1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者
  5. 株式会社ロクマルの転職・求人情報
  6. アフタースクールスタッフ◆休暇制度充実/高い有給消化率/スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方大募集!の転職・求人情報

「株式会社ロクマル/アフタースクールスタッフ◆休暇制度充実/高い有給消化率/スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方大募集!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者の転職・求人情報が満載です!

アフタースクールスタッフ◆休暇制度充実/高い有給消化率/スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方大募集!
株式会社ロクマル
プロ取材
東京都千代田区にある本社にて、社長の高倉さんを取材。とても気さくな人柄の社長でした。経験がなくても、人が好きで、笑顔で子どもを応援できる方なら素質は充分にあります、というお話でした。
エン転職 取材担当者
宮城
取材担当者-宮城
株式会社ロクマル
掲載期間24/05/2024/06/30

アフタースクールスタッフ◆休暇制度充実/高い有給消化率/スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方大募集!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
アフタースクールスタッフ◆休暇制度充実/高い有給消化率/スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方大募集!イメージ1
スクールにやってくる子どもたちは、みんな素直でがんばり屋です。日々の仕事を通して、私たちも元気をもらっています。
子ども達の支援は大変です。でも楽しくてしかたありません。
上手に話せない。怒られる。笑われる。そして話すことが怖くなる。
その繰り返しで、話せなくなっている子どもがいます。対話が苦手なのは障がいのせいではありません。傷つき、コミュニケーションを学ぶ機会を奪われてきただけなのです。

子どもは誰でも「伝えたい」という想いがあります。でも、周りの大人は忙しく、その声に耳を傾ける時間が減っている。だから私たちは、じっくり子ども達の話を聞きます。
焦らずに安心してコミュニケーションを学んでもらえるように。

言葉のトレーニングを積んだだけでは変わりません。でも、笑顔で話を聞いてくれる人がいれば心は満たされて、成長していきます。ゆっくりでも必ず伸びる力を持っています。
私達はそれを見守り、背中を押す存在です。20代~60代まで経験や資格問わず、様々な経験を持つ社員が活躍しています。

不安そうな顔が明るくなり、笑顔で会話ができるようになる子ども達を見ていると、胸がいっぱいになります。子どもたちを導いているようで、実は私達の方が、たくさんの感動を貰っているのかもしれません。

募集要項

仕事内容
アフタースクールスタッフ◆休暇制度充実/高い有給消化率/スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方大募集!
障がい児向けアフタースクール「ジョブサU18」でコミュニケーショントレーニングをお任せします。対象は小学1年生~高校3年生までの子どもたち。低学年、高学年、中高生のクラスに分け、丁寧なトレーニングを実施しています。

<大切なのは、笑顔で話を聞くこと>
子どもたちが安心してコミュニケーションできる場を提供することが一番のミッション。笑顔で話を聞き、見守ることで、子どもはしっかり成長します。

<トレーニングの方法>
■コミュニケーション
声を出すことに勇気がない子もいるので、声を出す練習をします。「好きな果物を15秒で説明してみよう」などの課題を出して、滑舌や声の大きさを意識してもらいます。

■ケーススタディ
「たとえば、ICカードで自動改札を出られなかったら?」といったように、ケース別に「こんなとき、相手はどんな気持ちになるか?」を想像し、考えていくトレーニングです。

■アクティビティ
ゲームなどの遊びを通して、楽しみながら集団ルールを学びます。

■プログレス
文章のつくり方、単語、会話に必要な雑学などを学びます。

【仕事のポイント】
◎教材は会社で作ったものを使用します。手作りをすることもありますが、トレーニングの内容を大切にしているので教材づくりのための残業などは発生しません。

◎月1回、日曜日に子どもたちに向けたイベントを開催。夏にはうちわやかき氷を作ったり、クリスマスにはホットケーキにデコレーションをするなど、内容は各教室に任せています。※イベント時は日曜出勤になりますが、必ず代休を取れます。

◎子どもたちの送迎はありません。また、請求業務や教室運営に関する業務はすべて本部が行なうので、子どもたちへの対応に集中できます。保護者との面談や入所前のヒアリングなども当分はありません。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎経験や資格は必要なし!
◎子どもが好きで、子どもと関わる仕事がしたい方なら大歓迎!
◎スポーツ・音楽・絵・勉強など得意な方も大募集中です!

