1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 IT・技術・システム営業
  4. 転職 IT営業、技術営業、システム営業
  5. サンネット株式会社の転職・求人情報
  6. IT営業◆年休123日/完休2日/土日休み/賞与実績4.2ヶ月分~/北海道でワーケーションも可能!の転職・求人情報

「サンネット株式会社/IT営業◆年休123日/完休2日/土日休み/賞与実績4.2ヶ月分~/北海道でワーケーションも可能!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、IT営業、技術営業、システム営業の転職・求人情報が満載です!

IT営業◆年休123日/完休2日/土日休み/賞与実績4.2ヶ月分~/北海道でワーケーションも可能!
サンネット株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の池淵さんにお話を伺いました。幅広い業界の大手企業を顧客に持ち、情報システム関連事業を展開してきた同社。設立55年目を迎えた現在も、安定的に依頼が寄せられているそうです。
エン転職 取材担当者
内山
取材担当者-内山
サンネット株式会社NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

IT営業◆年休123日/完休2日/土日休み/賞与実績4.2ヶ月分~/北海道でワーケーションも可能!

正社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
IT営業◆年休123日/完休2日/土日休み/賞与実績4.2ヶ月分~/北海道でワーケーションも可能!イメージ1
さまざまな業界の顧客を抱えている当社。業務システムの開発や情報システム部の立ち上げなど、各業界の多種多様な課題解決に挑戦できます。
ITのチカラで挑んだのは、-25℃の世界。
ある大手物流企業からの依頼でした。「冷凍倉庫でも使用できる商品管理システムを構築してほしい」とのこと。専用システムの開発には莫大な費用がかかります。そこで考えました。既存システムを活用して、最低気温-25℃の環境に耐えうるシステムを構築できないかと。

早速エンジニアを集め、プロジェクトチームを発足。「要件の優先順位は?」「温度変化にも対応できたほうがいいね」と活発に意見が飛び交いました。さらに営業の発案で、海外にも似た技術がないか探してみることに。

その結果、アメリカに低温環境下でも使用できるタブレットとバーコードリーダーを発見。システム機器の一部を汎用機に置き換えながら、それらを組み合わせていきます。最終的には、2~3億円かかるとされていた商品管理システムを、数千万円で形にできました。

――こうして自社ツールに縛られることなく提案ができるのは、独立系SI企業ならでは。この世界には、解決されていない課題がまだまだ沢山あります。

業界に革命を起こすのは、あなたの提案かもしれません。

募集要項

仕事内容
IT営業◆年休123日/完休2日/土日休み/賞与実績4.2ヶ月分~/北海道でワーケーションも可能!
既存顧客を引き継ぎ、課題・ニーズの抽出~解決策の提案・フォローまでをお任せします。業務システムの開発や情報システム部の立ち上げなど、各業界の多様な課題解決に挑戦可能です。

【お任せする取引先】
新規・既存顧客を担当します。まずは既存顧客1社の担当から始め、最終的には3~4社を担当していただく予定です。

【業務の流れ】
▽お客様との関係構築
前任者から担当顧客を引き継ぎ、関係性を築いていきます。取引先により異なりますが、情報システム部など、顧客企業の部署ごとにいらっしゃる担当者の方と商談することが多いです。

▽課題・ニーズの抽出
まずは既に取引実績のある部署にて、課題やニーズを抽出していきます。「こんなシステムをつくってほしい」「イチから情報システム部を発足したい」「この部分を担ってほしい」といったものが多いです。仕事に慣れてきたら、未導入のサービスを提案するなど、他部署にもアプローチしていきます。

▽解決策の提案
ハードウェアを含めて、具体的な解決策を提案していきます。アサインするエンジニアの選定なども行ない、スキームを描いていくようなイメージです。

※訪問、もしくはオンラインで商談を行ないます。
※取引先には当社のエンジニアが常駐しているため、エンジニアが掴んだ顧客のニーズが共有されることも少なくありません。

\高い提案力が身につきます/
顧客の課題やニーズを洗い出したうえで、解決策を提案していく仕事です。状況を正しく把握したうえで、自社以外のリソースも活用して柔軟に解決策を練っていくため、高い提案力が身につきます。そうして取り組んだ課題解決の経験は、他の顧客を担当する際も活かせるでしょう。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎

法人営業の実務経験をお持ちの方(業種・年数不問)
└提案~受注までのひと通りの流れを経験しているレベルを想定しています。

◎ITに関する知識をお持ちの方は早期活躍が可能です!
募集背景 【組織強化のため、増員募集します】
1969年の設立以来、独立系SI企業として情報システムの開発、情報システムサービスやアウトソーシングサービスの提供を行なってきた当社。55年にわたって築き上げてきた実績と高い技術力が評価され、大手企業を中心に多数のお客様からお引き合いをいただいています。

今後もお客様が抱える課題の解決に貢献していくべく、新たにIT営業を募集することになりました。スキルや経験を存分に発揮できる環境をご用意しております。会社のこれからを担っていただける方のご応募をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月になります。試用期間中の待遇の変更はございません。
勤務地・交通
■東京本社
東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル3階

◎転勤なし
◎リモート勤務あり

\ワーケーションオフィスあり!/
2022年より北海道の長沼町に自社オフィスとアパートを建設し、ワーケーションオフィスを開設しました!北海道の雄大な自然の中で、1ヶ月間のワーケーションが可能です。オフィスで仕事をして、終業後は北海道の生活を楽しんで…そんな夢の働き方が叶います!
交通
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」徒歩6分

◎交通費全額支給!
◎駅直通の為、雨の日でも濡れません!
勤務時間 9:00~17:45(実働:7時間45分)

◎残業は月平均9時間以内です。
給与 月給29万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.2ヶ月分)

※経験・スキルを考慮して金額を決定します。
※時間外手当は全額支給します。
年収例
540万円/32歳(入社9年)
休日休暇 【年間休日123日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇(平均取得日数:11日)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:4.2ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■職務手当
■家族手当
■資格一時金
■退職金制度
■リモート勤務あり
■ワーケーションオフィスあり
入社後の流れ 【教育体制】
入社後はOJT形式で実務に取り組みながら、先輩社員から徐々に担当顧客を引き継いでいきます。先輩社員の商談に同席することも可能です。社内には営業だけでなく、ベテランのエンジニアやPMも複数在籍しているので、分からないことがあれば気軽に質問してください!

