1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 和田精密歯研株式会社の転職・求人情報
  6. 営業事務◆業界シェアトップクラス/賞与昨年度実績5ヶ月分!/残業月10~15時間の転職・求人情報

「和田精密歯研株式会社/営業事務◆業界シェアトップクラス/賞与昨年度実績5ヶ月分!/残業月10~15時間」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

営業事務◆業界シェアトップクラス/賞与昨年度実績5ヶ月分!/残業月10~15時間
和田精密歯研株式会社
プロ取材
東淀川区の本社にいらっしゃる採用担当の方と先輩社員の方々に取材しました。全国58ヶ所に拠点を持ち、業界トップクラスの規模を誇る同社。取材では社員の働く環境についても詳しく伺いました。
エン転職 取材担当者
大田
取材担当者-大田
和田精密歯研株式会社
掲載期間24/05/1624/06/26

営業事務◆業界シェアトップクラス/賞与昨年度実績5ヶ月分!/残業月10~15時間

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
営業事務◆業界シェアトップクラス/賞与昨年度実績5ヶ月分!/残業月10~15時間イメージ1
入れ歯や差し歯、矯正器具などさまざまな歯科技工物を扱います。入社後は商品知識などもイチから教えていくので、安心してご入社ください!
業界をリードする企業で、あなたしかできないサポートを。
歯科技工製品のメーカーとして、全国58ヶ所に拠点を持っている当社。業界トップクラスのシェアを獲得し、圧倒的な規模で事業を展開するには、営業事務の存在が欠かせませんでした。

営業からの問い合わせに対応したり、迅速かつ丁寧に書類を作成したり。時には営業が分からなかったことを、社内で調べて回答することも。今の当社があるのは、そんなサポートがあったからこそ。「いつもスピーディーにありがとう」「作成してくれた見積書で契約できたよ!」といった感謝の言葉が、オフィスにあふれています。

重要な役割を果たすポジションですが、未経験で入社した先輩社員も活躍中です。最初はPC操作に抵抗がなければOK。新しい知識を身につけたいという意欲だけ持っていてください。仕事の進め方や商品知識は入社後に習得できるので、未経験からでも医療業界で活躍できます。

――多種多様な問い合わせが寄せられるからこそ、あっという間に時間が過ぎる毎日。ちょっと忙しくて、どこよりも充実している。そんな仕事ができるのは、当社の営業事務です。

募集要項

仕事内容
営業事務◆業界シェアトップクラス/賞与昨年度実績5ヶ月分!/残業月10~15時間
歯列矯正やインプラント治療に使われる歯科技工製品の販売を手がける事業部で、デモ品の出荷管理や営業からの問い合わせ対応をお任せします。

【具体的な仕事内容】
■デモ品の管理業務
歯科医院に貸し出すデモ品の管理をお任せします。主に扱うのは、インプラントや歯列矯正に関連する商品です。
・貸し出し日程の調整
・デモ品のメンテナンス(破損や不具合がないかを確認)
・デモ品の梱包作業
・貸し出しの手配(デモ品と運送会社の手配)

■営業担当からの問い合わせ対応
1日7~10件の営業担当から問い合わせに対応。下記のような依頼が寄せられます。
・見積書や発注書の作成依頼 
・商品内容の確認
・商品設定のサポート
└営業がお客様となる歯科医院などに訪問し、PCを用いて機材をセッティングする際に、電話などでPC操作をサポートします。
・インプラントや矯正関連商品の修理受付
・ソフトウェアライセンスの管理業務

【ゆくゆくはお任せする業務】
■各種営業ツールの作成
見積書や毎月開催される取締役会の資料のほか、商品説明用のプレゼン資料や新商品のマニュアルなどを作成します。

■セミナーや展示会の運営
歯科医師によるセミナー、各種展示会の企画・運営をお任せ。展示会は年2回程度開催されます。

■HPへの問い合わせ対応
お客様から1日5~6件ほど問い合わせがあるので、担当営業に取り次ぎます。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■PC操作に抵抗がない方

