1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 株式会社練馬ホゼンの転職・求人情報
  6. 設備点検スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/退職金制度や資格手当など福利厚生充実/定着率90%以上の転職・求人情報

「株式会社練馬ホゼン/設備点検スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/退職金制度や資格手当など福利厚生充実/定着率90%以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

設備点検スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/退職金制度や資格手当など福利厚生充実/定着率90%以上
株式会社練馬ホゼン
プロ取材
東京都練馬区にある本社にいらっしゃる代表の押川さんに取材。同社は法律で定められた点検を行ないます。そのためニーズは安定しているそうです。腰を据えて働くことができます。
エン転職 取材担当者
大田
取材担当者-大田
株式会社練馬ホゼン
掲載期間24/05/2724/07/21

設備点検スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/退職金制度や資格手当など福利厚生充実/定着率90%以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
設備点検スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/退職金制度や資格手当など福利厚生充実/定着率90%以上イメージ1
まずは資格のいらないアシスタント業務から始めます。会社が資格取得のサポートを行なうので、入社時点でスキルや経験がなくてもOKです!
一生モノのスキル獲得で、年収100万円アップしました。
集合住宅にある消防設備の点検を手がける当社は、社員が長く働けるように待遇を整えています。入社3年目で年収を100万円アップさせた社員もいるんです。先輩社員にインタビューしました!

――年収100万円アップの内訳とは?
資格手当、賞与と決算賞与も支給されて年収100万上がりました。当社は設立以来、増収増益を続けています。直近6年間は決算賞与も支給されました。

――資格手当について詳しく教えてください!
簿記2級の資格取得で月1万円、マンション管理士の資格取得で月3万円というように、資格手当が支給されます。一生モノのスキルが身について収入も増えるので一石二鳥です!入社半年ほどで資格を1つ取る社員が多いですね。仕事は最初点検がメインで、徐々に幅を広げます。未経験から安心してデビューできますよ!

消防法と建築基準法という2つの法律に基づく点検ができる当社は、安定して依頼を獲得中。そのため待遇を整えられるので、勤続10年以上の社員が多いんです。当社でスキルも安定収入も手に入れませんか?

募集要項

仕事内容
設備点検スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/退職金制度や資格手当など福利厚生充実/定着率90%以上
アパートやマンションといった集合住宅を中心に、消防設備の点検を行ないます。点検内容は決まっているので、コツコツと進めればOK。仕事の進め方は入社後にしっかり教えます!

<具体的な点検内容>
消火栓や火災報知器の点検を実施。消防法や建築基準法で定められた法定点検が基本なので、チェック項目は決まっています。火災報知器が正常に作動するかの動作確認や、消火器の消火する圧力が基準を満たしているかを確認しましょう。

<仕事の流れ>
▼担当現場の決定
2ヶ月先の訪問現場が決まります。物件によって規模感はさまざま。必要に応じてメンバーと協力して点検の準備を進めます。

▼点検
集合住宅では1世帯ずつ点検を実施。1時間で終わる現場もあれば、3日間ほどかけて点検を行なう現場もあります。

▼点検報告書の作成
点検が完了したら、フォーマットに沿って点検報告書を作成。改修が必要な場合は見積りを提出します。

※将来的には工事業務にもチャレンジできます!
※物件の規模によって1日に複数の現場を回ることもあります。

<入社後の流れ>
まずは消防設備士の資格取得からスタート。会社に参考書がありますし、分からないことは先輩に教わることも可能です。並行して先輩の現場に同行して点検の流れを覚えていきます。見積書作成もイチから教えるので、ご安心ください。

<一緒に働くメンバー>
先輩は約26名で男性が多いです。20代のフレッシュなメンバーなど、幅広い年齢層が活躍しています。飲食業界にいた先輩など、未経験者が多数。勤続10年以上の社員が多く、長く働ける点が魅力です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

◎消防設備士、電気工事士、建築士の資格をお持ちの方は資格を活かすことができます。
募集背景 <長く安定経営を続けるための増員です>
建物にある消防設備の点検から工事までを一貫して手がける当社。設立以来、増収増益を続けるなど、東京都練馬区を拠点に堅実な経営を継続中です。今後もすべての建物の防災設備に対応できる知識と技術を備え、また法の改正にも適応し、常に最新の技術を持って社会の安心と安全に貢献していきます。


今後も売上を拡大していくため、新たにメンバーを募集することになりました。仕事の進め方は入社後にイチから教えます。専門的な資格取得もできて、未経験から安心してデビューできる環境です。当社で、収入もスキルも手に入れませんか?
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません)
勤務地・交通
■本社
東京都練馬区高松4-13-16
◎転勤はありません。
交通
都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」より徒歩12分
勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
※コアタイム11:00~15:00
給与 月給22万円以上+賞与年2回

◎直近6年間は決算賞与を支給しています!
年収例
350万円(入社1年目/23歳)
450万円(入社3年目/25歳)
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(月6~9日)※日・月が基本
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(2日)※有給休暇を活用して、5連休以上も可能です!
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(12月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:1~5ヶ月分)
■決算賞与
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月1万6000円、子ども1人につき:月8000円)
■住宅手当(月2万円/社内規定あり)
■時短勤務OK
■退職金制度
■制服貸与
■保養所
■生命保険
■リロクラブ
■コーヒー・お茶・水・軽食完備
■社員旅行 ◎強制ではありません!