【配属部署】
8名の社員が活躍している営業部に配属します。IT営業としてフロントに立っているのは4名で、年齢は20代~50代までさまざま。ほとんどが営業経験者です。ともにプロジェクトを進めていくのは、150~160名のエンジニア。パートナーさんとの関係も重視しており、パートナーをアサインすることもあります。
転職・求人情報イメージ1
取引先となるのは、大手企業や、そのシステム子会社。だからこそ、規模も影響力も大きい仕事ができます。ご応募お待ちしております!(営業部長より)
転職・求人情報イメージ2
独立系SI企業として、1969年に設立した当社。今後は次世代を担う人材を採用・育成し、既存事業をさらに強化していく方針です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

アポロ11号が月面着陸を果たしたのは、1969年のこと。同年に設立した同社は、情報システム開発やアウトソーシングサービスなど、さまざまなITソリューションを提供してきました。

取引先となるのは、日本を背負う大手企業やそのシステム子会社の数々。数十年にわたって取引の続いている企業も多くあるそうで、すべてが直請案件なことからも、その信頼の厚さがうかがえます。

設立当初は小田原の地で始まった同社ですが、着実に実績を積み上げて取引先を広げてきたそうです。エンジニアの育成に力を入れており、絶え間なく進む技術革新にも対応できる人材を多数輩出してきたとのこと。

最近は既存事業をさらに成長させるべく、組織強化にも注力。新卒から実績を積み上げてきた社員を役員に追加登用したり、外部から優秀な人材を採用したりと、積極的に新しい風を取り入れているようです。

同社でなら、変革期の追い風を感じながら働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自由度高く課題を解決できます。
同社の取引先となるのは、保険や運輸など幅広い業界の大手企業。独立系SI企業である同社は、課題解決に使用するツールに自社やグループ等としての縛りがありません。そのため幅広いニーズに応じた解決策を提案することが可能です。これは、多くの顧客から評価されている点であり、IT営業の腕の見せ所でもあります。

抽出した課題に対し、必要な人材を見極めたうえで納品まで伴走。顧客先に常駐するエンジニアをフォローしながら、スムーズなプロジェクト進行を支えているそうです。このように、幅広い領域に携わりながら自由度高く課題を解決していけることは、日々のモチベーションにも繋がっているとのことでした。
厳しさ△ハイレベルな提案が必要とされます。
課題の抽出から解決策の提案、技術者の紹介など、幅広い領域を担当します。そのため条件に合ったエンジニアをアサインするよりも前に、その条件やプロジェクトの目的を、顧客ときちんとすり合わせていくことが必要です。さらに、取引先は既に取引がある大手企業ばかり。求められる提案のレベルも自然と高くなるといいます。顧客と向き合い、見通しを持ったハイレベルな提案が必要とされるため、プレッシャーを感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の話に耳を傾けられる方
顧客のニーズや課題を把握したうえで、最適な提案をしていく必要があります。そのためにはまず、相手の話をよく聞くことが大切です。きちんと相手の話に耳を傾けられる方、その内容を踏まえて提案内容を工夫できる方は、活躍できるでしょう。
向いていない人△主体的に行動するのが苦手な方
IT営業の仕事は、エンジニアをアサインするだけでは終わりません。その後のフォローやプロジェクトの振り返りなど、徹底的に顧客と向き合う必要があるとのこと。自分で仕事の範囲を決めてしまう方、主体的に行動するのが苦手な方は、活躍が難しいでしょう。

会社概要サンネット株式会社

設立 1969年
代表者 代表取締役社長 市川 聡
資本金 3200万円
従業員数 204名(2023年10月時点)
売上高 18億5500万円(2023年6月期実績)
事業内容 ■情報システム開発
情報システム戦略に基づくコンサルティング、システムの要求分析、設計から開発、運用支援及び保守サポート

■情報システムサービス
独自に構築した情報システムをクラウド上で提供するサービス

■アウトソーシング
情報システム運用業務を一括して受託するアウトソーシングサービス
事業所 ■本社(小田原)
〒250-0011
神奈川県小田原市栄町1‐6‐1 小田原第一生命ビル3階

■東京本社
〒163-0703
東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル3階

■長沼ワーケーションオフィス
〒069-1334
北海道夕張郡長沼町錦町南1-12-14
企業ホームページ https://www.sunnet.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性テスト&カジュアル面談
STEP3
内定
■応募から内定までは2週間以内を予定しています。
■応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■一次面接、カジュアル面談はWebでの実施も可能です。
■面接日・入社日はご希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご相談ください。

---------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。
---------------------------------------
☆面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡差し上げます。
面接地 ■東京本社
〒163-0703
東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル3階
連絡先 ■本社(小田原)
〒250-0011
神奈川県小田原市栄町1‐6‐1 小田原第一生命ビル3階
担当採用担当
TEL03-6844-3600
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。