【下記の資格をお持ちの方は優遇します】
・児童発達支援管理責任者
・教員免許
・保育士
・言語聴覚士
・臨床心理士

<未経験の方でも安心の研修制度あり!>
入社後、2~3週間は座学での研修を実施します。その後は現場に入り、子どもに合わせた対応をお任せしていきます。
募集背景 当社は、発達障がい・知的障がいのある子どもたち(小・中・高校生)に向けたアフタースクール「ジョブサU18」を全国13ヵ所(東京・千葉・埼玉・札幌)で運営し、コミュニケーショントレーニングを行なっています。いずれも評判は上々で教室を増やしています。そのため新しい方をお迎えし、他教室のメンバーと人員を調整しながら、人員強化したいと考えています。今回は、千葉エリアでの採用を予定。経験次第では、新教室のオープニングスタッフとして今後活躍することも可能です。
雇用形態
正社員

試用期間は6ヵ月です。試用期間中の雇用形態や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■千葉教室/千葉県千葉市中央区新町17-4 宍倉ビル2階
■検見川浜教室/千葉県千葉市美浜区真砂2-24-10 アンシャンテ21 2階
■八千代教室/千葉県八千代市萱田2236-46 大相ビル202
交通
■千葉教室/JR「千葉駅」、「京成千葉駅」から徒歩4分
■検見川浜教室/京成電鉄千葉線「京成千葉駅」より徒歩5分
■八千代教室/東葉高速鉄道「八千代中央駅」より徒歩7分
勤務時間 10:00~19:00 または 10:30~19:30(実働8時間)

★残業はありません。また、持ち帰り仕事などもありません。
給与 無資格:月給240,000円~280,000円
有資格:月給280,000円~340,000円
※経験・能力を考慮し、優遇します。
休日休暇 ■週休2日制(月8日~10日/日曜・他1日)
※日曜にイベントがある場合は、他の日に代休を取ります。半日出勤になることもあります。
■祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月4日まで)
■夏季休暇(6連休)
■GW
■有給休暇(消化率は高いです!)
■慶弔休暇
■産前産後・育児休暇(取得・復帰実績あり)
■誕生日休暇
■サンクスデー(年1回、家族や友達、ペットなど身近な人に感謝を伝えるための休日。1万円の手当も支給されます)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■業績賞与あり
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■研修制度
■資格手当
■役職手当
■私服勤務
配属部署 当社では、20~60代と幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。9割が女性で、本部以外の社員は全員中途入社。福祉関係の有資格者もいますが、経験や資格の有無に関わらず、さまざまな経験を持つ社員が活躍しています。教員免許は持っているけど教員にならなかった人、特に資格はなく人材系の企業で研修を担当していた人など、それぞれ前職での経験を活かしています。また、女性管理職も在籍しており、産休・育休を取得後、復帰している社員もいます。
こんな方が活躍しています! ◆大手人材派遣会社で4年勤務していた20代女性
◆介護福祉士として働いていた30代男性
◆教員免許は持っているけど教職に就いたことがない30代女性
◆子育てで10年間仕事から離れていた元保育士の40代女性
◆資格は取得したものの福祉分野では一度も働いたことのない50代女性
転職・求人情報イメージ1
学校卒業後の就労支援まで行なえるのが当社の強み。働くうえで最も求められる「コミュニケーション能力」を、子どもの頃から育んでいきます。
転職・求人情報イメージ2
季節のイベントは、各教室ごとに企画しています。入社年次に関わらず一人ひとりの意見を大切にしているので、ぜひ楽しい企画を提案してくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

株式会社ロクマルは、障がい者の就労支援からスタートした企業。しかし、幼少期からコミュニケーションを学べる場があればさらに能力を発揮しやすくなる、という考えから障がい児向けアフタースクール「ジョブサU18」を立ち上げました。就労支援での実績があるため企業が求める人材を把握しており、就職につながるコミュニケーションを学べることが強み。教室を卒業した後も、就職に向けた継続的なサポートを受けられることも特長です。

また、多くの障がい児向け教室ではどの年代も同じように支援しますが、小学生と高校生では、まわりとのコミュニケーションの取り方が違います。そのため同社ではクラスを分け、年代に合わせたトレーニングを行なっているそう。この方針は会社のポリシーとして守っていく、というお話でした。現在、ニーズが高まっており、今後もさらに教室を増やしていく予定だそう。これからの時代に必要とされる企業であると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい子どもたちが成長する姿を見守っていけることが、大きなやりがいです。はじめのうちは話すことができず、うつむき加減だった子も、表情がだんだん明るくなり、元気にあいさつできるようになっていきます。保護者にも、とても喜んでもらえるそうです。また、たとえ元気に話せる場所が、このスクールと家だけだったとしても、4~5年後、世界が広がったときにしっかり活躍できるようになっていることもあります。子どもの可能性を広げられる仕事であり、日々手ごたえを感じられるでしょう。

