1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. マジセミ株式会社の転職・求人情報
  6. 営業(ウェビナーの提案などを担当)◆フルリモート勤務/基本残業なし/年休125日~/土日祝休み!の転職・求人情報

「マジセミ株式会社/営業(ウェビナーの提案などを担当)◆フルリモート勤務/基本残業なし/年休125日~/土日祝休み!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

営業(ウェビナーの提案などを担当)◆フルリモート勤務/基本残業なし/年休125日~/土日祝休み!
マジセミ株式会社
プロ取材
マジセミ株式会社にて働く、現場社員の方々に取材しました。ウェビナーの開催を通じ、魅力的な商品・サービスを世に広める支援を行なう同社。営業として感謝される機会も多い仕事です。ぜひ最後までご覧ください!
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
マジセミ株式会社
掲載期間24/05/2324/08/14

営業(ウェビナーの提案などを担当)◆フルリモート勤務/基本残業なし/年休125日~/土日祝休み!

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
営業(ウェビナーの提案などを担当)◆フルリモート勤務/基本残業なし/年休125日~/土日祝休み!イメージ1
フルリモートに加え、始業時間をズラしたり、時短にしたりと、勤務時間も柔軟に調整可能です。家事や育児、副業とも両立できますよ。
顧客は新しい集客に成功。私は子どもの寝かしつけに成功。
例えば、計測器のIoT化を実現する製造業の企業様。近年リアルでの展示会が難しくなったと相談を受け、現地の商材をリアルタイムで中継し、ウェビナー上で紹介する方法をご提案。結果、ユーザーからも「実物を見て魅力が伝わった」と多くの反響があり、リードを多数獲得。事業拡大に大きく貢献できました。

これはあくまで一例です。インサイドセールスからトスアップされた顧客を中心にアプローチし、ウェビナーが提供できる価値を提案するのが、営業の役割。成約後のフォローも行なうため、貢献実感を得られます。

ウェビナーの企画・運営を通じ、様々な業界の顧客に対して事業拡大や顧客獲得、認知度向上に貢献しているマジセミ。より多くの顧客と向き合える環境を整えるため、早くから働き方改革を進めてきました。

フルリモートのほか、月平均120~160時間の勤務であれば1日の勤務時間は自由。もちろん、子どもの送迎や買い物、通院などで中抜けしてもOKです。仕事とプライベートのバランスをうまく取りながら、やりがいも働きやすさも手に入れませんか?

募集要項

仕事内容
営業(ウェビナーの提案などを担当)◆フルリモート勤務/基本残業なし/年休125日~/土日祝休み!
ウェビナーでのマーケティングの提案をお任せします。受注後は企画チームやCSチームと連携。顧客と信頼関係を構築し、商品・サービスを世の中に広める貢献性を実感できる仕事です。

<支援実績は300社以上あります>
IT・製造業界の企業の魅力的な商品・サービスを広め、リード獲得に繋げるためにウェビナーを実施します。集客に苦戦している顧客が多く、「これまで出会えなかったお客様と出会えた」というお声が多数。NTT東日本、富士通グループなど300社以上の支援実績があります。

<100%内勤での営業活動です>
▼顧客へのアプローチ
担当顧客は既存約8割、新規約2割。新規の場合、HPからの反響や顧客からの紹介、インサイドセールスからのトスアップです。

▼ニーズの確認
まずは顧客のニーズや予算感などを確認します。「新規事業の立ち上げを成功させたい」「既存事業を拡大したい」など、ニーズは様々。当社で支援できるかを確認します。

▼ウェビナーの提案
「今すぐのウェビナー開催は検討していないけれど、ゆくゆくのために話を聞きたい」という顧客が半分ぐらいです。ウェビナーを視聴してもらったり、簡単なウェビナーのイメージを提案したりします。

▼成約
3ヶ月から半年ぐらいで成約になることが多く、成約率は30%程度です。成約後は企画チームにバトンタッチ。リピート率は50%程度で、2回目の受注以降はCSチームにパスします。

※商談は1日平均3~4件。そのほか、電話やメールでのやり取りも行ないます。

◎「働く場所・時間」は自由です。
フルリモートのため、全国どこでも働けます。月平均120~160時間の勤務であれば、1日の勤務時間は自由。「〇曜日は午前中のみ」「始業を早め、昼過ぎに退勤する」など融通が利くので、家庭との両立やWワークにも便利です。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■下記2つの応募資格を満たす方
1)基本的なPCスキルをお持ちの方
└「ExcelやWordの基本操作ができる」「ITツールに抵抗がない」レベルを想定しています。

2)BtoB営業の実務経験をお持ちの方
└業界・経験年数・商材(有形・無形)は問いません。

\こんな方、歓迎です/
◎「仕事にやりがいを求めたい」という方
◎「成長企業で自分も成長したい」という方
◎「自由度高く働ける環境で仕事に取り組みたい」という方
◎「大きな裁量のもと、自分の意見・アイデアを活かしたい」という方

