1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(電気・通信)
  5. 日本空調システム株式会社の転職・求人情報
  6. 電気設備保守(未経験歓迎)◆プライム上場G/官公庁施設などを担当/年休122日/昨年度賞与4ヶ月分の転職・求人情報

「日本空調システム株式会社/電気設備保守(未経験歓迎)◆プライム上場G/官公庁施設などを担当/年休122日/昨年度賞与4ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(電気・通信)の転職・求人情報が満載です!

電気設備保守(未経験歓迎)◆プライム上場G/官公庁施設などを担当/年休122日/昨年度賞与4ヶ月分
日本空調システム株式会社
プロ取材
名古屋市のオフィスにいらっしゃる、電気管理部の現場担当の方々と、採用担当の方にお話を伺いました。年間休日122日で、昨年度賞与実績は4ヶ月分。安定基盤が整っているため、休みも給与も安定しています。
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
日本空調システム株式会社
掲載期間24/05/3024/07/24

電気設備保守(未経験歓迎)◆プライム上場G/官公庁施設などを担当/年休122日/昨年度賞与4ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
電気設備保守(未経験歓迎)◆プライム上場G/官公庁施設などを担当/年休122日/昨年度賞与4ヶ月分イメージ1
「何もトラブルが起きないこと」が私たちの何よりの仕事の成果。「何の変哲もない日常」を送れるのは、幸せなこと。その幸せを守ることが使命です。
「何の変哲もない日常」だって、支えている人がいる。
病院、市役所、大学、工場、オフィスビル。今日もたくさんの人々が、それぞれの場所で、いつもと同じ時間を過ごしている。

――私の仕事は、この「当たり前」を守ることです。

電気設備の工事や点検を行なっていますが、電気は、単にその場所を明るくするためだけのものではありません。たとえば、もし電気が止まれば、エレベーターは動きませんし、給水ポンプが作動しなくなると、水を使うことができなくなり、あらゆるシステムも停止してしまいます。

役所などの公共施設の運営機能が停止すれば、何百人、何千人、何万人もの「何の変哲もない日常」が崩れてしまうかもしれません。こんな悲劇が起きないように、点検や修理を行なうことが、私たちの使命です。

私たちの仕事は、施設が利用されない時間帯などに業務を行なううえに、「当たり前」すぎてなかなか気づかれないことも多いかもしれません。でも、子どもから大人まで、性別だって問わない、たくさんの人の日常を陰から守るこの仕事を、誇らしく思うのです。

募集要項

仕事内容
電気設備保守(未経験歓迎)◆プライム上場G/官公庁施設などを担当/年休122日/昨年度賞与4ヶ月分
――電気の供給を支える、社会貢献性の高い仕事です。
エレベーター・自動ドア・空調・衛生・通信など、電気は施設内のあらゆる場面において必要不可欠なもの。工事や点検を通し、電気の供給を守る仕事をお任せします。

【具体的な仕事内容】
担当するのは、県庁・市役所や大学、病院といった公共施設のほか、工場やオフィスビルなど、あらゆる施設。電気設備の工事や保守・点検業務を行ないます。適性に応じ、以下の1課・2課いずれかの配属となります。

■1課
電気工事の対応。施設の修繕計画に沿って対応するほか、点検で不具合が見つかった際の緊急対応や修理などを行ないます。具体的には、LED照明や高圧機器の取替工事などです。協力会社との連携や材料発注なども対応します。

■2課
保守・点検の対応。各施設がそれぞれ計画している年1回の法定点検の対応を行ないます。点検するのは、電気を各所に送るための受変電設備など。施設内の電気を止めて実施します。現場数は年間で150~200件程度。10月~3月が1番現場数が多くなります。

※1課・2課とも電気を止めて作業を行なう場合があり、夜間や休日に対応が発生することがあります。
※現場となるのは、愛知県のほか三重・静岡・岐阜・長野など。月2~3回ほど出張があります。

\チームで協力して行ないます/
自社内のスタッフをはじめ、協力会社の方も一緒に業務を行なうことになります。多いときは1つの現場を20名ほどのチームで対応することもあるため、フォローし合いながら進めていきましょう。また、分からない部分があれば周りに相談することもできるので、安心です。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

★入社時点で必要なスキルや経験はいっさいございません!