<最大月5万円の資格手当を支給!>
■月3万円
一級建築士、税理士、社会労務士、司法書士、マンション管理士

■月1万円
一級電気通信工事施工管理、行政書士、二級建築士、宅地建物取引士、簿記2級

■月5000円
第一種電気工事士、危険物甲種

■月3000円
第二種電気工事士、甲種消防設備士、簿記3級

■月1000円
乙種消防設備士
転職・求人情報イメージ1
実は消防法と建築基準法の両方に基づいた点検ができる会社は少ないのです。明確に強みを持っている会社だからこそ、安定して経営できています。
転職・求人情報イメージ2
最初は分からないことも多いと思いますが、先輩に質問すれば大丈夫です。焦らずコツコツと知識を身につけていきましょう!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

消防設備の点検や調査、工事などを手がける同社は、1988年の設立以来、増収増益を続けています。点検は基本的に法律で定められたものでニーズが安定しているうえ、最近は新しく営業社員を採用するなどでさらなる売上拡大を見込んでいるそう。消防設備の更新・改修を提案することで、お客様との関係性もより強固にしているといいます。

そんな同社は、福利厚生も充実しています。家族手当や住宅手当といった収入面でのサポートに加えて、社員のことを想って食事や飲料の用意もしているそうです。

「長く快適に働ける環境にするため、今後も福利厚生や制度を整えていきたい」と、代表の押川さんはおっしゃっていました。同社であればメリハリをつけてスキルアップできると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■集合住宅の安全を守る仕事です。
火災などが起こらず消防設備を使用しないことがベストですが、万が一の事態に備えて点検を行ないます。点検や設備の交換を通じてお客様に安心していただけることに、やりがいを感じられるはずです。

■努力するほど収入が上がります。
消防設備士や電気工事士、建築士などの資格を取得することで資格手当が月最大5万円支給されます。努力すればするほど、収入が上がっていくことにやりがいを感じられると伺いました。
厳しさ■報告書を正確に作成しなければなりません。
点検が終われば、フォーマットに沿って報告書を作成します。物件によって記載する情報や項目が異なりますし、正確に情報を入力しなければならないプレッシャーがあるそう。正しく報告書を作成できなければ、お客様からの信頼を失ってしまう可能性もあるといいます。報告書を正確に作成しなければならない点は厳しさとなるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎スキルアップのため、主体的に行動できる方
同社で早期から活躍している方の共通点として、主体的に行動できることがあるそうです。先輩から教わったことをすぐに実践したり、資格取得を目指して前向きに努力したりといったことができる方は活躍できるでしょう。
向いていない人△マナーを守った対応ができない方
集合住宅の設備点検では、お客様のご自宅に訪問して点検を行ないます。しっかりとあいさつをしたり、丁寧な言葉遣いをしたりといった最低限の気配りができない方は向いていないでしょう。

会社概要株式会社練馬ホゼン

設立 1998年
代表者 代表取締役社長 押川 輝和
資本金 2000万円
従業員数 31名(2024年4月時点)
売上高 4億9000万円(2023年5月期実績)
4億3000万円(2022年5月期実績)
4億2000万円(2021年5月期実績)
事業内容 ・消防法、建築基準法に基づく法定点検、検査、調査
・消防用、防火設備設計、施工、リニューアル、改修工事
・住宅用火災警報器、住宅防火に関すること

<許認可>
・消防施設工事業
・東京都知事許可(一般-22)第125372号
・消防設備業届出
・東京消防庁光が丘消防署

<資格>
・消防設備士(甲種特殊・甲種1類・甲種2類・甲種3類・甲種4類・甲種5類・乙種6類・乙種7類)
・電気工事士
・消防設備点検資格者
・防火設備検査資格者
・防火対象物点検資格者
・防災管理点検資格者
・防火安全技術者
・1級建築士
・2級建築士
・特定建築物調査資格者
・建築設備検査資格者
事業所 ■本社
〒179-0075
東京都練馬区高松4-13-16

■品川営業所
〒140-0011
東京都品川区東大井2-24-6
主要取引先 ・株式会社東急コミュニティー
・朝日管理株式会社
・三機テクノサポート株式会社
・株式会社エム・シー・サービス
・日本不動産管理株式会社
・株式会社長谷工コミュニティ
・日本コミュニティー株式会社
・練馬区
企業ホームページ https://www.bosai-hozen.com

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
◎ご応募から内定までは2週間以内、ご応募から入社までは1ヶ月以内を予定しています。
◎18時以降の面接、土曜日の面接が可能です。お気軽にご相談ください。
◎入社日は希望を考慮して決定します。こちらもお気軽にご相談ください。

---------------------------------------
面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っています。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えしますので、お気軽にご質問ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 ■本社
〒179-0075
東京都練馬区高松4-13-16
連絡先 ■本社
〒179-0075
東京都練馬区高松4-13-16
担当採用担当
TEL03-5987-3395
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、大田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。