1. エン転職TOP
  2. 転職者インタビュー一覧
  3. ゼウスの社風も教育体制も、「エンジニアデビュー」にぴったりでした!
インフラエンジニア◆未経験者8割/1から学べる研修/住宅手当有/年休121日/残業平均月7.2h
株式会社ゼウス・エンタープライズ
株式会社ゼウス・エンタープライズ
募集職種
インフラエンジニア◆未経験者8割/1から学べる研修/住宅手当有/年休121日/残業平均月7.2h
転職者インタビュー詳細

ゼウスの社風も教育体制も、「エンジニアデビュー」にぴったりでした!

ITエンジニア
浅野 亮平

入社6年目の34歳男性。前職は音楽関係の仕事。音楽講師やスタジオミュージシャンなどを掛け持ちしていたが、ある友人の影響でIT業界に興味を持ち、ゼウス・エンタープライズに出会った。今でも休日には、ミュージシャン時代の仲間たちと月1~2回ほどライブを開催している。

前職
音楽・芸能業界
その他販売・サービス系
転職後
通信関連業界
ネットワークエンジニア(運用・保守)

転職理由と、この会社に決めた理由

■一念発起して、未経験からエンジニアとして挑戦できる環境に惹かれました。
前職は音楽関係の仕事で、音楽講師とかスタジオミュージシャンとか…掛け持ちで収入を得ながら生活をしていました。「このままでいいのかな、何か他にやりたいことはないか」と考えていた際に、IT業界へ転職する友人の話を聞いて、ITって将来性がありそうだなと思ったんです。

そこで、自分も一念発起をしてIT業界に挑戦することを決意しました。5社ほど会社の候補があった中で、最初に面接を受けたのがゼウス・エンタープライズでした。一番研修制度が充実していたのが当社で、1から学んでいきたいという考えがあったので、自分にぴったりだと感じて入社を決めました。

仕事の感想と、入社してよかった点

転職者インタビューイメージ1
■研修体制はもちろん、安心して学べる雰囲気がありました。
会社のイメージは、入社前とまったく変わりませんでしたね。HPとか、当時のアメブロとかで会社の雰囲気を見ていたのですが、社員みんなでイベントに参加していたり、仲の良さそうな様子が見て取れたり。面接時には採用担当の方が親身になって対応してくれたのもあって、「雰囲気の良い会社だな」と思ったんです。そんな環境があるからか、先輩にも話しかけやすい雰囲気があって。分からないことはどんどんプロジェクトメンバーに聞いて学んでいくことができました。

あとは、研修が充実しているというのもイメージ通りでしたね。教育担当が熱心に教えてくれたので、IT系の資格も取得できて。毎日新しい知識を得ることができるのが、刺激的で楽しかったです。今はシステム周りの設計を担当しているのですが、実務を通して学びながら他の資格にも挑戦していきたいと考えています。

中途入社だから分かる社風・カルチャー

■社員とのつながりを感じられる、楽しい職場です。
同業他社だと一般的には、社員それぞれが別のプロジェクトへ着任するため、エンジニア同士の関係は希薄になるらしいです。でも、ゼウスではそんなことはなくって、帰社日や査定表彰式、納涼会など社内イベントが豊富なので、社員同士のつながりを感じる機会が多いです。

前職の関係で休日にはバンドメンバーとライブを開催することもあるのですが、ゼウスの社員が見に来てくれることもあります。入社当初から周りが積極的に話しかけてくれていたので、プライベートの予定でも気軽に誘いやすかったんですよね。あとは、社長も楽器が弾けるので「一緒に演奏しない?」なんてお誘いが来ることも。社長含め、フレンドリーな人が多くて毎日楽しく過ごせています。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、登の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。