~以下の資格をお持ちの方は優遇します(必須ではありません)~
◎電気主任技術者
◎電気工事士
◎電気施工管理技士
◎ボイラー技士
◎危険物取扱者
◎冷凍機械責任者
募集背景 \日常を守る、意義ある仕事をしませんか?/
施設の設備管理を行なう当社。東証プライム市場上場企業「日本空調サービス株式会社」の連結子会社として、市役所や県庁、大学、病院などの公共施設のほか、オフィスビルなど、あらゆる建物の修理や点検を行なっています。

安定的に事業を継続していくために、組織体制を強化します。今回は、電気の供給を陰から支える存在として活躍していただく方を新しくお迎えすることになりました。一緒に日常を守る仕事をしませんか?
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目2‐15 東照ビル2階

◎転勤はありません。

★月2~3回の出張があります。
愛知県内のほか、三重・静岡・岐阜・長野の現場で工事や点検を行なうこともあります。休憩時間などには、その土地の飲食店に行くこともでき、普段は行かない町を楽しめるのも、嬉しいポイントです。
交通
名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅」より徒歩4分
勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)

※残業は月10~20時間程度。繁忙期は月30時間になることもあります。
※夜間勤務となる日もあります。
給与 月給21.85万円~32万円+各種手当+賞与年2回

※上記金額には一律支給の【住宅手当/月1万4500円】と【職種手当/月1万8000円】が含まれています。
※時間外手当は全額支給します。
※経験や能力などを考慮の上、決定します。
年収例
520万円(27歳・入社5年)
600万円(32歳・入社10年)
800万円(42歳・入社20年)
休日休暇 <年間休日122日!>
■完全週休2日制(土・日)
└作業によっては休日出勤が生じますが、振替休日を取得いただきます。
■祝日
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇も取得可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月、12月) ★昨年度実績:平均4ヶ月分/別途決算賞与あり
■交通費支給(月10万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■資格手当
■報奨金
■家族・扶養手当
■資格支援制度
└教育委員会によるバックアップ制度のほか、模擬試験実施や教材の配布を行ないます。
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■制服貸与
入社後の受け入れ体制 先輩と一緒に現場に行き、実践的に学んでいきましょう。1つひとつの業務において、先輩が隣でサポートしていきます。ひとり立ちまでは約1年。ひとり立ち後もチーム体制で進めるため、不安なことや分からないことはすぐ周りに相談することができ、安心です。

また、電気工事士・電気施工管理技士・ボイラー技士・危険物取扱者・冷凍機械責任者などの資格取得も目指していきましょう。資格を身につけることで、活躍の幅も広がっていきます。

<キャリアアップも可能です!>
メンバー⇒テクニカルリーダー⇒課のリーダー⇒サブマネージャー⇒電気管理部部長とキャリアステップがあります。将来的にマネジメントにも挑戦してみたい方も歓迎です!
一緒に働くメンバー 部署内のメンバーは全員男性。当社内の別の部署(施設に常駐して点検を行なう部門)から異動してきたスタッフが多いです。平均年齢は40歳で、20~50代の社員が幅広く活躍しています。

先輩たちが電気関係の仕事に興味を持った理由は、「高校が電気科だった」「親が同じような仕事をしていた」など。仕事はチーム体制で進めるので、自然とコミュニケーションが取れ、すぐに馴染めると思います。

会社全体の社員定着率は、直近1年間で94%。腰を据えて長く働ける環境です。
転職・求人情報イメージ1
入社時点で特別な経験は必要ありません。仕事を取り組みながら、資格取得も目指せます。手に職をつけることで、活躍し続ける存在になれますよ。
転職・求人情報イメージ2
完全週休2日制で、連休も取得できます。そして、昨年度賞与実績は4ヶ月分。旅行に行ったり、趣味を堪能したり、プライベートも大切にできます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回、現場で活躍する社員の方々に、この仕事の魅力や長く続けられる秘訣について伺いました。

「家族が電気関係の仕事をしていて、自分も同じような仕事をしてみたかった」「お給料が安定的」「専門的な知識を身につけるのは大変だけど、楽しい」などいろいろな声があがりました。

中でも印象的だったのは、ずっと同じ現場で働くわけではないからこその、「飽きの来なさ」についてのお話。

官公庁施設、病院、工場、オフィスビルなど、一定期間で現場が変わるため、その変化が楽しいといいます。また、愛知県内だけではなく、三重・静岡・岐阜・長野の現場に出張することもあるのだとか。「普段の生活では訪れない町に行き、その土地の美味しいものを楽しめるのも、この仕事のいいところ」と話していました。

