1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 株式会社ヤマトサービス工業の転職・求人情報
  6. 実験室内のガス配管工(未経験歓迎)◆最先端研究を支える仕事/設立から40年/1年目の年収例430万円の転職・求人情報

「株式会社ヤマトサービス工業/実験室内のガス配管工(未経験歓迎)◆最先端研究を支える仕事/設立から40年/1年目の年収例430万円」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

実験室内のガス配管工(未経験歓迎)◆最先端研究を支える仕事/設立から40年/1年目の年収例430万円
株式会社ヤマトサービス工業
プロ取材
撮影スタッフとともに、大田区の本社にいらっしゃる代表の押田昂さんと、代表の弟であり採用担当の押田学さんを取材しました。社員は9名。未経験から入社した方も10~20年と長く活躍しているそうです!
エン転職 取材担当者
澤崎
取材担当者-澤崎
株式会社ヤマトサービス工業
掲載期間24/05/2024/06/30

実験室内のガス配管工(未経験歓迎)◆最先端研究を支える仕事/設立から40年/1年目の年収例430万円

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
実験室内のガス配管工(未経験歓迎)◆最先端研究を支える仕事/設立から40年/1年目の年収例430万円イメージ1
お取引先と打ち合わせなどを行なうのはリーダーポジションの社員。まずは黙々と配管を綺麗に正確に取りつける作業に集中できます。
汗水流さず、日本の研究を動かす。
水質汚染検査、iPS細胞研究、食品栄養素分析…。これらの研究に「ガス」が使われていることを知っていますか?

例えば、温度や反応速度を調整したり、不純物を取り除いたり、圧力を加えたり。どんな研究においても、ガスは使われています。そんな、研究を成功に導くために欠かせないガス配管を、実験室の壁や天井に取り付けるのが僕たちの仕事。

こんな誇れる仕事ですが、何の経験がなくても大丈夫。組み立てや施工は仕様書に沿って行ない、どの現場でも基本の流れは同じだから、コツを掴めばあとは繰り返し。

もちろん、先輩が教えますし、現場には3~4人のチームで行くので分からないときはいつでも助けてもらえます。

さらに、屋内作業がほとんど。工具も使い方は簡単で、大きな力はいりません。現場は1日1件で終わります。

大きな機械を動かすものではないけれど、毎日黙々と取り付けた配管が、実験室にガスを届け、環境問題の解決、誰かの病気の回復、毎日の食の安全にまでつながっていくのです。そんな仕事を一緒にしませんか?

募集要項

仕事内容
実験室内のガス配管工(未経験歓迎)◆最先端研究を支える仕事/設立から40年/1年目の年収例430万円
―お任せするのは、日本の研究を支える配管工事です。

国内トップクラスの大学の研究所やグローバル企業の実験室、国の研究機関などで使用される、開発用ガスの配管を設置する社会貢献性の高い仕事。iPS細胞の研究や、水質汚染検査、食品栄養素の検査など、新たな発見にとって欠かせないものを手掛けます。

※必要な技術や知識は入社後にイチから伝授します。詳しくは『入社後の流れ』の項目へ!

【主な仕事の流れ】
▼自社内で組み立て
自社工場にて、ガスの圧力などを調整して組み立てます。仕様書通りに作業すればOK。組み立ての流れは同じですが、ガスの種類や圧力などによって使う部品や接続方法が変わる面白さもあります!

▼現場へ
組み立てた装置を車に乗せ、配管を行なう実験室や工場へ。到着後まずは装置を屋外に設置し、その後屋内でのガスの配管作業に取り掛かります。

▼ガスの配管を美しく施工
仕様書を参考にしながら、天井や壁にガスの配管を設置。扱う配管は1本4メートル。壁に合わせて正確に長さを測って切ったり、凸凹に応じて角度を測りながら曲げたり、電気で溶接したりしながら、配管を張り巡らせます。

【仕事のポイント】
■1つの現場に集中できる!
現場は1日1件。1案件約3~4日で終わり、並行案件はありません。大規模案件の場合1ヶ月間に及ぶものもありますが、頻度は高くありません。

■体力的な負担が少ない!
工具を使えば力はそれほど必要ありません。また、タブレット端末で操作し、数十秒で自動溶接できる機械も導入し、業務効率化を図っています。そして、長時間の屋外作業はないため外気温に悩まされることはありません。

■チームで協力できて安心!
現場には3~4名で向かうため、1人で心細い思いをすることはありません。困った時にはその場で気軽に先輩に相談できます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
⇒ペーパードライバーOK!基本的に3~4人で現場に向かうため、少しずつ運転に慣れていくことができます。また現在免許を保有していなくても、入社前に取得できる方は歓迎します!