\こんなメンバーが活躍しています/
営業は現在5名です。前職はIT業界・冠婚葬祭業界の営業、Webデザイナーなど幅広く活躍しています。
募集背景 <事業好調に伴う、増員募集です>
ウェビナーを通じ、デジタル関連プロダクトやサービスとの新たな出会いと体験の場を創造する当社。IT業界・製造業界などの発展と、そこで働く人の活躍促進を目指し、サービスの発展に努めています。当社へのニーズは年々増加。今年度は、昨対比200%の売上成長を実現しました。

今後はさらにウェビナー開催数も増加させ、より多くの顧客の支援を行なっていきたいと考えています。それに伴い今回は、ウェビナーでのマーケティングを担う、営業を増員することになりました。
雇用形態
正社員

<試用期間中(6ヶ月)>
試用期間中は時給1250円です。試用期間中に実施する研修の中で一定の基準をクリアすると、時給1500円にUPします。
勤務地・交通
完全在宅勤務(全国47都道府県)
※フルリモートワークが可能です。
※転勤はありません。

<初めてのリモートワークでも安心です>
業務に必要なPCやモニターを貸与。ネットにつながる環境があれば、全国どこでも働けます。また、電話やメールはもちろん、Slackなども活用しているため、いつでも同僚とコミュニケーションが取れる環境です。「今、先輩に相談していいのかな」「新しい業務が不安だな」なんて一人で不安にさせることはありません。

<定例会議があるので、コミュニケーションがとりやすい環境です>
毎週月曜日(11時~12時/12時~13時※会社全体)に定例会議を行ない、進捗報告や相談事項などの情報共有をしています。参加必須のため、定期的にメンバーと顔を合わし、コミュニケーションを取っていただける環境です。火曜には上長との1on1も30分実施しています。

【本社】
東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
交通
【本社】
各線「浜松町駅」より徒歩2分
勤務時間 変形労働時間制 8:00~22:00の間で変動(月平均実働120~160時間)
※基本的に残業なし。

<柔軟に働けます>
「朝はゆっくりしたい」「早めに働いて早めに上がりたい」などの希望に応じ、勤務時間は調整できます。1日8時間以下の時短勤務や、中抜けも可能です。
給与 時給1500円+インセンティブ
※経験や能力などを考慮して決定します。
※時間外手当は全額支給します。

<想定月収について>
想定月収は他手当含めて24万円+インセンティブ(月160時間勤務)となります。

<試用期間中について>
試用期間中は時給1250円です。試用期間中に実施する研修の中で一定の基準をクリアすると、時給1500円にUPします。
年収例
381万円(月160時間勤務/正社員)
※扶養内で勤務したいという方に合わせて調整します。ご相談ください。
休日休暇 <年間休日:125日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇(お好きなタイミングで取得ができます)
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■社会保険完備
■交通費(規定支給)
■時間外手当(全額支給)
■在宅補助(月2000円)
■通信補助(月2000円)
■指標達成旅行(解約率年間17%以下/1人10万円相当)
■全社キックオフ(年4回/内2回は東京でオフライン実施)
■服装自由(オフィスカジュアル/お客様と対面する際は、ジャケット着用必須)
■副業OK

<無理なく働けます>
業務スケジュールに余裕を持たせているため、「残業をしないと仕事が終わらない」といった心配はありません。また、深夜帯や土日祝日での連絡は原則禁止。プライベートの時間はのびのびとお過ごしください。

<助け合いの風土があります>
どうしても予定がある場合は、業務を分担しています。先の予定に関しては、定例会議にて事前に相談してください。もちろん、「子どもが熱を出してしまった」といった緊急時も気軽に相談してください。
入社後の流れ 入社後は、先輩社員がオンラインで研修を実施。初めは座学で、扱うサービスの概要や特徴、社内ツールの使用方法などから指導するイメージです。独り立ちまでは、先輩社員の営業活動に付き、顧客との商談や振り返りなどに同席しながら、一連の業務を覚えていきます。だいたい1ヶ月ぐらいで独り立ち。その後も先輩社員に依頼して自分の商談に同席してもらったり、先輩社員の商談録画を見て勉強したりできます。

また、週次にて部署内・会社全体で定例会議を行なっているほか、直属の上長との毎週の1on1も実施。普段の業務の中でも、Slackなどのチャットツールでいつでも仲間に質問・相談できるので、安心してくださいね。
先輩社員の声 ■押部(女性/2023年8月入社)
前職は、ショッピングサイトに出展しているサイトのコンサル。電話でのやり取りがメインだったため、顧客と向き合う時間が少なくて。「マジセミなら顧客にしっかりと向き合えそう」と、入社しました。完全リモートで完結する働き方でありながら、顧客に寄り添える仕事ができる点が一番の魅力ですね。

■鴻巣(男性/2023年9月入社)
前職は、通信の営業。代理店でしたので、営業範囲が狭くて。「マジセミなら大きな裁量を持って働けそう」と思い、転職しました。初めてのフルリモートでコミュニケーション面での不安もありましたが、特に問題はないどころか、働き方も仕事も裁量が大きくて充実しています。
転職・求人情報イメージ1
同じ営業の柳原(左)と、インサイドセールスである渡部(右)です。フルリモートですが、困ったことがあればいつでも画面を繋いで相談できます。
転職・求人情報イメージ2
会社の目標を達成し、社員旅行で沖縄へ行ったことも。普段はフルリモートですが、オフラインで会う時間も作り、楽しい時間を共有することもあります!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「単にウェビナーを開催しているだけの会社ではない」というのが、取材を終えた率直な印象です。