会社や事業の安定性はもちろん、日々のやりがいや楽しさがあることで、長く働くことができているのだろうと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい現場社員の方々にお話を伺いました。

■できることが増えていく嬉しさ
たとえば、同じ工事だとしても、現場によって設備や機材は異なってきます。調べたり周りに相談したりしながら対応していくそうです。その度に新しい知識を身につけることができた嬉しさを感じるとのこと。「またできることが増えた!」といった成長実感を得られるのも、やりがいと言えるでしょう。

■日常を守ることができる誇らしさ
「スイッチを押せば電気がつく」「蛇口をひねれば水が出る」「ボタンを押せばエレベーターの扉が開き、数秒で上層階へ移動できる」といった日常は、電気が正常に使えることで成り立っているものです。

また、とある社員の方が以前点検をしているとき、雷の影響で電気設備に小さな不具合を発見したそう。「もし発見が遅れていれば、その次の日に大きなトラブルが起きていたかもしれない」と感じ、自分の仕事の重要性を改めて認識できたといいます。

病院や市役所など、多くの方が使う施設の工事や点検を行なうからこそ、たくさんの方の日常を守ることができ、その貢献性を実感できるそうです。
厳しさ■体力的な負担
電気を止めた状態で工事や点検を行なうことも多いからこそ、その際にはエレベーターを使用せずに高層階まで登ることがあるそうです。また、試験機などは約20kgの重さのものもあり、持ち運びには力が必要になります。さらに、夜勤や休日出勤が発生することもあるため、体内時計が崩れるように感じることもあるとのこと。このような場面では、体力的に負担を感じる厳しさがあるでしょう。

■慎重に取り組まなければならない緊張感
高圧電気設備などは、取り扱い方法などを誤ると、自分自身が感電してしまう恐れもあります。危険が伴う仕事であるために、油断できない緊張感があり、精神的な負担も感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コツコツと丁寧に物事を進められる方
点検や修理は1つひとつの作業を丁寧に行なうことで、不具合の発見や適切な修繕につながります。そのため、「細かい作業1つひとつを丁寧に取り組むことができる」「手順に沿ってコツコツと物事を進めることが得意」という方は、活躍できるでしょう。
向いていない人■チームワークを大切にできない方
現場では必ずチーム体制で業務を行なうことになります。多いときには、20名ほどのチームを組むこともあるのだとか。そのため、「周りと協力することが苦手」「1人で黙々と働きたい」と考える方はマッチしないかもしれません。

会社概要日本空調システム株式会社

設立 1975年
代表者 代表取締役社長 草野 幸士
資本金 9000万円
従業員数 315名(2024年5月時点)
売上高 52億1276万円(2024年3月期実績)
46億6496万円(2023年3月期実績)
42億3721万円(2022年3月期実績)
44億9774万円(2021年3月期実績)
43億2776万円(2020年3月期実績)
39億5522万円(2019年3月期実績)
38億637万円(2018年3月期実績)
36億1581万円(2017年3月期実績)
事業内容 ■空調設備、電気設備、給排水衛生設備の設計・施工・保守・管理・整備
■防災設備の設計・施工・保守・管理
■建物の警備・清掃・害虫駆除
■空気環境測定及び貯水槽等の清掃
■ボイラー、冷凍機等の設置・施工・整備
■空調機械器具の販売・修理
事業所 本社:愛知県名古屋市東区白壁1-9
東桜オフィス:愛知県名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル2階
常滑営業所:愛知県常滑市栄町5-114
関連会社 日本空調サービス株式会社
企業ホームページ http://www.nikkusystem.co.jp/
採用ホームページ 日本空調システム株式会社(日本空調サービスグループ) 私たちと一緒に働きません…
https://en-gage.net/system_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性検査+1次面接
STEP3
会社説明会(20分程度)+最終面接
STEP4
内定!(おめでとうございます!)
―――――――――――――――――――
★最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
◇ご応募から内定までは4週間以内を予定しています。
◇ご応募から4~8週間での入社が可能です。
◇入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 〒461-0005
名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル2階
日本空調システム株式会社 東桜オフィス
連絡先 〒461-0005
名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル2階
日本空調システム株式会社 東桜オフィス
担当採用担当
TEL052-961-2662
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。