~こんな方にピッタリ~
◎モノづくりが好きな方
◎手に職をつけたい方
◎仲間と協力して物事に取り組むことが好きな方
募集背景 ◎次世代を担う方を募集します!
当社は、有名大学や大手企業、官公庁などの研究機関で使用される開発用ガス供給設備の販売・施工を手掛けています。多くのお取引先から技術力を高く評価していただき、設立から約40年以上安定してご依頼をいただいています。また、最近は半導体の製造を行なう工場内での施工も手掛け、ご依頼が増えている状況です。

現在社員は9名。1名は前回エン転職経由でご入社いただいた期待の新人さんです。案件が増える中、今後もお取引先からの期待にお応えするために、さらに仲間を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
東京都大田区南六郷3-20-10

◎転勤はありません。
◎バイク・自転車通勤OK!敷地内に駐車場を用意しています。
◎2~3ヶ月に1回の頻度で日本各地への出張があります。出張の期間は1~5日ほどです。
交通
京浜急行本線「雑色駅」より徒歩12分
勤務時間 8:00~17:00(実働7.5時間・休憩1.5時間)

※休憩は10時と15時に15分間+昼休憩1時間です。
※現場の仕事は基本17時には終了。ただし、移動時間などを含むと残業は月26時間程度です。
給与 日給月給制 23万円~27万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績3~3.5ヶ月分)
※スキル等を考慮の上、決定します。
※残業代は全額支給いたします。
※基本的に運転手当(月1万円)と、皆勤手当(月2万円)が上乗せして支給されます。

<月収例>
入社1年目・未経験入社・配偶者1名+子ども2人
27万1000円(月給23万円+運転手当1万円・皆勤手当2万円+家族手当1万1000円)
年収例
430万円/25歳・入社1年目
500万円/28歳・入社3年目
540万円/30歳・入社5年目
休日休暇 ■週休2日制(毎週日曜日+月3回土曜)
※月3回の土曜休みに出勤があった場合は代休を取得して頂きます。
■祝日
■年末年始休暇(8日)
■夏季休暇(3日)
■有給休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績3~3.5ヶ月分)
■決算賞与 ※業績による
■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) 
■交通費(月3万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当(1泊3000円支給)
■家族手当(配偶者:月5000円、子1人:月3000円)
■役職手当
■職能手当
■皆勤手当(月2万円)
■資格手当(運転手当:月1万円、※その他は資格により異なる)
■資格取得支援制度
└配管技能士、JIS溶接技能者、非破壊試験技術者、管工事施工管理士など、業務にかかわる資格の受験費は全額会社が負担します!
■制服貸与
■退職金あり
■オフィス内分煙
入社後の流れ ▼入社後約1週間
まずは事務所にて、工具の名前や使用方法などを覚えるところからスタート。実際に工具を使って配管を切ってみたり、曲げてみたり…と基本の作業に慣れましょう。

▼その後は先輩社員に同行して現場へ
先輩社員のサポートをしながら、実際の現場の様子を見て仕事の流れを掴みましょう。一緒に働くのは社内のベテランメンバーばかりなので、何か困ったことや分からないことがあればいつでも頼ってくださいね!なお、お取引先の方からの「どう配管すれば安全?」「ガス口の位置を変えたい」といった相談にも対応できるようなリーダポジションになるまでは2~3年。焦らずじっくりと成長してもらえると嬉しいです。
一緒に働くメンバー 社員は9名。もともとベテラン揃いの組織でしたが、11月にはエン転職経由でご縁があった方に新たにご入社いただきました!1時間程度の現場へ移動する車内では他愛のない話でいつも盛り上がるなど、和気あいあいとした雰囲気です。気さくな社員ばかりなので、入社後はすぐに馴染めると思います。みんな、新しく入る仲間と一緒に働けることを心待ちにしているため、可愛がってもらえるはず。安心してスタートを切ってもらえるよう丁寧にフォローしたいので、困った時にはいつでも気軽に声をかけてくださいね!
転職・求人情報イメージ1
作業の流れは基本的に同じだからこそ、現場を重ねるごとにコツを掴めてきます。「前よりも早くなった!」など成長を実感できることもやりがいです。
転職・求人情報イメージ2
当社では、まったくの未経験から入社した社員も多数活躍中。入社後はわからないことも多いと思うので、いつでも気軽に相談してくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