また「ジョブサU18」は高校生までが対象。高校卒業と共に、教室も卒業となります。毎年開かれる卒業イベントでは、子どもたちのスピーチが行なわれるとのこと。中学生の頃から通い続けていた子が、卒業スピーチでしっかり話している姿を目にし、「こんなにできるようになったんだ」と、感動して泣いてしまうスタッフも多いのだそうです。
厳しさ子どもたちには一人ひとり特性があり、障がいの種類も性格も、接し方も違います。たとえば、感情をうまくコントロールできず、興奮して、泣いてしまった子がいたとき。慰めるのがいいか、じっくり話を聞くのがいいか、落ち着くまで一人にしておくのがいいのか。その子によって、ベストな対応が違います。その判断が難しく、どう声をかけていいか戸惑うことも多いそう。正解のない仕事であることの難しさがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人コミュニケーションを通して、子どもたちの成長をサポートする仕事です。誰かを応援したいという気持ちを持っている方、そこにやりがいを感じて自身も元気になれるような方に向いています。また、押し付けるのではなく、相手に合わせたコミュニケーションができる方にぴったりです。
向いていない人教室には、いろいろな障がいやさまざまな個性を持つ子がおり、対応の仕方はそれぞれ違います。障がいに対する固定観念、偏見のある方、思い込みが強い方には向いていません。

会社概要株式会社ロクマル

設立 2011年
代表者 代表取締役 高倉 秀穂
資本金 1000万円
従業員数 110名(2023年1月時点)
売上高 5億1000万円(2023年2月期実績)
4億2395万円(2022年2月期実績)
3億5456万円(2021年2月期実績)
事業内容 ■障がい者就労支援サービス
■障がい児アフタースクール
■障がい者採用支援サービス
■障がい者定着支援サービス
■障がい者雇用に関するコンサルティングサービス
■ピラティス事業
事業所 <本社>
東京都千代田区神田駿河台4-2-3 プリザイド御茶ノ水ビル4階

<ピラティススタジオ>
■用賀スタジオ/東京都世田谷区用賀2-41-11 平成ビル用賀
■溝の口スタジオ/神奈川県川崎市高津区溝の口2-14-33 MS No.3 Bldg 2F

<ジョブサ>
■赤羽校/東京都北区赤羽西1-18-8 アネックスワカマツ1階
■品川区/東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル3階
■船橋/千葉県船橋市本町6-2-18 2階
■船橋アドバンス/千葉県船橋市本町2-2-7 船橋本町プラザビル6階
■相模原橋本/千葉県船橋市本町2-2-7 船橋本町プラザビル6階
■札幌/北海道札幌市中央区南一条西9-1-15
教室 <ジョブサU18>
■立川北口教室/東京都立川市曙町1-24-11 橋本ビル7階
■立川南口教室/東京都立川市柴崎町2-4-15 ほまれ屋本社ビル201号室
■拝島教室/東京都昭島市松原町5-1-22 ALPHA14ビル201
■船橋北口教室/千葉県船橋市本町6-3-9 パークヒル船橋5階
■船橋南口教室/千葉県船橋市本町2-2-7 船橋本町プラザビル6階21-B号室
■稲毛教室/千葉県千葉市稲毛区小仲台2-10-8 メル小仲台ビル6階
■千葉教室/千葉県千葉市中央区新町17-4 宍倉ビル2階
■千葉第2教室/千葉県千葉市中央区新田町10-15 誠寿ビル4階
教室2 ■検見川浜教室/千葉県千葉市美浜区真砂2-24-10 アンシャンテ21 2階
■八千代教室/千葉県八千代市萱田2236-46 大相ビル202
■川口教室/埼玉県川口市本町4-7-24 BELAGGIO 川口本町1階
など、ほか札幌に2教室運営

<ジョブサキッズ>
■立川教室/東京都立川市柴崎町2-4-15 ほまれ屋本社ビル202号室
■川口教室/埼玉県川口市本町4-7-24 BELAGGIO 川口本町1階
■千葉教室/千葉県千葉市中央区新田町10-15 誠寿ビル402号室
■船橋教室/千葉県船橋市本町5-2-15 松寿ビル1階
企業ホームページ http://www.rokumaru.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
職場見学(見学のみ。現場のスタッフと話せる機会もあります)
STEP4
最終面接
STEP5
内定
【応募から内定まで】1~2週間の予定です。スピーディに選考を進めます。
【応募から入社まで】1ヶ月以内が可能。翌月・翌々月以降の入社も歓迎します。
【面接日時・入社日】希望を考慮して調整します。在職中の方もお気軽にご相談ください。

<コロナ感染拡大の防止に向けて>
■面接について
面接時は窓を開けての換気、受付に消毒液を設置するなど、応募者の方へ少しでも安心していただける環境作りに努めております。
応募受付方法 『エン転職』の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
面接地 本社/〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-2-3 プリザイド御茶ノ水ビル4階
連絡先 本社/〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-2-3 プリザイド御茶ノ水ビル4階
担当採用担当
TEL03-3526-6909(9時~18時/土日祝を除く)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮城の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。