◎事務職の実務経験がない方も歓迎します!
募集背景 【組織強化のため、増員募集します】
1958年の創業以来、入れ歯・差し歯や歯列矯正、インプラント治療に使われる歯科技工製品のメーカーとして、歯科業界をサポートしてきた当社。全国58ヶ所に拠点を持ち、業界トップクラスの規模で企画から製造、流通、アフターフォローまでを一貫して手がけています。創業から66年経った現在も業績は好調。年々売上を拡大しています。

今後も事業を拡大していく中で、次世代の当社を支える人材育成が欠かせません。そこで今回、組織強化を目指し、新たなメンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与について、事務成果給は支給対象外です。
※入社後の6ヶ月間は毎月+2万円の新人手当があります。その他の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■本社
大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46

◎転勤はありません。
◎展示会参加のため、年2回程度の出張が発生する可能性があります。
交通
阪急京都本線・千里線「淡路駅」より徒歩8分
JR京都線「東淀川駅」より徒歩10分
勤務時間 8:30~17:30(実働7.75時間)

※残業は月平均10~15時間です。
給与 月給18万7900円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績5ヶ月分)

※給与は経験や能力を考慮して決定します。
※上記月給には、一律支給の住宅手当(8000円)が含まれます。
※時間外手当は別途全額支給します。

◎入社後の6ヶ月間は毎月+2万円の新人手当あり!
◎入社6ヵ月経過後は事務成果給(平均2万円)が支給されます。
年収例
414万円/35歳(入社7年)
500万円/37歳(入社9年)
休日休暇 ■週休2日制(月7~8日/土日休み)
└会社カレンダーに準じ、土曜出勤があります。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(連続7日)
■有給休暇
■慶弔休暇 ※社内規定あり
■介護休暇(取得・復職実績あり)※社内規定あり
■子の看護休暇 ※社内規定あり
■産休・育休(取得・復職実績あり)

\有給休暇が取りやすい環境/
有休は、土日や年末年始休暇と組み合わせることも可能。旅行や帰省などが楽しめます!

\働きやすい環境づくり/
毎年4~5日ずつ年間休日を増やしている当社。来年度からは完全週休2日制を導入し、年間休日114日に増加。2027年には年間休日を120日まで増やす予定です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7・12月/昨年度実績5ヶ月分!)
■交通費支給(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■住宅手当(月8000円~2万5000円)
└ 世帯主以外も全員一律に8000円を支給。単身世帯主は16,000円、同居家族のいる世帯主は25,000円となります。
■家族手当(配偶者:月1万3000円、子1人あたり:月5000円)※健康保険上の扶養家族が対象
■資格取得支援(通信教育の受講支援/年1回)
■U・Iターン支援あり
■退職金あり
■財形貯蓄
■オフィス内禁煙
■保養所あり
入社後の流れ 入社後、まずはデモ品のメンテナンスや貸し出しの手配といった管理業務からスタート。同時に問い合わせ対応についても教えていきます。その後、業務に慣れてきたら資料作成に着手し、ゆくゆくは展示会の運営にもご対応いただく予定です。
配属部署 部署には7名のスタッフが在籍。営業や経理などから異動してきた人をはじめ、前職でWebサイトを作成していた人やスマホメーカー勤務など、さまざまなメンバーが活躍中です。事業基盤の安定性に惹かれて入社した人が多くいます。

30代~50代のベテラン社員が多く、今後は次世代のメンバーを育成したいと考えているところ。ちなみに勤続年数は10~15年。穏やかな人たちばかりで、「やめようと思ったことがない」というほど。皆が居心地の良さを感じながら、温かな雰囲気の中で働いています。
転職・求人情報イメージ1
1958年に創業し、今日まで事業規模を拡大してきた当社。業界トップクラスのシェアを誇り、創業から66年経った現在も業績を拡大しています。
転職・求人情報イメージ2
自ら知識を身につけることはもちろん、わかるまできちんと教えることも大切にしている当社。面倒見の良い先輩社員が、丁寧に教えてくれますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