現場社員の方々にお話をお伺いしたところ、「私たちのミッションは、本当に“面白い”“役に立つ”と思ってもらえるセミナーを提供することだけではありません。ウェビナーを通じ、デジタル関連プロダクトやサービスとの新たな出会いと体験の場を創造し、IT業界・製造業界の発展とエンジニアの活躍促進を目指しています」と。また、「ウェビナーを開催する場を設けるだけではなく、企画立案から運営まで一貫してサポートしています。業界に精通した社員が企画段階から携わることで、集客力のあるウェビナーを開催できるのです」ともおっしゃっていました。

2018年設立の同社は明確なビジョンと強みを持ち、年間1000回ものウェビナーを開催。大手企業とも多数取引があり、年々成長を続けています。今後も間違いなく成長していくだろうと確信が持てました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい▼顧客からの反響を通じ、事業成長に貢献する実感が得られます。
ウェビナー開催後は振り返りを行なうため、具体的にどのくらいの問い合わせが寄せられたか、商談に繋がったかなどの成果を伺うことができます。「こんなにリードが寄せられるとは思っていなかった」「今期の目標達成に大きく近づいた」など、嬉しい言葉をいただけることも多いそう。また、ウェビナーのみならず、イベントや展示会の実施など、顧客のマーケティングを広く支援できることも特徴。日々の仕事の中では、顧客の事業成長に伴走できることにやりがいを感じるでしょう。

実際に活躍している先輩社員の方々は、「既存事業の拡大を目指す顧客を支援し、『アポイントが取れた』と言っていただけたときにやりがいを感じます」「色んな業界の顧客と向き合う中で、それぞれに最適なマーケティング手法を学べるのも楽しいです」とおっしゃっていました。
厳しさ▼常に複数の案件を動かすため、綿密な自己管理が欠かせません。
サービスとして、今がまさに拡大期である同社の事業。全体で年間1000件以上ものウェビナーを開催しており、多いときには月100件以上を手がけることもあったそう。今年もさらに多くのウェビナー開催を目指しているため、営業も常に複数案件を動かすことになります。顧客とのアポイントも、多いと1日5件ほどになることも。それぞれの担当企業の抱える課題、状況を逐一自分で把握し、最適な提案をしなければならないことに大変さを感じます。

実際に活躍している先輩社員の方々は、「入社してすぐはウェビナー開催日から逆算し、『いつまでに○○をやる』というのをインプットして実践するのが大変でした」「アクティブな顧客が100社弱もいるので、先を見越して管理するのが難しいと感じています」とおっしゃっていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人▼周囲と協業する意識が持てる方、コミュニケーションが得意な方
社内では明確に役割分担し、各職種での分業体制を敷いている同社。顧客はもちろん、社内のインサイドセールス、企画、アテンダント、キャストなど社内外問わず、様々な人と連携を図りながら日々の業務を進めていくことが不可欠です。周囲と協業する意識が持てる方、コミュニケーションが得意な方に向いています。
向いていない人▼成長意欲を持てない方
成長中の事業であるため、今回採用する方にはこれまでの営業経験を活かしつつ、営業スキルを磨いていくことが求められています。業務の改善点を自ら発信したり、新しいメンバーの育成にも関わったり、主体的に行動することが欠かせません。成長意欲を持てない方には、不向きです。

会社概要マジセミ株式会社

設立 2018年
代表者 代表取締役社長 寺田 雄一
資本金 1000万円
従業員数 35名(2022年12月時点)
売上高 2億4000万円(2022年12月期実績)
1億2000万円(2021年12月期実績)
事業内容 セミナーマーケティング
事業所 【本社】
〒105-0022
東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階

【新宿スタジオ】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-21-8-406
企業ホームページ https://majisemi.com/service/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
内定(おめでとうございます!)
<面接日・入社日は柔軟に対応します>
◎ご応募から内定まで2~4週間以内を予定しています。
◎ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎入社時期相談できますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。

◎基本的にオンライン面接となります。19時以降の面接も可能です。
◎オンライン面接は基本的にZoomで行ないます。別途ご案内します。
◎ご応募いただいた後、履歴書と職務経歴書をメールで送付していただきます。

\先輩社員の声をご紹介します/
フルリモートワークですが、コミュニケーションを取る機会があるので一緒に働く先輩社員の人となりはよく分かっています。全社員が集まる定例会議が毎週ありますし、代表も同席しますので直接意見を伝えることも可能です。そういう意味では、すごく風通しがいいと思います。

年に2回はリアルで集まり、ワイワイ楽しく騒いでいますね。働き方改革を進めている会社だからこそ、ちょうどよく働けていますよ。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡差し上げます。
連絡先 【本社】
〒105-0022
東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
担当採用担当
TEL03-6721-8548
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。