メーカーをはじめ工作機械や工業製品を製造している顧客に、機械や測定器、部品などを卸すルート営業のお仕事です。大手メーカーと直接取引による長いお付き合いがあり、そういった既存のお客さまのフォローがメインです。

<主なお客さま>
誰もが名前を耳にしたことがあるような大手自動車メーカーなど、日本の“ものづくり”を支えているメーカーが中心。反響や紹介による新規顧客も少しありますが、ほとんどが既存のお客さまです。

<具体的な仕事内容>
切削工具や備品などをお客さまから受注し、納期までに納品します。長いお付き合いのある企業ばかりなので、「どのような商品を」「どれぐらいの数量や頻度で」発注されるのかは、事前に把握しておくことができます。

<1日の流れ>
▼出社後、その日に納品する荷物の確認。納品書の確認。
▼納品する品物を社用車に積み込み、納品先のお客さまのもとへ移動。
▼次回の受注に関する打ち合わせなど。
└新規ラインの立ち上げ、現状で困っていること、工具のリニューアルなど。
▼夕方には帰社し、見積もりを作成。まとめて仕入れ先に手配。(仕入先も決まっています)
▼終業
※1日に訪問する企業は、2~3社程度です。日中はほぼ社外にいることになります。
※打ち合わせの時間次第で残業することもあります。
※2~3月頃などの年度末が繁忙期となります。
※休日をしっかり確保する大手のお客さまが多いため、当社の休日も比較的多い傾向にあります。

<入社後は・・・>
先輩と一緒にお客さまのもとへ同行し、商品の知識などを深めていただきます。その後は、一人で納品に行ってもらうなど徐々に仕事の幅を増やしていき、半年~1年程度で独り立ちとなります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■要普通自動車免許(AT限定可)
募集背景 大手メーカーとの直接のお取引をさせていただきながら、創業から82期を迎えた当社。長年による信頼関係の構築によって、発注依頼が途絶えることはありません。今後もさらにきめ細かなフォローを行ないつつ、これまで引き合いがありながらご対応できなかった企業ともお付き合いの幅を広げていく方針のため、新たに営業を増員することにいたしました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変わりはありません。
勤務地・交通
東京営業所/東京都品川区東大井2-1-6 南ビル2階
九州営業所/大分県中津市蛭子町1-4
交通
【東京営業所】
京浜急行「鮫洲駅」より徒歩5分
京浜急行「立会川駅」より徒歩7分
JR「大井町駅」より徒歩10分

【九州営業所】
日豊本線「中津駅」より徒歩5分
勤務時間 東京営業所/8:45 ~ 17:45
九州営業所/9:00 ~ 18:00
※残業は月10~30時間程度
給与 月給21万円~
※経験を考慮します。
※上記金額には、20時間分・2万8000円以上の固定残業代が含まれています。固定時間超過分は、追加支給します。
休日休暇 <年間休日126日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(10日)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(夏・冬・4月 ※業績による)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・健康・厚生年金・労災)
■住宅・社宅手当(3万円以上/月) ※条件付き
■家族・扶養手当(配偶者:1万円、子1人:8000円/月)
■産休・育休(取得実績あり)
■役職手当
■退職金あり
■結婚祝金
■出産祝金
■弔慰金
■傷病見舞金
■災害見舞金
配属部署 東京営業所には、営業2名と事務1名、営業本部部長が在籍しております。九州営業所には営業1名と事務1名、営業本部長が在籍しております。全社的な男女比は7:3で、20代~60代までが在籍しており、平均年齢は40代です。定着率は2022年度実績で80%。平均勤続年数は15年と、多くのスタッフが長く勤続しています。
転職・求人情報イメージ1
個人の裁量に任せた働き方を推奨していますが、わからないことはなんでも相談できる環境です。
転職・求人情報イメージ2
機械・工具をはじめとする総合商社として設立から82年続く安定した企業です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

工業機械や工業製品を製造する“ものづくり”の企業に、工具や備品などを卸している同社。1942年設立と、長い間、日本のものづくりを支えてきた老舗企業です。取材時には、主なお取引先を教えていただきましたが、誰もが知っているような大手グループの企業ばかり。長年にわたって、それだけの企業とお取引を続けている理由を訊くと、なにより「お客さまの役に立ちたい」という気持ちで営業を積み重ねてきた結果、信頼を獲得できているとのこと。他社では扱わないような備品を請け負うのも、こうした「お客さま第一」という考えの表れでしょう。

また、同社の営業の方はルート営業であるためか、とても穏やかで柔和な人当たりという印象でした。これまでのお客さまと親密な関係を築く同社の営業職なら、積極的な売り込みも求められないので、これから営業を始めたいという方に適しているといえるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい一度ご利用いただいたお客さまとは、基本的に長い付き合いになります。中には何十年と良好な関係性が続いている企業もあるとか。提案した商品を気に入っていただき、またご注文をいただけたりするのも、うれしい瞬間だそうです。
厳しさ工具や備品など商品数がとにかく多いため、それぞれに関する幅広い知識を身につけることが大変かもしれません。お客さまにもこだわりがあり、希望の型式の商品がなければ、取引を断られてしまうこともあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人何十年と取引のあるお客さまと、さらに継続して良好な関係性を築くことが大切です。そのため、ビジネスマナーを身につけ、きちんと人の話を聞くことができる方に向いています。コミュニケーション能力が高く、好感をもたれやすい方なら適任です。
向いていない人なにより「お客さま第一」という考えがあるため、自分の営業成績ばかりを追求するような方は、同社が求める人材とは異なるようです。

会社概要南工業株式会社

設立 1942年
代表者 代表取締役社長  芹澤 千郷
資本金 2600万円
従業員数 42名(2024年4月現在)
売上高 20億3200万円(2024年3月期実績)
事業内容 工作機械、精密工具、軸受、油圧・空圧機器、測定機器、治工具、省力機器設計、製作産業機器、輸入機器などを取り扱う総合商社。
事業所 ■本社/東京都品川区東大井2‐1‐6 南ビル3階

■秋田営業所/秋田県横手市赤坂字大道向2-4
■栃木営業所/栃木県小山市天神町2‐8‐47
■千葉営業所/千葉県印旛郡酒々井町柏木117‐8
■東京営業所/東京都品川区東大井2‐1‐6 南ビル2階
■厚木営業所/神奈川県厚木市温水2263‐11
■東海営業所/静岡県沼津市高島町11-8
■九州営業所/大分県中津市蛭子町1-4
■工機部(厚木工場)/神奈川県厚木市長谷36‐1
■総務部/東京都品川区東大井2‐1‐6 南ビル1階
主要取引先 日産自動車株式会社、ジヤトコ株式会社、日立Astemo株式会社、 株式会社レゾナック、臼井国際産業株式会社、三菱電機株式会社、GKNドライブラインジャパン株式会社(順不同、敬省略)
企業ホームページ http://www.minami-web.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
※応募から内定までは、最短で2週間を予定しています。
※応募から1ヶ月以内での入社が可能です。最短で7月中のご入社が可能です。
※面接・入社の時期については、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 「エン転職」の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
面接地 【東京本社】
東京都品川区東大井2-1-6 南ビル3階

【九州営業所】
大分県中津市蛭子町1-4
※希望勤務地にて面接いたします。
連絡先 【本社総務部】
東京都品川区東大井2‐1‐6 南ビル1階
担当採用担当
TEL 03-3763-2282
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、竹下の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。