歯列矯正やインプラント治療に使われる歯科技工製品。その製造~販売までを自社で一貫して手がける同社は、歯科技工業界でトップクラスの規模を誇ります。創業から66年にわたって成長を続けている同社は現在、社員の働きやすい環境づくりに注力しているそうです。

日々の残業については月10~15時間ほどと少なく、定時で帰れることも珍しくないのだとか。問い合わせで不明点があれば詳しい人に対応してもらったり、自力で解決できないことは上司に回答してもらったり。密に連携をとっているからこそ、効率的に仕事を進められるのだといいます。

また、有休のとりやすさも特徴です。土日とあわせて連休に、年末年始休暇とあわせて10連休にすることも可能とのこと。年間休日については毎年見直しを進めており、年4~5日単位で増加しているそうです。来年度からは完全週休2日制の導入も決定しています。

同社でなら、腰を据えて働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎感謝の言葉が励みになります。
営業から寄せられる、デモ品の貸出や見積書の作成の依頼に迅速かつ丁寧に対応することで、成約や売上アップをサポートできます。無事に成果に結びついたときには、「いつもスピーディーにありがとう」「作成してくれた見積書で契約できたよ!」と感謝されることもあるそうです。同社は業界トップクラスのシェアを誇る企業。一つひとつの成果が大きな売上に繋がります。感謝の言葉を励みに、会社全体を支えている実感を得ながら働けるでしょう。
厳しさ△商品知識を身につける大変さがあります。
扱う商品数は、100点以上にもなるそう。全国の営業所から寄せられる問い合わせに対応するためには、商品名はもちろん、特徴も覚えておく必要があります。営業もカタログやチラシを通じて一定の知識を持つものの、プラスアルファで質問を受けるのが今回のポジションです。わからないことは周りに聞いたり調べたり、時には仕入れ先に問い合わせたりしながら、インプットしていく大変さがあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーション能力がある方
営業とコミュニケーションをとって業務を進める機会が多くあります。何で困っているのか、何を実現したいのかを確認し、正しい内容を伝えることが重要です。相手に寄り添い、ニーズを聞き出すことができる、コミュニケーション能力がある方に向いています。

◎向上心がある方
PC操作や商品知識など、知識を身につけた分だけ営業の仕事をサポートできます。向上心がある方にピッタリです。
向いていない人△向上心に欠ける方
新しい商品が発売されたり、営業からの問い合わせに対応するために商品知識を得る必要があります。「現状のスキルや知識のままで仕事をしたい」という向上心に欠ける方は、向いていないでしょう。

会社概要和田精密歯研株式会社

設立 1966年
代表者 代表取締役社長 和田 主実
資本金 9950万円
従業員数 1292人(2024年4月時点)
売上高 147億円(2024年3月期実績)
141億円(2023年3月期実績)
136億円(2022年3月期実績)
130億円(2021年3月期実績)

★創業以来、売上増加を達成!
事業内容 ■歯科技工製品の製造・販売
■歯科医療用具販売
事業所 【本社】
大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46

【営業所】
北海道・青森県・山形県・宮城県・福島県・栃木県・茨城県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・新潟県・富山県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県・長野県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・奈良県・三重県・岡山県・広島県・山口県・愛媛県・香川県・徳島県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
関連会社 ■株式会社ハーモニック/大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46
■歯ART美術館/香川県高松市庵治町生の国3180-2
■味蕾(みらい)館/大阪府豊能郡能勢町山辺411
■和田ホールディングス株式会社/大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46
採用専用サイト http://labowada-recruit.com/
企業ホームページ https://labowada.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接+適性検査 ※Web面接も可能です!
STEP3
二次面接
STEP4
内定
■ご応募から2週間以内の内定も可能です。
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■一部土曜日の面接にも対応しています。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
■面接日時や入社時期については柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりエントリーください。追ってご連絡いたします。
面接地 ■本社
〒533-0031
大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46
連絡先 ■本社
〒533-0031
大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46
担当採用担当
TEL06-6321-1221
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、大田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。