大学や国の研究機関において配管の施工を行なう同社。研究用の配管を専門に手掛ける会社はもともと少なく、コアな事業なのだと言います。また、官公庁などとの取引のため、景気の左右を受けにくいという特徴もあるそうです。

さらに、配管の施工だけでなく、ときには、ガス供給設備を丸ごと組み立てることもあるそう。44年にわたって研究機関の設備工事に特化してきた同社だからこそ専門的なノウハウがあり、実現できているのです。こういった一括で担える体制と、高い技術力をお客様から評価され、安定的に取引を継続できているそうです。また、最近は半導体工場との取引も始めたのだとか。ご依頼も増え続け、今後も業績拡大が見込めるとのことでした。

安定基盤を保ちながら、事業を拡大させていく同社ならば、将来に安心しながら働き続けられそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■施工が終わったときの達成感
最も大きなやりがいは、やはり全ての施工が完了したときの達成感だと言います。ステンレスの配管が何本も均等に並んでいる室内を見ると、我ながら「綺麗だなぁ…」と思えるのだそうです。実験や研究に必要なガスがきちんと出る環境をつくる仕事ですが、目に見えるカタチで配管を設置していくので、「実験室の美しい内装をつくっている」という誇りも感じられるとのことでした。また、その実験室や研究所で働く皆さんが「すごい!」と興奮している姿を見るときや、後日「きれいに仕上げてくれてありがとうございます」とメールをもらえるときには嬉しくなるのだとか。このような言葉をもらえると、自分が研究に役立つ仕事ができていることを実感でき誇らしい気持ちになるそうです。
厳しさ■ミスが許されないプレッシャー
扱う配管は一般家庭用のものと比べて2倍の値段になるそう。管の中を通すガスも、「100mlで数十万円」と高価なものもあるのだとか。そのため、ミスがあれば費用面において大きな損失が発生します。また、途中でガスに不純物が混ざってしまったり、ガスの行き来が滞ってしまったりするような配管は絶対に許されません。そのため、少しの寸法のミスも、配管の曲げ直しも、無闇な溶接もNG。間違えてしまった際にはイチからやり直しになるため、1日の作業を白紙に戻してしまうことはもちろん、取引先の研究にも影響が出てしまいます。正確で繊細な作業が求められるため、プレッシャーを感じるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人■モノづくりが好きな方
「チューブカッター(切る)」「ベンダー(曲げる)」「ドライバー(締め付ける)」などの工具を使ってパイプを繋いでいく作業の中で、見た目の美しさにもこだわれます。モノづくりの仕事がしたい方にオススメです。

■細かい作業が得意な方
施工においては、長さや角度を正確に測ることが大切です。細かい部分にこだわってコツコツと作業をすることが好きな方は活躍できるでしょう。
向いていない人■高い場所が苦手な方
壁や天井に沿って配管を設置していくので、2~3メートルの脚立に乗って作業することも多いそうです。高所が苦手な方には不向きかもしれません。

■朝早くの作業が苦手な方
毎日8時始業で、現場によってはさらに早くなることもあります。朝早くからの仕事に抵抗がある方は向いていないでしょう。

会社概要株式会社ヤマトサービス工業

設立 1979年
代表者 代表取締役社長 押田 昂
資本金 1000万円
従業員数 9名(2023年12月現在)
事業内容 開発用ガス供給設備の設計・設置
事業所 本社/〒144-0045 東京都大田区南六郷3-20-10
企業ホームページ https://www.yamatoservice.co.jp/
採用ホームページ 日本の研究を、支えます。 当社は、大学や大企業・官公庁などの研究機関で使用される…
https://en-gage.net/yamatoservice_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回のみ)
STEP3
内定
※ご応募から内定までは1週間を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。(最短2週間!)
※平日19時以降、土日祝の面接もOKです!
※面接日・入社日は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 〒144-0045
東京都大田区南六郷3-20-10
連絡先 〒144-0045
東京都大田区南六郷3-20-10
担当採用担当
TEL03-3736-9301
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、澤崎の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。